近所の散歩以外にあまり外を出歩けなくなってしまったので…


家で出来るちょっと楽しい事を虹


保育園も休園になってしまって、息子も単調な毎日を送っていそうなのでチーン


一緒に家庭菜園初めてみましたルンルン


買ったのは、こちらひまわり


(開封前に撮ろうよ…)

ダイソーにて、葉大根と八重松葉ぼたんの種ニコニコ


葉大根って何だ?と思いながら購入して、帰って調べたら普通の大根の葉とは違って、食べる専用の大根の葉のようです。

お味も普通の大根の葉より食べやすいそうなキョロキョロ


野菜を何か育てたいな〜と探して、ビタミンC豊富、の文字につられてチョイスしてました。
(外出自粛でストレス溜まってるのかな…)


1週間前の19日に植えて、本日の様子がこちら



葉大根は芽が出てる〜ラブ
成長早い星


適当に撒きすぎて、片寄ありまくりだけどアセアセ



あれ、松葉ぼたんの様子は?



松葉ぼたんは、撒いた翌日に怪獣(息子)に再度思いっきり耕されてしまって望み薄ですゲッソリ


葉大根より芽吹くのに時間はかかりそうなので、気長に待ちたいと思います(笑)


早く普通の生活に戻りたいな〜チュー


8月某日、お盆帰省中に広島で開催されていたトミカ展に行ってきましたニコニコ



8月7日から26日までそごう広島店で開催されていますリムジン後ろリムジン前


最近車にどハマり中の息子が喜ぶかな〜と思って連れていきましたが、ちょっと大変でしたチーン


昔のレアなトミカや森永卓郎コレクションなどもあってなかなか見ていて楽しかったですが、いかんせん触れないアセアセ


目の前にあるのに触れないフラストレーション爆発で泣き叫びまくりでした宇宙人くん





触れない理由がわからないので、ちょっと早かったかな〜と反省ですショック


ペーパーアート作品とトミカをコラボしての展示も沢山あって、大人も楽しめる展示になっていました。


掲示の高さなどがわりと高い位置だったので、子供向けというより大人が懐かしんで見られる感じのものだったのかなキョロキョロ




子供も楽しめるコーナーも最後の方にあって、塗り絵やらトミカ釣りなどがありました。


入場料とは別料金だけど、トミカ釣りやってみました魚しっぽ魚あたま




60秒だったか40秒だったか、時間内に釣れた物の中からひとつだけお持ち帰り出来ますニコニコ


普通に買うよりちょい割高だけど、楽しかったのでヨシとします星


今度はもうちょっと息子が楽しめるよあになってから、こういうものに行きたいと思います照れ

朝顔、花が咲きましたガーベラ



赤紫系の色で可愛いおねがい


蔦が伸びすぎて、ベランダなので場所に迷ってあまり日当たりよくないけど壁際に置いて柵?に沿わせてみました。




たぶん鉢が小さすぎて栄養不足になってるかもだけど、なんとか花が咲くまで育ってくれてよかったニコニコ


来年用に種も取りたいな〜ルンルン


宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま


あとはチンアナゴの話(笑)


先月末にカタログギフトで、すみだ水族館のちんあなご&にしきあなごのぬいぐるみもらいましたプレゼント


飼育員監修ということで、リアルさにこだわって作ったものみたいなので確かに可愛い系というよりリアル系キョロキョロ





去年も同じカタログギフトもらっていて、去年から京都水族館のオオサンショウウオのぬいぐるみを狙っていたけど、今年も規定数オーバーで間に合わず申し込めず笑い泣き
(どんだけ人気なのアセアセ)
去年は仙台の牛タンになりました牛


去年はすみだ水族館はペンギンのぬいぐるみだったので、今年はちんあなごになってたのでこちらをポチリニヤリ


何に使うわけでもないけど、眺めて堪能します照れ