2015年1月
どうもです。
あけましておめでとうございます。
皆さん、良い冬休みを送れたでしょうか。
私は、なんか正月らしくない正月でした。
12/28(日)にゼファーに乗りました。
環2で根岸に出て、横浜をまわってかえりました。
RPM管のならしみたいなもんですね。
いまいちいい音しないな。と、思いながら走っていました。
やっぱモリワキのクォアーンという音が良かったな。なんて思いながら。
12/29(月)は嫁と息子が先に嫁の実家へ車で出発。
娘の塾があったので、私と娘で1日後の電車で後を追う計画です。
この日は雨で、昼飯から用意しなければならない。
仕方ないので、合羽を着てアドレスに乗って近所のスーパーで弁当やおにぎり、パン、惣菜を買い込みました。
その後、湾岸ミッドナイトを読書。夜までに1~4巻を読みました。
やっぱり、平本の物語が一番好きですね、やっぱり。
12/30(火)は、電車に乗って嫁の実家である茨城の古河へ。
電車で2時間。車で駅に向かえに来てもらいましたが、車よりも短時間で、思ったよりも楽でした。
そして1/1(木)まで嫁の実家に滞在。
義理の父が交通事故で入院している事もあり、簡単に正月を済ませた感じです。
1/1の夜に帰宅しました。
1/2(金)はゼファーで観音崎に行きました。
RPM管は、音が少し変わってきて、柔らかい感じの音になってきた様に思われました。



1/3(土)はアドレスのオイル交換をしました。
約半年ぶりの4,600kmでの交換になりました。
OILはいつもの、スズキ エクスターTYPE04で、フィルター交換はせず。
久々にドレンボルトのパッキンを交換しました。

1/4(日)はゼファーで環2を走りました。
早朝から走ろうと思っていましたが、やはり朝は寒い。
また布団に潜り込み、ゆっくり寝ました。
起きて朝食を取り、出発。
どこに行くか迷いましたが、山の方は雪が降って融雪剤が大量に撒かれていそうなので止めて、近場を走る事に。
環2からR16に入り、関内を抜けて三ツ沢へ。そこからR1にのり川崎まで行って、また環2に乗って新横浜方面へ。
家の傍を通り、2周目。
保土ヶ谷バイパス入り口近くのセブンイレブンでコーヒーブレイク。
やっぱゼファーはカッチョイイ。


その後、環2を根岸方面へ走り、またR16へ。
ここで、信号待ちでエンスト。
ガソリンが無くなった。
給油後の走行距離229km。1回の給油で300kmくらいは走って欲しいところです。
リザーブに切り替えて、またR16号で関内を抜けて三ツ沢へ。
ガソリンが無いので、近所のガソリンスタンドで給油。130円/Lと一番安いところ。燃費は20km/L。
街中メインだったためか、いつもより少し悪い数字。ほんとは30km/Lくらい走ってくれると良いのだけれど。
そして帰宅。
エキパイを見ると、タールの様なグリス状のものが飛び散っていたので、パーツクリーナーで綺麗に拭き取りました。
家に入り、整備記録を見てみたら、'14年は2,300kmくらいしか走ってませんでした。
コケて骨折したりしたけど、走ってないですよね。
今年は、もっと走りたいと思います。
*********New Arrowさんからの返事メール**********
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
最後の日曜日に走り納め、そして、最初の日曜日に走り始めとは何とも順調な年末年始だったのではないでしょうか。
お正月は雪が降った場所もあったようですが、天候にも恵まれたようですし、、、
奥さんの実家訪問も、お父さんの事故は有ったものの、たまの気晴らしになったのでは?
さて、私はと言うと、
過去に無いほどの腰の痛みが発症し、ずっと寝込んでました。
正月から神奈川に行く予定も中止として、一人でお留守番。
やっと昨日から歩けるようになって、今日は休み休みしながらどうにか出社できましたが、明日は休暇を取って病院に行こうと思います。
ホントに、ムダな退屈な正月でした。(座ることすらできないのですから、、、)
今年もよろしくお願いします。
最後の日曜日に走り納め、そして、最初の日曜日に走り始めとは何とも順調な年末年始だったのではないでしょうか。
お正月は雪が降った場所もあったようですが、天候にも恵まれたようですし、、、
奥さんの実家訪問も、お父さんの事故は有ったものの、たまの気晴らしになったのでは?
