役員報酬の上げ下げ | ●さきがけ代表の実録!

●さきがけ代表の実録!

さきがけの日々をレポートします!!

おはようございます。

今週号のマガジンに「はじめの一歩」が連載されていてほっとした黒川明ですだから何?

でも、あのスピリチュアルな展開に、ちょっとがっかりしましたうう


ところで、役員報酬についてよくご質問をいただきます。


その中で一番多いのは、

「期の途中で上げてもいいのはてなマーク」もしくは「下げてもいいのはてなマーク」です。


役員報酬は期中に上げ下げすると、経費にできない部分が出てしまうのが問題です。

税法上の規定がネックになるんですねWICKED BEAT


だから、期中に上げ下げしたらダメとよく言われています。

(厳密には「経費にできない」だけであって、「上げ下げしてはいけない」わけではないです)


しかし、税法上も期中に役員報酬を上げ下げしていい場合があります。


■上げていい場合


ヒラ取締役から社長になったとか、地位や仕事内容に大きな変化あった場合など


そりゃ、社長になった人からしたら、役員報酬を上げてくれないとやってられないでしょうね¥


■下げていい場合


経営が悪化して倒産の危機

銀行にリスケを申し込んでいる

株主から「業績が悪いので役員報酬を下げろ」と言われた等々


上記の場合などは下げてOKです。

そりゃ社長が責任を取って役員報酬を下げたのに、税務署に文句を言われたらたまりませんよねあせる


という感じで、役員報酬が期中でも変更することが可能です。