今年初のテント泊 in 八ヶ岳② | 程よくslowな暮らし

程よくslowな暮らし

バラ、ワンコ、登山や日々の生活を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。

今年初のテント泊 in 八ヶ岳②


昨夜は曇天ということもあり

なんと20時に就寝。

2日目の朝は5時前からスタート。

旦那は

もうもうひとつ山に登る!

と意気込んでましたが、

よる年波には勝てず、

あえなく断念。

結局ゆっくり片付けして

高見石小屋を目指すことに。


黒百合ヒュッテの朝の様子

↓↓↓


もうすでにたくさんの人が

出ていったあと。


昨日のうちに旦那だけ登った

東天狗岳と天狗岳



昨日とうってかわり

ガスガスの景色。



うちではすぐに枯れる

ツルコケモモが自生してる。



写真だけ見ると涼しそうやけども

結構、暑い。



まだ朝早いのに、夏の空って感じ。



森の中は気持ちいいけど

最初の岩まみれの急登と

ずっと続く岩まみれの下りがキツい。



苔がほんまに可愛い…

(*´꒳​`*)



やっと着いた高見石小屋。

カフェは10時からで

着いたのは10時10分くらいだったのに

めちゃくちゃ人が並んでて衝撃!



なんとか席も確保出来て

お目当ての揚げパンセットと

コケモモジュースで一息。




前回は5個を2人で分けたけど

今回は贅沢に1人1セットで。




きっちり食べきって

白駒池まで戻ってきました。



なかなかキツかった今回のテント泊。
もうあの大荷物は
ちょっと無理なんじゃないかと
二人で思った旅でした。

ちなみに山の中は電波が届かず
ネットも何も使えな買ったんですが
auスターリンクが発動して
メッセージだけは使えてて、
子どもともわんこを預けてた先生とも
連絡が取れました。
初めてのスターリンクでしたが
メッセージだけでも繋がってて
良かったなと思いました。

それからミステリーツアーですが

航空自衛隊浜松広報館でした!





それではみなさま

今日も良い一日を。


♡♥♡Have a nice day♡♥♡


山の相棒カメラはこちら

↓↓↓