忘れられがちなロココ♪ | 程よくslowな暮らし

程よくslowな暮らし

バラ、ワンコ、登山や日々の生活を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。

おはようございます( ^ω^ )

昨日は風と雨がすごかった!

なんて言うか、ほんまに『ちょうどええ感じっちゅー言葉を知らんか!?』っていうような降りかた。
で、特に風がやらかしよった。

朝、家にぶつかって『ドーン!!』っていうくらいの風が吹いたと思ったら、同時に鉢も吹っ飛んだみたいで、りんごの木(アルプス乙女)が大株のウーメロ(最近全く表舞台に出ていない)、養生中のレディオブシャーロットを道連れに倒れて、バラの枝折れた((((;゚Д゚)))))))!!

ほんまにこの時期にやめていただきたい。(でも雨は降ってほしい…)

あ!
それはそうと、今年もきっちり忘れられてたバラがあってん。

それは『ロココ』

平泉成さんが愛してやまないというバラ、ロココ。

うちではめっちゃ地味に咲いている。

それでも今年はロココの当たり年やったみたいで、ひさびさに見れる姿で咲いとった。

{99CD2F34-82EF-45A7-B10C-BC0437BC00B0}

でもすぐに切る。

今年の合言葉は『すぐ切る!すぐ飾る!』

{CF48E1BD-3681-4B37-B5D5-47E874962B18}

一番花はかなりの大輪。

一輪でも立派なお姿。

{90C147B9-3182-46B0-A43F-A53BD0827D17}

琴音さん。
そろそろこの日陰から救出していただけないかしら?
鉢の下から根も出ちゃって、大きくなりたいの。ワタシ。byロココ


{26481300-8050-45B4-BCF2-743DC29A49CE}

明らかに底が根が出て、なんちゃって地植えになっているロココ。

この冬なんとかしてやりたいも思います( ^ω^ )。

それでは鉢もなんとか戻して、そろそろ仕事に行ってきます!



↓お帰りの際に、ポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村