コブミカンの復活 | 程よくslowな暮らし

程よくslowな暮らし

バラ、ワンコ、登山や日々の生活を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。

​コブミカンの復活 


おはようございます
*˙︶˙*)ノ"

今朝は昨日の雨で
水遣りをしなくていいということで
ちょっとゆっくりの朝。

久々に食パンを焼いて
庭で食べました。
…立ち食いで。
(それ、ゆっくりしてんのか?)



今年の2月末頃に

急に思い立って植え替えた

タイ料理に欠かせないコブミカン


葉っぱがどんどん落ちて

枯れるかもしれん…

(´・ω・`)ショボ-ン

と思ってたら、

雨上がりの昨日の夕方に

見回ってた時に

新芽を発見した!!



超・ピンぼけですが

わかりますかねー。

ほんま、よかったー!!

カンゲキ(`✧∀✧´)



野ばらの下の日陰では

エビネ蘭が開花直前。


玄関前のモンクゥールが

全部ブラインドやったので

思い切って植え替えた。



また、今!?

と言われそうですが、

土も減ってしまってたので

抜いて、表面の草をとって

こぼれ種のオダマキを救出して

底にバラの家のオーガニック肥料を入れて

上部に土を足したので

ただの鉢増しのようになった。

これなら今の時期でも

大丈夫なはず。


それにしても、

バラの鉢で育つこぼれ種の

オダマキの強いことったら。

やっぱり肥料が

他のやつより多いんやろうな。


こぼれまくってるのは

オダマキ・ピンクランタン

昨年も爆咲してた。

↓↓↓


さて、今朝の庭の様子。


4月14日(月)



あんなにスッキリしてたのに

かなりもっさりしてきたなー。


気がついたら

また通路が無くなりそうな予感。


花が絶えないながらも

スッキリしたお庭を目指してる今期。

今後どうなることやら。


それではみなさま

今日も良い一日を。


♡♥♡Have a nice day♡♥♡