ここんとこ続けて、面白い夢を見た。
笑いながら起きた。
一つ目は。

卓球の真剣な打ち合い。
相手は高校時代の卓球部の友人で背の小さな女子。
鋭いスピードで打ち合いが続く中、なぜか相手のコート側のネット付近でボールが回転して止まる。
クルクル回ったまま。
それを打とうと友人がピョンピョンジャンプ。
気がつけば、めちゃでかい白木のフローリング色の卓球台。
絶対届かない距離なのに。
ピョンピョン、ピョンピョンと何度も何度も。
必死でジャンプする姿が愛らしく可愛くて。ケタケタ。
その時に浮かんだ一句「人間らしいってこんなもんだ。。」??(*´◒`*)

翌日、引き続きみた夢。
草野球場でキャッチボール。
自分は監督のような。
ボールを投げる。
受け取ろうとする子(?)
なぜか来るボールを、見送って正面向いて取ろうとする。
もちろんボールはコロコロコロと遠くへ。
それを走って拾いに行く子。
なんども言う。
「ボールが来たら受け止めて!見送らずに受け止めて!」
まあるいお目目のその子は「はい!!」めちゃテンション高いお返事。
でも投げると、ボールが行き過ぎるのを見送る。
正面向いて、「取れない〜💦」と残念がる。
そして再び走って拾いに。。
その繰り返しの夢。
その姿が可愛く愛らしく。ニヤニヤ。
そこで頭に浮かんだ一句。「人間ってこんなもんだ。」

週明け。再び面白いというか、幸せ気分になれた夢。
ベットに入った瞬間、ベットの上が水というか透明のとろりとした液体に、自分が寝ていて、ぐるぐるとゆっくり時計周り。
なにこれ〜快感!
気持ちい〜。
ベットの上全体が、透明のスライム?!
{63488829-0DCB-4C7A-BAD4-01A6C1A08DB9}


パジャマ着たまま半座りのままクルクル。
コーヒーカップのゆるーい感触のウオーター版!
なぜか、ふと思った「これだったら飛び出しても泳げる〜?!」
玄関に降りて(そこは普通状態)
扉を開けて(なぜか扉はお店Flavors の白い扉)
違ったら頭を打つかもと思いながら、勇気を出して、飛び込みんでみる。
と予想通り水というか水より透明だけど少しとろみのある質感が地上の上に。
気持ちい〜!!
イギーとライトも飛び出しました。
そこはもちろん、馴染んだ近所の道路。
深さ5メートルぐらいでしょうか。
街中を三人でゆっくり泳ぎ。「幸せ〜!」
イギー🐶もライト🐱も上手に泳いでいます。
{65522F4F-6660-4C08-9320-9F4F11F01863}

気持ちい〜。。
そしてめちゃリアルだわー!!

面白い楽しい幸せ夢の三拍子。
朝、めちゃ笑いながら起きました。笑。

ってか、なんの暗示だろう。笑。
まっ楽しい夢をみれるって幸せなのかも。

なんかの台本制作に使用できるかなー。。

皆様も良い夢をー。(*´◒`*)


久々のブログだわー。
ドタバタしてた感じでした。(^。^)
何かしら、小さな出来事で数ヶ月ほど、自分の流行りが変わる。
今の流行りは。
麻婆豆腐!
年号!
仮面舞踏会!(ダンス)

ちょっと前に焼き鳥屋さんで食べた超辛い麻婆豆腐。このしびれは山椒だよね〜。
からの麻婆豆腐の食べ歩き。
中国物産を見つけては香辛料ゲット。

できれば、片栗粉なしの香辛料たっぷりのクセになる麻婆豆腐を作りたい、食べたい!
ランチで麻婆豆腐探しー。
どんな香辛料が入ってる?
どんな効果がある?
麻婆豆腐の歴史はー?
昔も同じ味?
四川ってどんな地域?
本格的な和食と中華は、深すぎて、お店Flavorsでは作りませんが。💦💦
いたって食べに行く専門!
でも現在、一日置きに麻婆豆腐もどきが、お店Flavorsでメニューに参加。未だ、「お豆腐のお肉炒め」というメニュー名です。笑(*´◒`*)
美味しい麻婆豆腐情報、宜しくお願い致します!

古書の修復の仕事では、日々学習ではありますがね、今は江戸時代の年号。

これを覚えれば、素早く和本の制作時期が読めやすくなるし。
記憶力訓練、脳トレだわー。💦
記憶力低下を、歳のせいにしてはいけません!
筋トレと同じく鍛錬すれば身になるはずと信じて。
台詞でも速攻で覚える方は沢山いらっしゃいますし。
記憶力良くなる方法あれば教えてくださいー!!

