6月末の某日、箕面公園の昆虫館へ行ってきましたグリーンハート


小学生の時に初めて行って以来、社会人になってからも行った事のある、個人的におススメスポットニコニコ


箕面駅からは徒歩15分ぐらい足

散策路になっていて、マイナスイオンを感じながら昆虫館へ星




道中紫陽花が綺麗でしたガーベラ


昆虫館では今、【くらべてみ展】という企画展の最中で、オスメスの蝶の形や色の違いや、表と裏の模様の違いなどの展示があり、見応えがありましたおねがい




ミジンコやアメンボの身長計があったり、久しぶりに来ても楽しめましたルンルン


(ミジンコ5500匹くらい…)


ここの昆虫館で1番好きなスポットが放蝶館🦋


沢山の蝶が放し飼い?にされています爆笑


頭の上を飛んだり、足元を通り抜けたり自由自在キラキラ

そんなに虫系って好きではないけど、ここの放蝶館は昔から好きですピンクハート



あまり上手く撮れなかったけど沢山飛んでますニコニコ

手に止まったりもあるので、蝶が苦手な人にはキツイのかも?!


時間があまりなかったのと、今年だったか去年だったかのわりと近くで箕面の滝は見たので今回は割愛〜てへぺろ

そんなこんなで久々の昆虫館楽しめましたニコニコ


大阪開催のG20のため、トランプ大統領来日アメリカ


夕方のニュースを見ながら、家からもトランプ大統領を乗せたエアフォースワンが見られましたキョロキョロ





伊丹空港に向かっています飛行機

小さ過ぎてエアフォースワンの青色が全くわからないけれどアセアセ




ただ見れた、というそれだけです(笑)


昨日の続きです鉛筆


東塔地域を巡り終わって車に乗り込んだ途端に大雨になり、迷いつつも最後の目的地ガーデンミュージアム比叡へ向かいましたリムジン後ろリムジン前


東塔地域の駐車場からは車ですぐなので、雨が強かったですが、すぐ着きました。


ガーデンミュージアムの駐車場に着いたはいいものの、かなりの雨傘


道路が白く見える程降っていました。


幸い息子がグーグー寝ていたので、雨雲レーダーを見つつ車の中で待機キョロキョロ


受付からすぐ見える所に停めていたので、あの人達どうするのかな〜とずっと思われてたと思いますアセアセ


30分程経った頃にようやく雨がマシにキラキラ
そして幸いにもほぼ雨が上がったので、やっと入園出来ました爆笑


入園料は大人1人1200円とちょっとお高かったですポーン

植物の管理とかに結構お金かかるからかな〜?


雨が上がったばかりなのであまり明るい写真は撮れませんでしたが、綺麗なお花が沢山咲いていましたガーベラ



バラも見頃を少し過ぎてしまったものもありましたが、まだ綺麗に咲いているものも多く楽しめましたルンルン




晴れていたら綺麗かもしれないですが、展望台から琵琶湖も臨めましたニコニコ


想定外だったのが寒さ宇宙人くん


今までは涼しくて気持ちいいな〜ぐらいだったのですが、雨上がりもあってか半袖だと寒いぐらいでした。

寒い寒いと言いながら時間も押していたので駆け足で園内を周りました。


一時天気は崩れたけれど、とりあえず目的は果たせたので充実の1日でした星


久々の御朱印も、令和の文字にちょっと感動?したりして(まだ令和に慣れていないけど)、初比叡山良かったです照れ


帰りは予定より遅い時間になってしまったのと、またしても高速で大雨が降りだし(50キロ規制になってましたアセアセ)、桂川PAで晩御飯にして、ご飯を食べている間に雨も止んだので帰路につきましたニコニコ


比叡山 おしまい。