なんとか頑張ってます!ラ・ベルポー♪ | 程よくslowな暮らし

程よくslowな暮らし

バラ、ワンコ、登山や日々の生活を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。

2015年5月に、わざわざ『まつおえんげい』までお迎えに行ったラ・ベルポー。

なんとネットで『ここにおるから迎えに来て!』と簡単に伝えてきた(まつおえんげいさんの専売品種っていう情報だけやん…)。

うちから京都…遠いねんなぁ。

でも、行くで!
待っててや!ラ・ベルポー!!

そんなこんなでお迎えに行ったラ・ベルポーなんやけど、去年、ちょろっと咲いて、“やっと復活(*≧∀≦*)♪” と喜んだのもつかの間。

台風で主枝か根元から折れ、たちまちしょうもない枝が2本だけになってしまった。

あれからまた1年が経ち、今度こそ復活の時が来たようです!


まだ蕾は2個しかつけてないから、そこに養分が集中するのか、花でかい!


頭重そう…

 
近くまで寄ったら、ちょっとゴールドが潜んでるの、わかる?


これが今のベルポー様の全貌です。

いうても、やはり主枝が根元からなくなったという状態なので、まだまだこんなもんです。


こんなもんとか言わないでちょうだい!
ワタシ、まだまだこれからなんだから!!
byラ・ベルポー


一つでもかなりの存在感。

決して賑やかしい風貌でもないし、『ラ・ベルポー、咲いとるな!』ってわかるくらい強香な訳でもないけど、めちゃ魅力的なバラのなんよ。


イングリッシュローズより骨太で、デルバールよりは華奢な感じのオレンジ系のバラが欲しいなぁという方にはぴったりやと思う。


そんなラ・ベルポー。

今年こそは期待したい♪


↓おかえりの際にポチッとお願いします♪
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村