そして相変わらずファンの堂本剛!
いやいや「仮面舞踏会」ダンスが流行りです。

ちょっと前の音楽番組「堂本兄弟」で、東山君と
KinKi Kidsが三人で、懐かしい少年隊「仮面舞踏会」を振り付け付きで唄っていました。
{DE95731A-4232-4FD6-AC4C-00E5D0880D7A}

くわっカッコイイー!
一緒に踊って唄いたいー(妄想)
ひたすら暇を見つけては、動画見ながら訓練中!
踊れたら、夢の中でもご一緒できないかと(妄想)
イタイ(?)50歳です。。
夢見るのは勝手だから。笑。(*´◒`*)
どなたか振り付けレッスンしてください!

他にゴルフ、トマトダイエット、ワンちゃん猫ちゃん手作りご飯とやり始めた事はあるけれど、ひたすら頭から離れない状況にある上記三拍子。
この流行りはしばらく続きそうです。
{E37802BB-0D96-4D9B-B42C-91984B909814}



あっ決してトマトダイエットの為に、教室での絵のモデルさん「プチトマト」にしたわけではありません💦

こちらのお二方は、ポカポカ陽気につられて二度寝、三度寝が今は流行りのようです。
{930A0AE1-1DCD-4BFC-A89D-D8C300C013BD}





打ち込むって楽しいねっ。(*´◒`*)
 先日、お店Flavorsに以前仕事でご一緒した方が遊びに来てくれました。
仕事帰りで、今日の会議でのこと。
「今の若者は、発想すごいわ。頭いいわ。面白い意見出してくる!」
「何が違うやろー?」と質問され。
何気に「考え方の入り口が違うんでしょうねー!」と料理しながら答えると。
「なるほどー!」すごく納得されて。苦笑。


 育ち、環境も、時代も違えば、考え方もかなり変わるだろうなー。
 生まれた時から、携帯電話あるんだもの。
新幹線もー🚅、メールも!
スピード感覚全く違う。(*´◒`*)

 発想が、そりゃ変わるわー。
人生経験を大切に積み重ねないと、勝ち目ないわ。
頭柔らかくして、固まらないようにしなきゃ。

そんな日、面白いアートLiveに行かれた方が紹介していただきました。
絵本のような、紙芝居Liveだったそうで。
チラリ見せていただきましたが。
やや下ネタ系。
実は下ネタ話が苦手で💦

でもでも面白い!
メッセージ性もあって、絵もいいけど。
なんとも発想が。

そっか。
美術館に行ったり、Live行ったり、山登りしたりして、行動したり、いろいろ観るというのは、頭の中に新鮮な空気入れ替えるようなものだわー。

頭の中のコリほぐし。笑。

もちろんリラックスや感動したり、鍛えたり、知識付けたり、好きだからというものあるけれど。

自分本意で、凝り固まっては面白さが倍増しないし、好き嫌いだけで眼を逸らすのは勿体無い!

否定から入らず、まず話聞いてみよっ。

食わず嫌いは、損だわー。

 画家や作家の発想に感銘を受ければ、自分の枠が広がる。

その人の感じ方や考え方、発想に気がつくことが出来る、そんな頭の柔らかさを持っておきたいものです。

そう感じた日でした。

今回のアートワークは、連想絵。
色画用紙をちぎって、3枚貼って。

{5081001E-ECC5-41B3-8001-1A40AB538787}

{0C94E24D-9FBE-4F87-B63E-877BB6CDFCFF}
何かに見えてきたら、描き加えます。

もう一つは、クレヨンで一筆、描き始めのスタートにつなぎます。
それらをかえっこ。笑
{F4309245-A0B5-409D-8797-BF3DEA294AAA}

描きたします。

縦にしたり、横にしたり、かなりの時間眺めていました。
キタァー何か浮かんだようです。
{39AB1C81-985E-48B0-80AA-83FAD332BB2C}

出来上がり作品にお題を付けてもらいました。
発想がすごいわー!これは↑「地震」がテーマに。


{4F3C7D62-B6E3-4480-8B06-574D5C024A0A}

ホント、毎回驚かされます。
(*´◒`*)

そして相変わらず、食欲半端ないイギー。
怒られても、カラッと切り替えの早さは偉い!
{C783B765-9054-4A53-8F15-7EB1F4660ACE}

そしてひたすら、部屋からでると始める、脱走計画!
あきらめないライト。
網戸に付けた網に、微妙隙間が〜💦
素早く追加ネジで止め直し。(*´◒`*)
これも凄い。
{6BCA4321-F69F-4B3D-8386-BA5D9E2394B3}

学べるわー。(^。^)