2015年2月
**********師匠はせやんからのメール**********
お疲れ様です。
本日(土)も出社前に朝走りしてきました。
明日は朝から雨が降るそうなので。。
出発が遅くなったのもあり、本日は軽めの走りです。
7:30発-9:30帰着。
新湘南BP→西湘BP→PAで朝飯→そのまま小田厚道路→帰宅。
箱根には行きませんでした。
西湘PAでの朝飯。
いつものそばを注文したつもりでしたが、出てきたのはうどん。
食券販売機のボタンを押し間違えましたようです。
うどんも好きですが、何だか調子が出ませんでした。
本日(土)も出社前に朝走りしてきました。
明日は朝から雨が降るそうなので。。
出発が遅くなったのもあり、本日は軽めの走りです。
7:30発-9:30帰着。
新湘南BP→西湘BP→PAで朝飯→そのまま小田厚道路→帰宅。
箱根には行きませんでした。
西湘PAでの朝飯。
いつものそばを注文したつもりでしたが、出てきたのはうどん。
食券販売機のボタンを押し間違えましたようです。
うどんも好きですが、何だか調子が出ませんでした。
雨の日曜日、
やる事といえば、飲む事位ですかね~。
来週あたり、庭に植わっている河津桜が咲きそうです。
そうなったら花見BBQです。
久保田もあるし♪
やる事といえば、飲む事位ですかね~。
来週あたり、庭に植わっている河津桜が咲きそうです。
そうなったら花見BBQです。
久保田もあるし♪
昨日(日)は予報どおり朝から雨でした。
朝7時過ぎには雨がやんでおり、走りに行こうかなー・・と思いましたが、寒いので止め。
午前中は(一人で)買出し大会でした。
家族みんなから必要なものをヒアリングして、一気に買出し。
傘、靴下、柔軟剤、掛け布団、布団カバー、フライパン、雑誌、お菓子、ビール、トイレットペーパー、食材などなど10時ころに出かけ、帰ったのは14:30でした。
帰宅後、早速買ってきた缶ビールで一人乾杯。
寒いけれど、わざわざ外に出て飲んでました。
夜にかけて、ゆっくりペースで缶ビール2本、日本酒3合頂きました。。
昨晩夜中に春一番が吹き荒れたようで、ものすごい風でした。
今日は朝から生暖かく、最高気温は18℃だそうです。
このまま暖かくなればよいのですが、今度の日曜日は寒が戻るとか。
走り&花見が楽しめる陽気になると良いなぁ
**********New Arrowさんからの返事メール**********
ハセやん
ツーリング、仕事、お遣い、寒空の中での呑み、
満載の週末、お疲れ様でした。
体調が完全に復調したのか?、今まで呑めなかった分を挽回しようと呑み過ぎでは???!
定番のそばが食べられずに残念でしたね。
年齢と共に、ボタンの文字が見えているようで見えてないのか、その手の間違いが増えてきますよね。
予定していたものと違うものが出てくると調子狂うよね。
次週にリベンジをお願いします。
============================================================
さて、こちらは、、、、
何ともストレスの溜まる残念な週末でした。
金曜は0時くらいに寝て、3:30起床。
予想最高気温は5℃と、この時期の北海道としてはとても暖かく、魚の活性も上がるのではないかと期待しながら支笏湖に向かいます。
しかーし、到着した時の温度は-10℃。放射冷却の影響ですかね?
ライトを忘れましたが、胸の高まりを抑えられず、真っ暗な中、林道を1時間くらい歩きます。
目的地近傍に到着し、キャスト開始。
しかし、まともに投げることができたのは最初から3投目くらいで、後はラインが凍ってトラブル連発。
ほぼ、1キャスト1トラブル。その度に、グチャグチャでダメになったラインをカットし、ルアーを結び直しの繰り返し。
大きな岩の上に載ると、ものの3秒で靴と石の間の水分が凍って足がくっついて動けなくなります。
こりゃいかん。小さな石の上に移動すると、今度は小石が足裏にくっ付いて、これまた取れなくなります。
日が昇り、気温が暖かくなり始めた時刻には、150m巻いたラインがスッカラカンになっちゃいましたよ。
道具が無ければ戦えませんので、なくなく撤収。
車での移動:3時間。ポイントまでの移動:2時間。湖畔滞在:1時間。10時前には家に戻ってましたよ。
何しに行ったんだろ?
