リベンジは遠いなー メガネ/勝山 2024/2/24 | くろだいのてれんこ日記

くろだいのてれんこ日記

ヤフーではガッツリ
アメブロではてれんこやりたいにょ~

3連休の天気予報を見ると

初日は雨···えっ!?雪!?


今回は釣りに行くのを止めようかと思ったけど

週末の会社の会議で

今期は数字が良くない我が部署は

社長や常務のパワハラやモラハラの嵐···


ストレスもマックスで

3連休2日目の今日は天気も良さそうなんで

(嫁には病んでいる顔を見せつつ)

「釣りに行ってきまーす!」


心配だったのは路面凍結で

いつもより早く家を出たけど

道路も全然混んでなく

凍結もしてなかったんで

結局早く家を出た分

いつもより早くホームの勝山に到着

(えっ?高速では路面凍結で事故が?)


人数はまあまあだったけど

3連休中日にしては少なく

場所も選べそうだけど

朝やってきた船長の機嫌の

悪いこと···悪いこと···


まあ私ら常連さん達は慣れたもので

関係なく希望の場所を言うけどね!?

(むしろ大人しい勝山常連は言わない?)


他のお客さんを渡した後に

私が渡ったのは

メガネ



だって

前回バラしたリベンジしたかったんだもの

(ん?前回いっぱい釣れたからだろ?)


過去の私の釣果もそうだったけど

常連さんと話しをしていても

どうもこの場所は

モーニングがあるみたい?

(やっぱり1〜2投目で40UPだって!)


こうなると

「老眼だから」なんて言ってられない!

急いで釣りの準備をして

(でも仕掛け作りは繊細に!慎重に!)

コマセを薄く撒いた1投目


道糸がグーン!と引っ張られて

「やっぱりきました!」


なのに!なのに!

なんか?引きが弱い!?


釣れたのはキーパー未満

33cmのメジナ



この時既に

なんか嫌な予感···

(あっ!芋羊羹食べたいかも?)←関係ないだろ


釣り続けると

コマセもそんな効いてない内から

沖にブン投げた仕掛けにも

謎の餌盗り···


前回は33〜34cmのメジナが餌盗りだったけど

今日は30〜31cmのメジナにサイズダウン

(オナガは少し大きかったけど

今の時期···ペラペラだもんなー)


早々にお土産のメジナ狙いを諦めて

「よし!前回のリベンジ!」

黒鯛狙いに切り替えるけど

餌が通っても

釣れてくるのはベラ


こんなサイズまで糸引きでアタるんだもの



水温も上がって

潮も澄んでいるせい?

「はい!私にはお手上げです」

(皆さん喜んで下さい!通常営業に戻りました)



そうなると気になるのは

深場の釣果なんだけど

大ボケも小ボケも

やっぱりいつもの

33cmまでのメジナだったみたいなんで

(しかもオナガが多かったみたいで

「テンション下がるわ」って?)


朝渡船開始の時に

富士山が綺麗に見えたんだけど

そんな時は勝山って釣れなくなるんだよなー

(たぶんナライが吹いてるからかもね?)



(はい!ご察しの通り···釣れない言い訳です!)


ここでプチ情報です

勝山の常連帽子

前までは“水色”だったんだけど

カラーバリエーションが増えましたー


私が選んだのは

“ブラウン”



ちなみにオ◯ンコ·マークは

“水色”です


日曜常連さん

欲しかったら◯◯さんに言ってみてね


さて内房は

早咲きの“頼朝桜”が咲き始めると

いよいよ黒鯛の乗っ込みが始まるけど

先週見てきた桜はもう5分咲きで

今週は満開から散り始めに進んでるって



我が家が使っている

宮醤油(タマサ醤油)の醤油が

もう切れるみたいで

先週の帰り道の途中にあるんだけど···

もう家に着こうかという時

一緒だった嫁が

「あっ!せっかく通ったのに

醤油切れそうだったの忘れてた!」


釣りの帰りは寝不足で疲れているんで

すぐにでも高速に乗って帰りたいのに

「お前!釣りの帰りに買うの忘れるなよ!」

だって!?


あのー今回の“釣行”は無かったことにして

“醤油買いに来た”ってことにしたら···ダメ?



(そう言えば

過去も同じような時期に同じような言い訳···

してた気がする!?)


※釣果が無いと写真少なめ·文章少なめです!