いざ、国宝のお城へ✧*。 | クロオフィシャルブログ「クロリサと呼ばれて・・・」Powered by Ameba

いざ、国宝のお城へ✧*。

そして、「玉造温泉」からの移動!!!!
ここの駅は上りも下りも電車から出口に行く時、そして戻る時に

エレベーターもエスカレーターもなし



この長い階段降りて、

登らなくてはいけないので

そこは注意でございます予防笑い


そして電車の色可愛い上差し100点

二日目は朝から「城」へ!!!


広島に移動しようという話を
クロ『2年待ち「ダイエット漢方茶」』むかしむかし2年前にこのブログのコメントで?instagramのdmだったかも?で教えてもらった島根「斐川中央クリニック」ダイエット漢方茶を処方してもらいにき…リンクameblo.jp

クリニックの院長にしたところ、、、(いやどんだけ院長と長話してたくさん情報得てるのよ)

サムネイル
 

広島にいくならバスが一番速くて安くていいよ

と教えてもらえてのもあって

1万円以上かけて同じ時間位で新幹線で行こうとしていたところ

新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

半額以下の値段で特急高速バス

という手段を知ることが

できました、、、

で、バスがなっかなか混雑していて、14時のバスしかなかったので駅からこれまたバスで6分

くらいの国宝「松江城」へ

行くことにしました〜気づき気づき気づき

さっちゃんもお城とか喜びそうだし二重丸

2015年に国宝に登録されたので

わりとホヤホヤですよね。

石の塀も高くてかっこよかった!!!


お城もやっぱりバリアフリー

では全くないので

ともたんが

サムネイル
 

駅のロッカーに荷物置いていこう!!!

というてくれて

本当に本当に助かりましたお願い

軽ければほんと、ひょいっと

持ち上がります!!

やっぱりサイベックス 「メリオ」

のベビーカーほんと

オススメだわ。

たくさん荷物入るし、フルフラットになるし、メッシュシートだし、対面と外向きと変えられるし、うん良いね。


城のバーコード決済も

なかなかシュールで進んでいて

良いなと思った二重丸


お正月ならではかなっ?!


大きな門松もー門松門松門松


そして「松江城」でございます。

やっぱり大きいね。

かっこいいね目がハートグッグッグッ



堂々たる佇まい。

さっちゃんお城の中へ

入る気まんまんで靴まで脱いどりましたが


中へ入ったことのあるともたん

曰く、中は幅の狭い急な階段が多いとのことでやめておきました〜


中登ると、武器庫みたいなところが見えたり、この小窓から銃を出して、敵を狙ったんだよ

とかそういうことも分かるのが

楽しいみたい!!

いつかまたお城の中も入りたいなぁ…気づき気づき気づき


中は断念したのでお城の外を

お散歩して

雪にも戯れたり

神社で

お参りしようとしたら


狛犬さんがマスクをしていて

さっちゃん喜んでいたら

などしました〜気づき気づき気づき

広島ではおそらく行かないけれど、この都心に「原爆ドーム」

や、「広島城」など観光が

密接しているのが広島

すごいなと思いました。


ラストデーも楽しみチョキ気づき気づき


クロ