さて、私はと言うと、
過去に無いほどの腰の痛みが発症し、ずっと寝込んでました。
正月から神奈川に行く予定も中止として、一人でお留守番。
やっと昨日から歩けるようになって、今日は休み休みしながらどうにか出社できましたが、明日は休暇を取って病院に行こうと思います。
ホントに、ムダな退屈な正月でした。(座ることすらできないのですから、、、)
**********師匠はせやんからの返事メール**********
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
黒太さん、結構走りましたね。
ゼファーのRPMがピカピカで、写真もカッコよいですね!
RPM管がどんな音を出すのか、聞いてみたいです。
1/2(金)の走りは寒かったんじゃないですか?
朝すごく寒かったですし、箱根駅伝をTVで観ていても、沿道の皆さんが寒そうでした。
湾岸ミッドナイトの平本Rの話は良いですよね~。
個人的には、最近更新が盛んな「環2ミッドナイト」も楽しく読ませて頂いています。
New Arrowさん、今までに無いほどの腰痛とは・・・
お大事にしてください。
週末に釣りに行ける様、回復すると良いですね。
座れないほどの痛みとなると、まったく酒も飲めずですね。
こちらもお気の毒ですが、ちょっと我慢して、治してください。
------------------------
さて、私の年末年始はこんな感じでした。
(大体予想が付くかと思いますが・・)
12/27(土)
出勤でした。
15時ころ帰宅して、買い物に行きました。
息子のクリスマスプレゼントに、「マインクラフト」というPCゲームをあげる約束をしていたのですが、家のPCではスペックが足りないことが判り、急遽PCを買いにいきました。Windows8.1搭載のノートPCが3万円台と、一昔に比べるとどうなって居るんだ?って値段でした。
でもWin8の使い方、さっぱり判りません。
12/28(日)
家の掃除と年賀状書きをして、夕方からは飲みながら車のタイヤをスタッドレスに交換しました。その後も飲みながら晩飯を作りましたが、飯前にビールでお腹いっぱいになりました。
12/29(月)
走りに行こうと思ってましたが雨だったので中止。
午前中ヤマダ電機に行き、ガンダムのプラモを買いました。(買ったのは息子、娘、カミさん)
午後は灯油を買いに行ったり、バタバタしているうちに夕方になったので、飲み始め、やはりビールで腹いっぱいになりました。
12/30(火)
ようやく朝走りです。先週に比べると少しは暖かいので大丈夫かな?と思いながら箱根へ。
今日は平日なので有料道路のETC割引が適用されず、料金が高かった。
箱根の山道は凍っていなかったですが、融雪剤が捲かれていました。
なので、帰ってからバイクを水洗いしました。
12/31(水)
昨日が走り納めと思ってましたが、「明日も行くんでしょ?」とカミさんが言うので、ありがたく出かけさせてもらうことにしました。
8:30ころ西湘PAでそばを食って居たところに、GSX400FWの方から連絡が。
箱根同士の会の3台で集合して、江ノ島に走り納めに行きました。
今日は天気も良く、日差しも暖かかったのでバイクが大勢居ました。(珍走団も多かった)
夕方から飲みながらすき焼きを作り、缶ビール1.5L、日本酒2合飲んだところで腹いっぱい。
ソファーでごろごろしながら紅白を見ていたら、途中で寝てしまいました。
カミさんらは年越しでガンプラを作ってました。
PM11:30に起きて、年越しそばを作り、再び日本酒を飲みながら新年を向かえ・・
今年もよろしくお願いいたします。
黒太さん、結構走りましたね。
ゼファーのRPMがピカピカで、写真もカッコよいですね!
RPM管がどんな音を出すのか、聞いてみたいです。
1/2(金)の走りは寒かったんじゃないですか?
