ミニマリスト・シンプリストから目指すはコンパクトに収める! | *イロイロ アリス* ゆるっとミニマリスト・ゆるっとシンプリスト

*イロイロ アリス* ゆるっとミニマリスト・ゆるっとシンプリスト

​このブログはミニマリストシンプリスト料理嫌いなのに丁寧な暮らしをゆるっと目指す新社会人・高校生2人の三姉妹の50代ママンが書くゆるっとブログです




​​数あるブログの中から、ご訪問いただきありがとうございます𓅯
​このブログはミニマリスト𓅰シンプリスト𓅰料理嫌いなのに丁寧な暮らしをゆるっと目指す𓅰新社会人・高校生2人の三姉妹の50代ママンが書くゆるっとブログです𓅿𓅿𓅿𓈒


こんばんは、kurokuromamaです。𓃟


ミニマリストといえば、少ない服の数や種類を厳選して…とのイメージ。


実家の母は、昭和19年生まれのモノを沢山持ってしまう典型的な高齢者です。


年齢と共にたいして服への興味はなく、食べ物と野球が大好きなのでそちらの方にお金をかけるならのタイプ。


昔の人なのと何をやっていたのか忘れましたが、お友達と着物を着て出掛けていたりしたので着物のタンスもありました。


確か50代か60代でお出かけ着は全部着物にするとか言ってバンバン服を捨てていたのですが、私より雑で細かい事や手入れは大っ嫌いなのでシミや汚れに辟易してタンスの肥やし状態でした。


数年前にリサイクル出してかなり手放したのですが、二束三文に文句を言いまくって悪態をついておりましてね。


着物に限らず、ブランドモノ等も買った時の高かった金額が減価償却費の事を忘れて頭にポンッと出てしまうから文句が出てしまうのでしょう。


ただ、本当にお出かけ着以外もお友達の真似をして全部着物にするとか言い出した時は止めましたよ。


これ止めていなかったらえらい目にあったでしょう。


昨年の救急搬送&緊急手術で人工肛門になったので、もし全部が着物だったらお腹の下側の片方だけがポコンと出ていてしかも紐や帯が当たる当たらないの場所なので破裂したら大騒ぎです。


汚物以外にガスが溜まったらトイレで捨てないと破裂する可能性もあるので着物なんて無理。


思い立ったらこうしたいと頑固になる高齢者には上手に伝えないと、今後どうなるかわからないのでちょこちょこチェックしないとと思います。


ただモノを減らすのは、40代50代でやらないと選別するチカラも処分する体力と気力ももたないので伸ばし伸ばしにしないようにと自分に言い聞かせます。


コンタクトの度数を下げて少し楽になった老眼もやはりまた見えにくい(夕方からつらくなる)とかで書類の整理やスマホ内のデータ整理も億劫になってしまいます。


子供達なんて趣味も着るもの等のお洒落もまだ迷走中なのでモノの飽和状態の部屋です。


もういい加減、自分で頼むよと言いたくなりますが家を出て行かない限りは無理だろうなぁ。


なのでせめて自分のものだけは、コンパクトにしておこうと思います。


ミニマリスト・シンプリストを目指すというか、コンパクトを目指すという言い方にチェンジします!𓅿𓅿𓅿𓈒 𓂂𓏸