ニッパチの需要のへこみ | ●さきがけ代表の実録!

●さきがけ代表の実録!

さきがけの日々をレポートします!!

おはようございます。

確定申告が終わり、ビールで疲れを癒したい黒川です。

明日は、事務所の確定申告打ち上げ。飲みすぎには注意します。


3月も後半に入ります。

お客様の会社の2月の業績が見えてきています。


2月と8月は「ニッパチ」と言われ、商売では厳しいといわれます。

しかし、ウチのお客様を見ていると様々です。


・1月よりも良いお客様

・目標を余裕で達成しているお客様

・かなり落ち込んでいるお客様


見る限り、厳しいのは小売ですね。

一般消費者をお客様にしている会社。

財布のひもが縛られると、売上がダウンします。


そんな中、小売でも調子のいい会社はあります。


そんな会社の特徴をざっと挙げると

・そこでしか買えない

・商品の質が極めて高い

・適正価格(安いわけではない)

・必要機能をきちんとカバー(何でも付いているわけではなく)


例えば、成城石井みたいな感じです。

あそこは、高いけど、業績は順調ですよね~


中小企業でも、キチンと儲けているところはあります。

そんな会社の秘密を、こちらのメルマガ でご紹介していこうと思います!!


↓メルマガです。有料セミナーの内容も書いています。

https://55auto.biz/kuro/touroku/entryform1.htm