6月末の某日、箕面公園の昆虫館へ行ってきました

小学生の時に初めて行って以来、社会人になってからも行った事のある、個人的におススメスポット

箕面駅からは徒歩15分ぐらい

散策路になっていて、マイナスイオンを感じながら昆虫館へ

道中紫陽花が綺麗でした

昆虫館では今、【くらべてみ展】という企画展の最中で、オスメスの蝶の形や色の違いや、表と裏の模様の違いなどの展示があり、見応えがありました

ミジンコやアメンボの身長計があったり、久しぶりに来ても楽しめました

(ミジンコ5500匹くらい…)
ここの昆虫館で1番好きなスポットが放蝶館🦋
沢山の蝶が放し飼い?にされています

頭の上を飛んだり、足元を通り抜けたり自由自在

そんなに虫系って好きではないけど、ここの放蝶館は昔から好きです

あまり上手く撮れなかったけど沢山飛んでます

手に止まったりもあるので、蝶が苦手な人にはキツイのかも?!
時間があまりなかったのと、今年だったか去年だったかのわりと近くで箕面の滝は見たので今回は割愛〜

そんなこんなで久々の昆虫館楽しめました
