稽古2回目始まり始まり | クマンドーとイアイドー・相棒黒柴の思い出

クマンドーとイアイドー・相棒黒柴の思い出

還暦オヤジの日記。相棒黒柴マロンへの追憶と居合・抜刀・剣術修行の記録。

2023年8月

礼をして2回目の居合稽古の始まりです


先生よろしくお願いしますはいはい

前回はザーっと流したから忘れたでしょ

その通り

今日からじっくり行きましょかお願いします

抜刀納刀


帯刀します

脇差はちゃんと差せてますねよろしい

大刀は角帯の内から1枚目と2枚目の間に

前回は道着と1枚目の間やったような

差しました

柄頭が身体の

真ん中に来るように差してくださいはいはい

そない立てたら浪人です武士やから

もうちょい寝かせます武士ちゃうけど

差したら常に左手の親指は鐔に掛けてね

抜け落ちんように

キツめにしてくれはったから大丈夫

むしろ固いくらいです

大体よろしいありがとうございます


立ち方やけどね


自然に立って足は平行

膝はちょっと抜きますはいはいそんな感じ

抜刀姿勢に入ります


鯉口を切りながら左足は撞木にちゃうちゃう

踵は浮かさん猫足やないよなるほど

腰を落としてね腰を

もっと落とすはいよろしいそのまま

その高さは最後まで保ちますよプルプル

同時に右手を上から柄頭に添えてちゃうちゃう

指先は自分に向けないよ自然に被せる腰高い

ここまで一つの動作

居合に号令なんかない全て一つの流れやけど

言うなれば一つの抜くまでの動作やで腰高い

分かったような分からんような


右足踏み込んで柄頭に添えた右手が

鐔のへんまで来るまで鞘送り腰高い

鞘を引きながら腰を左に切って抜き袈裟

高い高い膝くらいまでは斬らんと腰高い

止めとったら斬れんよなるほど

これも一つの動作


先生踏み込みはどのくらい

肩幅2倍かなそうそうそのくらい腰高いよ

左足は伸ばし切らんようにねふむふむ

前屈立ちではないようやな

肩幅2倍踏み込んだらスタンス広いな

次の動作に移りにくいやんまあええか


抜刀を一連の流れとして覚えます

ほんで納刀


血振りをしますこれは残心

切っ先は倒れた相手に向けます

相手倒れてたんやなすっかり忘れてた

これが大事

仮想敵を描かないと意味がない想像力

相手は水鴎流拝一刀萬屋かなり怖い

刀を返して鞘を握る左手の人差し指と

親指の股へ棟を添わせ同期させます

切っ先がコトリと鯉口に落ちたら

刀身を納めながら抜き付ける前の位置まで

鞘を送ります

刀を納めたら柄頭を握り鞘を抜刀姿勢の

位置まで戻します

腰を落としたまんま左足を

千鳥に引き寄せて

腰を上げながら両手を右左の順に下ろします


動作二つ説明したけどこれを一つの流れで

稽古してください分かりました


先生に見てもらい直してもらいながら

何回も何回も抜刀納刀を稽古します


腰高いを100回くらいいただきながら

足のプルプルは限界

汗は道着絞れるくらいかいて

小休止となりました


クマさん流石に形になってるね

空手に通じるものあるんやろね先生

褒め上手僕は単純元気回復


少し休んだら剣術初伝やりましょう

はいな!


ポカリこんなに美味しい

身体に染み渡ってゆく


よ〜し頑張るぞ〜!


続く