朝すごく寒かったですし、箱根駅伝をTVで観ていても、沿道の皆さんが寒そうでした。
湾岸ミッドナイトの平本Rの話は良いですよね~。
個人的には、最近更新が盛んな「環2ミッドナイト」も楽しく読ませて頂いています。
New Arrowさん、今までに無いほどの腰痛とは・・・
お大事にしてください。
週末に釣りに行ける様、回復すると良いですね。
座れないほどの痛みとなると、まったく酒も飲めずですね。
こちらもお気の毒ですが、ちょっと我慢して、治してください。
------------------------
さて、私の年末年始はこんな感じでした。
(大体予想が付くかと思いますが・・)
12/27(土)
出勤でした。
15時ころ帰宅して、買い物に行きました。
息子のクリスマスプレゼントに、「マインクラフト」というPCゲームをあげる約束をしていたのですが、家のPCではスペックが足りないことが判り、急遽PCを買いにいきました。Windows8.1搭載のノートPCが3万円台と、一昔に比べるとどうなって居るんだ?って値段でした。
でもWin8の使い方、さっぱり判りません。
12/28(日)
家の掃除と年賀状書きをして、夕方からは飲みながら車のタイヤをスタッドレスに交換しました。その後も飲みながら晩飯を作りましたが、飯前にビールでお腹いっぱいになりました。
12/29(月)
走りに行こうと思ってましたが雨だったので中止。
午前中ヤマダ電機に行き、ガンダムのプラモを買いました。(買ったのは息子、娘、カミさん)
午後は灯油を買いに行ったり、バタバタしているうちに夕方になったので、飲み始め、やはりビールで腹いっぱいになりました。
12/30(火)
ようやく朝走りです。先週に比べると少しは暖かいので大丈夫かな?と思いながら箱根へ。
今日は平日なので有料道路のETC割引が適用されず、料金が高かった。
箱根の山道は凍っていなかったですが、融雪剤が捲かれていました。
なので、帰ってからバイクを水洗いしました。
12/31(水)
昨日が走り納めと思ってましたが、「明日も行くんでしょ?」とカミさんが言うので、ありがたく出かけさせてもらうことにしました。
8:30ころ西湘PAでそばを食って居たところに、GSX400FWの方から連絡が。
箱根同士の会の3台で集合して、江ノ島に走り納めに行きました。
今日は天気も良く、日差しも暖かかったのでバイクが大勢居ました。(珍走団も多かった)
夕方から飲みながらすき焼きを作り、缶ビール1.5L、日本酒2合飲んだところで腹いっぱい。
ソファーでごろごろしながら紅白を見ていたら、途中で寝てしまいました。
カミさんらは年越しでガンプラを作ってました。
PM11:30に起きて、年越しそばを作り、再び日本酒を飲みながら新年を向かえ・・
1/1(祝)は朝から庭で餅を焼きながら酒を飲みました。
10時ころに庭を片付けて、その後は家でごろごろしながら酒を飲み、
雪が降る中、歩いて30分ほどのところにある神社に初詣して、帰ってからもう一杯だけ飲んで、午後からは酒を断ちました。
というのは、1/2(火)に新潟の実家に行くからです。
1/2(金)
朝4時出発。自宅前の気温はマイナス6度。車のウインドウに積もっていた雪が凍っていたのでぬるま湯をかけて溶かしました。
海老名ICから圏央道に乗り、関越へ。
赤城高原のあたりから雪が降り始め、関越トンネルを抜けたところでは豪雪でした。
圧雪路をすっ飛ばし、10時ころに実家に到着。
夕方から弟一家も集まり、宴会でした。
ビールを数杯飲んだ後は日本酒(〆張鶴)を美味しくただいてましたが、料理が多くて腹いっぱい。
思ったほど飲めませんでした。
1/3(土)
午前中実家でのんびり過ごし、午後から神奈川に向けて移動。
お土産用にと、日本酒の4号瓶を4本買い、車の荷室に入れておいたのですが、走行途中で瓶が転がる音が。
次にハッチを開けるときは気をつけなきゃ。なんて話していた矢先、休憩の際に息子が何も考えずにハッチを開けました。
予想通り酒瓶がすべて落下して、自分用に買った〆張鶴が木っ端微塵に。
お土産用の久保田もキャップがへこんだりして酒が漏れる・・。
もう少し注意して荷室に置くべきでした。
割れた瓶を袋に入れ、ルーフボックスに避難。
気を取り直して走行再開。
吹雪の中を快調に飛ばし、途中渋滞もあったものの夜8時前に帰宅。
1/4(日)
出勤でした。 でも14時ころには撤収して、車を洗ったり、飲みながらバイクを
整備したりと連休最終日を楽しみました。
今週末は金曜、日曜と飲み会の予定です♪