【次女】学校のサポートルームに行ってみた | ズボラな他称ミニマリストの家事&日々着物@神戸

ズボラな他称ミニマリストの家事&日々着物@神戸

広島出身。神戸在住。
3姉弟育児中のアラフォーママ。
流行りの早い洋服に疲れ、毎日着物で生活中。
ズボラ家事好き。
整理収納アドバイザーから度々ミニマリスト認定される他称ミニマリスト。
ママ向けフリーペーパーの公式ブロガーとしても活動中。


サポートルーム



こんにちは

オカダナオです


このブログは

基本ズボラなB型気質の主婦が


ズボラを極めた家事や

ときにこだわりすぎる家事


ほぼ毎日着物での生活を

つづっています



サポートルームを利用




神戸市が不登校支援として

運用している

サポートルームに次女と行ってみました




神戸市不登校支援

サポートルーム





次女は昔から行きしぶりがあり…

(幼稚園くらいから)


小学校も2年生半ばから

ほぼ毎朝一緒に登校しています



登校時間も

校門が開いている時間には

ほぼ行けなかったりで

遅刻で教室まで連れて行くが

日常でした




先日

遅刻して一緒に登校したのですが

次女の学年が体育の授業中で、、

みんなから注目を浴びるのが嫌だと

なかなか学校に入れず…


先生から

「新たにできたサポートルームへ行く?」

と案内があり

次女と一緒に行ってきました



サポートルームは

基本そのお部屋で何をしてもOK


読書、オセロ、将棋、プリント、工作

などがありました

学校によって違うと思います

今年度から本格的な運用でまだまだ手探り状態だと

お話しがありましたので

今後変わる可能性もあります



午前中のみ先生が常駐

給食以降は利用があるときのみ

どなたか先生がいる

という感じ


利用前に親と面談

次女とは好きなことなど

よく話しを聞いてくださいました



できることを見つけて肯定してあげたい

とお話しくださり


個人的には好印象キラキラ



次女は先生が苦手な科目があり…

その科目のみ今後も利用するかな

という話になりました




授業自体が苦手な科目もあり

その科目もサポートルームに行きたいと

次女からは言われたのですが、、


失敗が嫌いな次女

親的には失敗からも学んでほしいし

辛いことから逃げずに対処法も学んでほしい


授業が苦手な科目は

頑張ってほしいなと親的には思っています…





イベントバナー



イベントバナー





おすすめキッチンアイテム



切れ味抜群

サメも切れるハサミニヤリ

 

義実家や義妹も愛用中


切れ味よすぎて

刃をなぞっただけで指を切ったので

取り扱いには注意をびっくり

サムネイル



先がシリコーン

握りも軽くて使いやすいトング

 

実母におすすめしたら

雑誌にも載っていたと報告が!!

ロックつきで収納もgood

サムネイル



ゴム感覚

切り心地がやみつきになるまな板 


淡いカラーしかないのが残念…

切り心地がやみつきすぎて2代目

サムネイル



ごはんの冷凍に


満タンでごはん約100g

食事摂取の目安にウインク

サムネイル



毎日のお弁当作りに

大活躍キラキラ

 

レンジで作れて簡単ルンルン

卵1個でもできるキラキラ

油いらず!!

と良いことづくめ

サムネイル



10年以上愛用 

 


立つしゃもじが倒れて

イライラする人に

コレが一番安定するしゃもじ!!

何度もリピートして10年以上

足に落とすと痛いので注意…びっくり

サムネイル




イベントバナー