憂さ晴らしに、日曜は、第三のお酒:350mL*3ダース、焼酎:4L*4本、日本酒:1升
*2本のストックを補充。
夜は自宅で手巻き寿司。呑みすぎましたよ。
ツーリング、仕事、お遣い、寒空の中での呑み、
満載の週末、お疲れ様でした。
体調が完全に復調したのか?、今まで呑めなかった分を挽回しようと呑み過ぎでは???!
定番のそばが食べられずに残念でしたね。
年齢と共に、ボタンの文字が見えているようで見えてないのか、その手の間違いが増えてきますよね。
予定していたものと違うものが出てくると調子狂うよね。
次週にリベンジをお願いします。
============================================================
さて、こちらは、、、、
何ともストレスの溜まる残念な週末でした。
金曜は0時くらいに寝て、3:30起床。
予想最高気温は5℃と、この時期の北海道としてはとても暖かく、魚の活性も上がるのではないかと期待しながら支笏湖に向かいます。
しかーし、到着した時の温度は-10℃。放射冷却の影響ですかね?
ライトを忘れましたが、胸の高まりを抑えられず、真っ暗な中、林道を1時間くらい歩きます。
目的地近傍に到着し、キャスト開始。
しかし、まともに投げることができたのは最初から3投目くらいで、後はラインが凍ってトラブル連発。
ほぼ、1キャスト1トラブル。その度に、グチャグチャでダメになったラインをカットし、ルアーを結び直しの繰り返し。
大きな岩の上に載ると、ものの3秒で靴と石の間の水分が凍って足がくっついて動けなくなります。
こりゃいかん。小さな石の上に移動すると、今度は小石が足裏にくっ付いて、これまた取れなくなります。
日が昇り、気温が暖かくなり始めた時刻には、150m巻いたラインがスッカラカンになっちゃいましたよ。
道具が無ければ戦えませんので、なくなく撤収。
車での移動:3時間。ポイントまでの移動:2時間。湖畔滞在:1時間。10時前には家に戻ってましたよ。
何しに行ったんだろ?
憂さ晴らしに、日曜は、第三のお酒:350mL*3ダース、焼酎:4L*4本、日本酒:1升
*2本のストックを補充。
夜は自宅で手巻き寿司。呑みすぎましたよ。
**********黒太からの返事メール**********
どうもです。
皆さん、酒浸りですね。
まあ、私も週末は飲んでますが。
私の最近のお気に入りは、キリン淡麗のプラチナW。カロリー低めなのにアルコール度数は5.5%なのが偉い。
また、アルコール度数9%のチューハイも良く飲みます。少ない本数で酔えるのが良いです。
でも、平日に飲むと、飲んだ後とても体がダルクなります。もう年かな。
この週末はゼファーに触りませんでした。
マフラー音を聞きたくて、走りに行きたかったのですが、折り合いが合わなくて。
土曜(2/21)は、ストリームの12ヶ月点検で、ホンダのディーラーに行きました。
10時10分前に着いたら、まだOPENしてなくて、少し駐車場で待ちました。
点検している間はコーヒーを飲みながら、iPhoneでYOU-Tubeの湾岸ミッドナイトのアニメをみたり、新型車のJADEをみたり。
JADEはストリームの後継車とかオデッセイの後継車とか言われていますが、価格的にはオデッセイなんでしょうね。
なにせ、300万円近くするので。
装備も十二分で、運転席はリクライニング、ハイトコントロール、前後スライドは電動です。
2列目シートもキャプテンシートとで、座り心地もなかなかよろしい。
ストリームの2列目シートは、なんか座り心地が悪かったので、魅力に感じました。
でも、高すぎですね。ストリームから乗り換える人はいないんじゃないかな。
