本日の素敵バラと琴音2号② | 程よくslowな暮らし

程よくslowな暮らし

バラ、ワンコ、登山や日々の生活を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。

本日の素敵バラと琴音2号②



シャポードナポレオン


作出年:1826年

系統:ケンティフォリア

樹形:シュラブ

香り:ダマスクの強香


実は2代目のナポレオンは

ちょっと日陰の庭が似合うなぁと

思いながらも

なぜかずっと

灼熱の屋上に在籍している。


細かいトゲが多くて

花がらを切るによくトゲが刺さる。

それでもまたお迎えしてしまったのは

オールドらしい

ダマスクの香りが素晴らしいから。


ナポレオンの帽子と言われる

独特の蕾がまた可愛いし、

葉脈がハッキリした

ツヤのない葉っぱもまた

オールドらしくてよき。




ジュノー


作出年:1820年以前

系統:ケンティフォリア

樹形:シュラブ

香り:ダマスクの強香


種類的にはナポレオンと同じく

ケンティフォリアで

ダマスクの強香ですが

感じる香りはナポレオンよりも

マイルドというか

ちょっとパウダーを感じる。


細枝に大きな花で

かなり俯く。

支えるか、高い位置で咲かせて

下から見たいバラ。

こちらも屋上で暑さに耐えて奮闘中。




グルスアンアーヘン


作出年:1909年

系統:フロリバンダ

樹形:木立

香り:中香(ティー、フルーツ


この春にベランダから屋上へ

移籍を果たしたグルスアンアーヘン。

うちにはふた鉢ありますか

ふたつとも屋上で奮闘中。


開きかけのときの

このグラデーションが

ヤバ可愛い♥️


甘めのティーの香りが

心地よいバラ。




琴音2号


オリジナルローズの琴音2号


去年はひとつしか咲かなかったのに

今年はなんと房咲きに。

( *˙0˙*)

先日はミルラの香りが強かったが

今回はダマスクにグリーンて感じ。

花型もめちゃくちゃかわいい♫

本日の定点観測



おぉ…

ぐちゃぐちゃやん💦


それではみなさま

今日も良い一日を。


♡♥♡Have a nice day♡♥♡


Instagram

お時間があれば

こちらもどうぞ。

本日の庭バラ