おはようございます( ^ω^ )
今日のバラは、なんちゃって地植え2年目となるウーメロ。
【ウーメロ 】1996年・メイアン(仏)
が、結構咲くと言う状況になったのは、去年あたりから。
去年までは屋上で、野菜の収穫が終わり、放置されている鉢の上に8号鉢のまま乗せられていた。痩せた土やというのに、8号鉢の底を突き破り、下の土へとどんどん根を伸ばし、結果的にニ鉢使って植えてたバラやねん。
特に抜くわけでなく、肥料をやるわけでなく、適当に育てられてたから、当然、やる気もなかった。
が、去年、重い腰を上げ、とうとう野菜の鉢から抜くことを決めた。
なんとか野菜の鉢からは抜けたが、8号鉢からは抜くことができんかった。
最終手段として、近所の空き地に、5センチほどだけ穴を掘り(←穴を掘るというほどでもない)、その上に鉢を置き、適当に埋め戻した。
それでもさすがはウーメロ。
メキメキと大きくなった。
修景バラの名に恥じない勢いで。
こちらが今年のウーメロ。
可愛すぎるやないかぁぁぁ\(//∇//)\!!』
このヒラヒラがたまらん(*≧∀≦*)♪
しかも、ヒラヒラのくせに、花弁はしっかりめやから、雨にもへこたれない!
ここら辺が修景バラのなせる技。
この奥には、まだまだいろいろ植わってるねんで。
そんな中で今年もガッツリ咲くウーメロ。
ヒラヒラしてる割に儚さ感ゼロ。
テカテカして病気知らずの葉っぱ。
そんな強い女風のウーメロにメロメロになってしまうねんなぁ。
そんなウーメロが気になる方はコチラ↓
にほんブログ村