やっぱりオデッセイからの乗り換えだろうか。
だけどハイブリッドとはいえ1.5Lのエンジンですからねぇ。フィットと同じだもの。
それで300万円ですって。売れないだろうな、きっと。
点検が終わった後、昼飯を食って走りに行こうかと思いましたが、2時近かったので止めました。
イマイチ気分が乗らなくて。
日曜(2/22)は、雨が降っているんだか降っていないんだか解らない天気。
家の前の路面は濡れていたので走りませんでした。
それでYOU-Tubeで湾岸ミッドナイトのアニメを見てました。
アニメは、けっこう味のあるシーンが省かれているし、臨場感も本の方が優れているいる様に思いました。
普通、アニメの方が臨場感を出しやすいんだろうけど・・・。
排気音とか、タービン音とか、後ろから悪魔のZが現れる緊張感だとか、色々な面でイマイチ。
でも、車が走っている様子なんかはCGの効果で良くできていますね。
車の描写はアニメの方がリアル。CGってすごいですね。
そういう訳で、土日が終わってしまいました。
皆さん、酒浸りですね。
まあ、私も週末は飲んでますが。
私の最近のお気に入りは、キリン淡麗のプラチナW。カロリー低めなのにアルコール度数は5.5%なのが偉い。
また、アルコール度数9%のチューハイも良く飲みます。少ない本数で酔えるのが良いです。
でも、平日に飲むと、飲んだ後とても体がダルクなります。もう年かな。
この週末はゼファーに触りませんでした。
マフラー音を聞きたくて、走りに行きたかったのですが、折り合いが合わなくて。
土曜(2/21)は、ストリームの12ヶ月点検で、ホンダのディーラーに行きました。
10時10分前に着いたら、まだOPENしてなくて、少し駐車場で待ちました。
点検している間はコーヒーを飲みながら、iPhoneでYOU-Tubeの湾岸ミッドナイトのアニメをみたり、新型車のJADEをみたり。
JADEはストリームの後継車とかオデッセイの後継車とか言われていますが、価格的にはオデッセイなんでしょうね。
なにせ、300万円近くするので。
装備も十二分で、運転席はリクライニング、ハイトコントロール、前後スライドは電動です。
2列目シートもキャプテンシートとで、座り心地もなかなかよろしい。
ストリームの2列目シートは、なんか座り心地が悪かったので、魅力に感じました。
でも、高すぎですね。ストリームから乗り換える人はいないんじゃないかな。
やっぱりオデッセイからの乗り換えだろうか。
だけどハイブリッドとはいえ1.5Lのエンジンですからねぇ。フィットと同じだもの。
それで300万円ですって。売れないだろうな、きっと。
点検が終わった後、昼飯を食って走りに行こうかと思いましたが、2時近かったので止めました。
イマイチ気分が乗らなくて。
日曜(2/22)は、雨が降っているんだか降っていないんだか解らない天気。
家の前の路面は濡れていたので走りませんでした。
それでYOU-Tubeで湾岸ミッドナイトのアニメを見てました。
アニメは、けっこう味のあるシーンが省かれているし、臨場感も本の方が優れているいる様に思いました。
普通、アニメの方が臨場感を出しやすいんだろうけど・・・。
排気音とか、タービン音とか、後ろから悪魔のZが現れる緊張感だとか、色々な面でイマイチ。
でも、車が走っている様子なんかはCGの効果で良くできていますね。
車の描写はアニメの方がリアル。CGってすごいですね。
そういう訳で、土日が終わってしまいました。
**********師匠はせやんからの返事メール**********
おはようございます。
New Arrowさん、
ラインが凍ったり、足が張り付いたりと、かなり過酷な状況ですね。
凍結しない寒冷地用の釣具など存在するのでしょうか?
