本日の素敵バラと最奥の様子 | 程よくslowな暮らし

程よくslowな暮らし

バラ、ワンコ、登山や日々の生活を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。

 

本日の素敵バラと最奥の様子


本日の素敵バラ

ペネロペイア


ブランド:ロサオリエンティス

作出年:2018年

樹形:シュラブ

香り:ダマスクの中香


発表されてから

そんなに時間が経たずにお迎えした

ペネロペイア


バシッと決まった時の

花形や花色が素晴らしい。

今となっては

そこまで強いバラじゃないけど

それでも育てていきたいバラ。


…といいながら、

あまりいい状態じゃなかったので

今年の春先に

ゲンコツばりの強剪定。

お陰様で完全復活!

春以降は秋まで

ソフトピンチ祭りの予定。





アンダーザローズ


ブランド:アンダーザローズ

作出年:2010年

樹形:シュラブ

香り:ダマスクの強香


こちらも10年以上前から

お育てしているバラ。

黒赤でダマスクの強香が

素晴らしくいい匂い。


数年前に、チーム玄関から

チーム屋上との間でトレードが成立し、

ただいま屋上で奮闘中。


花粉量が半端なく

うちの交配には欠かせない

スーパーダディ!



アンブリッジローズ


ブランド:デビッドオースチン

作出年:1990年

樹形:木立

香り:ミルラの強香


以前に(というか現在進行形)

某メ〇カリで写真を使われ激怒した

うちの美人さんのアンブリッジローズ。

未だに使われてて

超絶迷惑しています。


…あかん。話がそれる。


確かアンブリッジローズも

すでにカタログ落ちしてる。

なぜ、いいバラが消えていくのか

マジで謎。

耐病性の問題なんですかね?


コンパクトで香り良く、

ベランダ栽培にもちょうどいい。


アプリコットから

退色して白っぽいピンクに

なっていく様もめちゃ好きで

大事にせねばと思っている。


現在、庭と玄関で

それぞれのチームに貢献している。


本日の定点観測

5月21日(水)



盛り上がっていた庭の最奥部分の



ヴィクトリア&オジェは

ガッツリ切りました。



ここからは怒涛の花がら摘みですね。


それではみなさま

今日も良い一日を。


♡♥♡Have a nice day♡♥♡


お時間があればこちらもどうぞ

本日の素敵バラ