昨年 割と近場の日帰り旅をしてたので、今年も![]()
・・って事で 旅をしてみました![]()
![]()
(久しぶりの記事になります・・・
)
今年は最寄りの県内(ほんの近場)を気軽に宿泊してみようか!? とか思ってたけど、
なんだかんだで四国のほうまでとなりました![]()
いきなりですが、岡山県の 王子が岳![]()
車
に乗ってやって来ました![]()
しかも高速道路を避けて下道を ひらすら走り続けての移動で大変.....![]()
![]()
おまけに運転中にナビが何度も有料道路を勝手に誘導するもんだから対応大変で。。。
あの機能なんとかしてほしい~・・・ブツブツ![]()
![]()
ごはん🍚(フード) ちょーだいって顔してる![]()
こっちは別の黒猫![]()
![]()
この他にもたくさんの猫が住み着いてました❢
更に道を歩いて行くと![]()
にこにこ岩の手作り看板![]()
この先にあるらしい!?
これね![]()
(にこにこ岩)
かなり大きな岩なんだけど、この写真では なんか伝わらないかも!?・・・
にこにこ岩の 反対側を見ると![]()
四国と瀬戸大橋が見えた![]()
四国(香川県)に到着して、高松市までやって来た❢
本日のホテル(宿)は高松(香川県)なのもあるのと、香川と言えば
やっぱ うどんでしょう
(麺匠 くすがみ ← 人気店らしい!?)
ホルモンうどん というのを食べてみましたが、美味しかった![]()
やっぱり本場は違うっぽい![]()
続いては 本家 橋本
こちらは高松市(香川県)から車で1時間50分くらいで、(徳島駅の近く)
相変わらず下道を通って来たので 大変でした。。。![]()
![]()
天麩羅そば(冷やし)
そば(麺)が極細で上にのってる天麩羅がサクサクという感じ![]()
美味しかったです☆
ここからは徳島の 阿波踊り会場から(ほぼ画像だけですが
)
阿波踊りは 徳島駅前から(開催されてるみたいで )少しずつにぎやかになる感じ![]()
(阿波踊りには 電車で来る方がアクセスは良さそうです☆)
阿波踊り会場の後列
この先に有料席の会場があるらしい!?
(阿波踊りの会場はこの場所以外にもあって もちろん無料で見れるとこもありまた
)
子供も踊ってるゾ![]()
この後 台風の影響で雨が強くなってきて・・・
・・・結局☔がザーザーになってきたので、たまらず帰える事にしました![]()
更に降って来た・・・![]()
![]()
(ドシャ降り)
・・という感じで、あんまり長居できなかったけど、阿波踊り見れて良かったです![]()
この後また1時間50分掛けて ホテル(宿)のある高松(香川県)まで帰る事に![]()
![]()
(ちなみに、阿波踊り の時期はホテル(宿)がどこもいっぱいになるので、
徳島(会場の近く)に泊まる場合は早めの予約が必須そう!?です
)
・・・以上 お盆休みの旅でした![]()
あんまり予定は組んでなかったので気楽ではあったけど、
車の運転はやっぱ大変です![]()
追加で → こちらは けさのうどん
(旅の帰りに寄ってみました
)
![]()
お店は 高松(香川県)の 「うどん 一福 」
朝からやってる人気のお店![]()
台風の大雨の中でしたが、朝から お客さんが かなり入ってました![]()
(ちなみに帰りの瀬戸大橋では台風の大風で車が大揺れして大変でした・・・![]()
)
ぶっかけ冷やしうどん + げそ天 + とり天=(全部で760円![]()
![]()
なのが嬉しい)
・・という感じで、天ぷらなどの 好きな具材が自由に とっぴんぐできるみたいです☆
前日の ホルモンのうどんも美味しかったけど、
こちらはシンプルながら 非常に美味しいうどんという感じ!?
(高松に行った時には 大おススメなうどんです
)
・
・・
・・・次回の旅に つづく











