というか、ラインに付いた水が凍っちゃうのはどうにも出来ないのでしょうか・・。
こんな状況下で、ルアーを付け直すのは指先が痛そうですね。
リールとラインににアルコールをかけたら凍らないかも??
(そんなアルコールがあったら飲んじゃうか。)
あと、酒の補充量が豪快で、格の違いを見せ付けられた感じです。
やりますね!
体調は完調になりまして、美味しく酒が飲めています。
2週間禁酒してみて思ったのは、飲まないと翌朝すっきり目覚め、ダルくありません。飲まないほうが体には良さそうですが、判っちゃいるけれど止められない~。って飲んじゃっています。
ご参考までに、ノンアルコールビールを大量に飲むと、水っ腹になっておなかを壊します。
ビールは離尿作用があるので、水っ腹にならないのかも。
黒太さん
少ない量でも高アルコール度で勝負ですか!
私は低アルでもたくさん飲みたい派(で自爆する)です。
飲みにもカラーが出て面白いですね~。
湾岸ミッドナイトのアニメ、スカパーで無料放送をやっていた1話だけ見たことがあります。
あの独特の臨場感と切ない感じは、本の方が良いですよね。
Youtubeで見られるんですね。今度みてみよっと。
ホンダのJADEと聞いて、250ccのバイクのことかと思いましたが、新型のミニバンなのですね。
1.5Lで300万円台とは高い気がしますが、ダウンサイジングの流れなんでしょうか。
万人受けしそうではありますが、オデッセイのコンセプト(低床でオンリーワン的な)が無くなり、ちょっと残念な気がします。
あと1.5Lだと箱根の山道は辛そうですね。(何でも箱根が基準です。)
>マフラー音を聞きたくて、走りに行きたかったのですが
非常に良い傾向です。
トンネルの多い道を選んで、どんどん走りにいきましょう!
New Arrowさん、
ラインが凍ったり、足が張り付いたりと、かなり過酷な状況ですね。
凍結しない寒冷地用の釣具など存在するのでしょうか?
というか、ラインに付いた水が凍っちゃうのはどうにも出来ないのでしょうか・・。
こんな状況下で、ルアーを付け直すのは指先が痛そうですね。
リールとラインににアルコールをかけたら凍らないかも??
(そんなアルコールがあったら飲んじゃうか。)
あと、酒の補充量が豪快で、格の違いを見せ付けられた感じです。
やりますね!
体調は完調になりまして、美味しく酒が飲めています。
2週間禁酒してみて思ったのは、飲まないと翌朝すっきり目覚め、ダルくありません。飲まないほうが体には良さそうですが、判っちゃいるけれど止められない~。って飲んじゃっています。
ご参考までに、ノンアルコールビールを大量に飲むと、水っ腹になっておなかを壊します。
ビールは離尿作用があるので、水っ腹にならないのかも。
黒太さん
少ない量でも高アルコール度で勝負ですか!
私は低アルでもたくさん飲みたい派(で自爆する)です。
飲みにもカラーが出て面白いですね~。
湾岸ミッドナイトのアニメ、スカパーで無料放送をやっていた1話だけ見たことがあります。
あの独特の臨場感と切ない感じは、本の方が良いですよね。
Youtubeで見られるんですね。今度みてみよっと。
ホンダのJADEと聞いて、250ccのバイクのことかと思いましたが、新型のミニバンなのですね。
1.5Lで300万円台とは高い気がしますが、ダウンサイジングの流れなんでしょうか。
万人受けしそうではありますが、オデッセイのコンセプト(低床でオンリーワン的な)が無くなり、ちょっと残念な気がします。
あと1.5Lだと箱根の山道は辛そうですね。(何でも箱根が基準です。)
>マフラー音を聞きたくて、走りに行きたかったのですが
非常に良い傾向です。
トンネルの多い道を選んで、どんどん走りにいきましょう!