おはようございます( ^ω^ )
バラもまだ咲かないし
ちょっとネタが切れてきました

というわけで
今年は開花宣言が早そうとは言っても
まだまだ咲きそうにないので
去年、咲いたバラから
ちょっとご紹介♪
今日のバラは
うちにある白バラのひとつ
クレアオースチン
数年前に親株が枯れ、
挿し木が一本だけ着いて、
なんとか育っているクレア様。
長い間、
6号鉢で十分な大きさでしたが、
3年かけて、
ようやく8号鉢になったのが去年。
それから1年、
今年もやっぱり8号鉢。
挿し木苗やから
爆発的に大きくなるかと思いきや
長い間
8号までで収まっている。
…誘引するほどには伸びてないから
『ほら、こんな風に!』
という写真がなくてスミマセン

デビッドオースチンローゼズの
ホームページによると
香りはこんな感じ。
花びらは円状に
美しく並び、
中心部は少しくずれた
感じです。
シモツケ、バニラが
ほんのり混じった、
強いミルラの香りです。
でも、うちのクレアさん
めっちゃ柑橘系の香りがします

感じ方の違いかな?
なんにせよ
扱いやすいバラだあることには
変わりない。
今年こそは
大きく育ってほしいランキング
第3位のバラ様なのです

(1位と2位、何!?)