倒産防止共済(経営セーフティ共済)掛け金の仕訳、会計処理、税務処理 | ●さきがけ代表の実録!

●さきがけ代表の実録!

さきがけの日々をレポートします!!

倒産防止共済(経営セーフティ共済)の掛け金は全額損金算入OKです。

節税にはかなり使えます。


倒産防止共済(経営セーフティ共済)HP

http://www.smrj.go.jp/tkyosai/


損金算入OKとは税務上において経費にできるということです。

何で「税務上」というかと言うと、会計上と税務上って違うんです。


ちょっと倒産防止共済(経営セーフティ共済)の掛け金の話は置いておいて、

会計上と税務上の違いで良くあるのは、

・会計上・・・経費にできる

・税務上・・・経費にできない

ってパターン。これを損金不算入と言います。交際費とか、寄付金とかですね。


と言うのを頭に置きつつ、倒産防止共済(経営セーフティ共済)の掛け金の会計処理以下のとおりです。

ちょっと注意が必要です。


【良くやる例】

保険料とか租税公課 / 現金及び預金  ○○円


これは

・会計上・・・経費にしている

・税務上・・・経費にしている(会計上で経費にしているので、税務上は特に処理なし)

という形です。わかりやすいですね。


【正しい処理】

保険積立金(資産科目なら何でもOK) / 現金及び預金  ○○円


これは先ほどと違って

・会計上・・・経費にしていない

・税務上・・・経費にしている(会計上経費にしていないので、税務上で経費として処理)

という形です。会計上と税務上の処理が違うのでわかりづらいかもしれません。


【良くやる例】が間違いといは言い切れませんが、ひと手間かけて【正しい処理】をすべきです。

それは以下のような理由(メリット)からです。

・ 倒産防止共済(経営セーフティ共済)の掛け金は1年以上かけていればほとんどが戻ってくる

・ もし会計上で経費にしていると簿外資産が最高320万円も発生してしまう!

・ 掛け金をMAXまで払い終わっても、資産計上していると備忘記録代わりになる

・ 会計上(決算書上)は利益が増え、金融機関に印象がいい

・ リスクに対して準備しているということがわかり、金融機関に印象がいい


※注意!!

どっちの場合であっても、掛け金を損金算入する時は

「特定の基金に対する負担金等の損金算入に関する明細書」(別表10-6)に必要事項を記入し、
確定申告書に添付することが必要です!


↓中小企業向けメルマガ。リニューアルした「100倍稼ぐダントツ会社のもうけのしくみ」です。
https://55auto.biz/kuro/touroku/entryform1.htm