おはようございます( ^ω^ )
めっきり春ですな

この時期はワクワクするけど、
花粉やらPM 2.5やらで
皮膚炎チックになるから
大嫌いでもある…
そしてお別れの季節でもある。
そんなわけで、
退職される旦那の元上司や
お世話になった
職場の事務員さんに
退職後にゆっくり
お茶でも飲んでもらいたいと
丹波篠山に丹波焼を探しに
行ってきました

一気にいろんな窯元さんの作品を
見るならこっちやろ!と
『陶(すえ)の郷』に行ってきた。
旦那は“まるせ窯”の
湯飲みのセットを2つと
“俊彦窯”のマグカップ
アタシは今日はやめとこうと
思ってたんやけど、
最後の最後で
“ドキューン
”ときてしまい

うすいピンクの丸い
カフェオレボールを
買ってしまいました。
一つ一つに
こんなカードを入れてくれます

早速、今朝から使ってみた。
あと、もう一つ気になるものがあってん。
末晴窯さんのツバメのお皿と
マグカップ
『皿ばっかりどうすんねん!』
とか
『どこになおす(※)ねん!』
て、旦那に言われそうやったので
今日は諦めて帰ったんやけど、
なんかモヤモヤしてます

(※なおすは関西弁で片付ける)
これにバターコーヒーを入れて、
朝から庭で飲んでみた。
なんかホッコリしたわ

もうボリジが咲いてるわ。
クリスマスローズ。
↓バードフィーダーやハウスはこちらで買いました。
↓末晴窯さんの作品、楽天にもありました!