1136)【「~なそう」「~なさそう」「~なすぎる」「~なさすぎる」〈1〉〈2〉(修正版)】 | tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

 フリーランスの編集者兼ライターです。
 主として日本語関係のことを書いています。

mixi日記2014年03月03日から

「~な(さ)そう」「~な(さ)すぎる」

 何度か書いたテーマなんで、まとめておく。
 まず、結論の表。

動詞+ない


■動詞+助動詞「ない」
■形容詞
1)一般の形容詞
2)語幹が1音の形容詞
 あたりを覚えておけばいいだろう。
「しなすぎる」「見なすぎる」あたりは「サ」を入れたくなる。でも本来の形は、「サ」を入れない。

 これを細かく見ていくとキリがなくなる。
 まず、「~な(さ)そう」の話。
【「行かなそう」と「行かなさそう」をめぐって 独り言です38くらい──日本語教師関連編16くらい】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-724.html
【「行かなそう」と「行かなさそう」をめぐって2 独り言です40くらい──日本語教師関連編17くらい※全体公開】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-727.html

 形容詞の分類に関しては、下記だろう。
【「~ない」形の形容詞の迷宮──〈1〉~〈4〉】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1814.html

「濃い」に関しては、下記か。
【濃いめ 濃い目 濃め 濃目 濃さそう 濃そう】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1610.html

 mixiのトピだと、下記がまとまっていると思う。よくわからないコメントも入っているけど(笑)。
【「動詞+なさそう」の用法について】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=398881&id=38319292

 ちょっとみっともない抜けがあったんで、修正版を〈2〉としてアップしておきます。
 5)を追加している。



「~なそう」「~なさそう」「~なすぎる」「~なさすぎる」〈2〉(修正版)


 何度か書いたテーマなんで、まとめておく。
 まず、結論の表。

そう すぎる
■動詞+助動詞「ない」→「サ」は不要。「サ」入れも許容 
■形容詞 
1)一般の形容詞 →「サ」は不要 
2)語幹が1音の形容詞 →「サ」は必要 
 あたりを覚えておけばいいだろう。 
「しなすぎる」「見なすぎる」あたりは「サ」を入れたくなる。でも本来の形は、「サ」を入れない。 

 これを細かく見ていくとキリがなくなる。 
 まず、「~な(さ)そう」の話。 
【「行かなそう」と「行かなさそう」をめぐって 独り言です38くらい──日本語教師関連編16くらい】 
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-724.html 
【「行かなそう」と「行かなさそう」をめぐって2 独り言です40くらい──日本語教師関連編17くらい※全体公開】 
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-727.html 

 形容詞の分類に関しては、下記だろう。 
【「~ない」形の形容詞の迷宮──〈1〉~〈4〉】 
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1814.html 

「濃い」に関しては、下記か。 
【濃いめ 濃い目 濃め 濃目 濃さそう 濃そう】 
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1610.html 

 mixiのトピだと、下記がまとまっていると思う。よくわからないコメントも入っているけど(笑)。 
【「動詞+なさそう」の用法について】 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=398881&id=38319292 
 [22]でリンクは張った下記は興味深い。 
【「知らなさすぎる」文法的に…】 
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/997445.html 


■5)の例 
 危ない/拙い/切ない(これは微妙かも) 
【「~ない」形の形容詞の迷宮──〈1〉~〈4〉】 の表を見直すと、4)か5)か微妙なものがいろいろあるような(泣)。 


               そう      すぎる    サの要不要    備考
■動詞+助動詞「ない」    書かなそう   書かなすぎる   不要     「サ」を入れた形も許容されつつ
               しなそう    しなすぎる
               見なそう    見なすぎる
■形容詞
1)一般の形容詞        長そう     長すぎる     不要
2)語幹が1音の形容詞     なさそう    なさすぎる     必要     法則性で考えると「必要」だが、例外もチラホラ
               よさそう    よすぎる*
               濃さそう**   濃すぎる*
*法則性としては必要そうだが、「よすぎる」「濃すぎる」はサが不要
**法則性としては「濃さそう」だが、「濃そう」も使われる

3)語尾が「ない」の形容詞で「ない」を「ぬ」にできるもの 
               つまらなそう  つまらなすぎる  不要    「サ」を入れた形も許容されつつある。助動詞から派生したものと考えられる
4)語尾が「ない」の形容詞で「ない」を「ぬ」にできないもの
               せわしなさそう せわしなさすぎる  必要    「ない」が「ある」「ない」の「ない」から
派生したと考えられる
5)語尾が「ない」の形容詞で↑の3)でも4)でもないもの
               幼そう     幼すぎる  必要  
               少なそう    少なすぎる 必要        一般の形容詞で単に語尾が「ない」になっているだけと考えられる。現段階では「サ」を入れた形は×

 

 

「~なそう」「~なさそう」「~なすぎる」「~なさすぎる」〈3〉 
http://ameblo.jp/kuroracco/entry-12263740649.html 
 

「~なそう」「~なさそう」「~なすぎる」「~なさすぎる」〈4〉

 

 

 

 

#日本語 #敬語 #誤用 #慣用句 #言葉 #問題 #間違い #二重敬語

#日本語 #敬語 #誤用 #慣用句 #言葉 #問題 #間違い #二重敬語 


語学(日本語) ブログランキングへ