2014年12月
**********師匠はせやんからのメール**********
お疲れ様です。
早いものでもう師走に突入ですね。
1年あっという間です。
歳はとるし、バイクの走行距離も伸びるわけだ。。
さて、皆さんこの週末は如何お過ごしでしたか?
平日充電、休日放電でイケましたか??
私はいつもと変わらぬ週末でした。(放電完了)
土曜日は出勤でした。
本当は朝イチ走りに行き、出社のつもりでしたが、雨降りだったので走りは断念。
息子の部活用と、自分用と、ついでにカミさん、娘にお弁当を作りました。
で、日曜日は朝方の雨で路面はぬれていましたが、走りに行きました。
場所はいつもとまったく同じ、西湘PA(で朝飯のそば)経由、箱根大観山。
大観山のPAで一服と思いましたが、今日もおまわりさんが安全普及のため沢山居たので、声掛けられるのも嫌だし、すぐに下山。
箱根の気温は7℃。路面も濡れていたので飛ばせませんが、そこそこ気持ちよく走れました。
帰宅後は自転車の整備や、カミさんが学校のイベントで使うどんぐりコマ製作の手伝い(電動ドリルで穴あけ)など、DIY系を楽しみ、あとはお約束で、飲みながら夕飯を作り、やっぱりお約束で飲みすぎてしまいました。
今度の土曜日は子供たちのピアノ発表会です。
今回は兄妹でルパン三世のテーマを連弾したりします。
ルパンと不二子ちゃんのコスプレをすると張切っていましたが、諸事情により諦めました(^^)
日曜は走りに行くつもりですが、最高気温が11度(神奈川平野部)なので、かなり寒そうです。
早いものでもう師走に突入ですね。
1年あっという間です。
歳はとるし、バイクの走行距離も伸びるわけだ。。
さて、皆さんこの週末は如何お過ごしでしたか?
平日充電、休日放電でイケましたか??
私はいつもと変わらぬ週末でした。(放電完了)
土曜日は出勤でした。
本当は朝イチ走りに行き、出社のつもりでしたが、雨降りだったので走りは断念。
息子の部活用と、自分用と、ついでにカミさん、娘にお弁当を作りました。
で、日曜日は朝方の雨で路面はぬれていましたが、走りに行きました。
場所はいつもとまったく同じ、西湘PA(で朝飯のそば)経由、箱根大観山。
大観山のPAで一服と思いましたが、今日もおまわりさんが安全普及のため沢山居たので、声掛けられるのも嫌だし、すぐに下山。
箱根の気温は7℃。路面も濡れていたので飛ばせませんが、そこそこ気持ちよく走れました。
帰宅後は自転車の整備や、カミさんが学校のイベントで使うどんぐりコマ製作の手伝い(電動ドリルで穴あけ)など、DIY系を楽しみ、あとはお約束で、飲みながら夕飯を作り、やっぱりお約束で飲みすぎてしまいました。
今度の土曜日は子供たちのピアノ発表会です。
今回は兄妹でルパン三世のテーマを連弾したりします。
ルパンと不二子ちゃんのコスプレをすると張切っていましたが、諸事情により諦めました(^^)
日曜は走りに行くつもりですが、最高気温が11度(神奈川平野部)なので、かなり寒そうです。
**********New Arrowさんからの返事メール**********
メールどうもです、
ホントに一年はあっと言う間ですね。
どんどんジジイになっていくのが悲しいです。
相変わらず、精力的に動いてますね。
気温も下がってきたし、空気も乾いてきたし、風邪にはくれぐれも注意してください。
インフルも流行の兆しを見せているようだから。
まっ、アルコール消毒をたっぷりしている人は、菌と無縁かも知れませんが、、、
さて、北海道支部は。
ハセやんのところよりも一週早く、ピアノの発表会が有りました。
その日は移動→撮影&観賞→食事→買い物付き添いでした。
ウチの場合は、子供のソロと親子での連弾の2曲。連弾は「Let it go」を弾いてましたよ。
夜は突貫工事の圧力なべを使ってのおでんにしました。やはり日本酒がピッタリです。
呑み過ぎたのは言わずと知れた。
そして翌日。
数日前まで釣りOKの許可が出ていたのですが、奥さんが仕事に行くと言い始め、そして子供と一緒に髪を切りに行くからと送迎を頼まれ、戻ってきてから洗濯&掃除&買い出しをして、やっと自分の時間!かと思ったら今度は迎えに来てとの電話があり、結局は良い主夫で終わってしまいました。
そして、夜は子供のリクエストでカツを揚げ、ビール&焼酎で〆ました。
こんな感じで、イマイチ発散できない週末でした。
今週は、
木曜は、他社の人と飲み会(恐らく接待)
金曜は、家族で葉加瀬太郎のコンサート※→すすきのへ
※興味ゼロですが、嫁の唯一の趣味である音楽鑑賞に行くことで、独り遊びに行きやすくする環境整備が目的です。
ホントは土曜に釣りに行きたかったのですが、早朝スタートはたぶん飲酒運転となってしまうから、どうしようか考え中です。
う~ん、二週連続で充電の可能性が、、、(↑十分に放電してる??)
ホントに一年はあっと言う間ですね。
どんどんジジイになっていくのが悲しいです。
相変わらず、精力的に動いてますね。
気温も下がってきたし、空気も乾いてきたし、風邪にはくれぐれも注意してください。
インフルも流行の兆しを見せているようだから。
まっ、アルコール消毒をたっぷりしている人は、菌と無縁かも知れませんが、、、
さて、北海道支部は。
ハセやんのところよりも一週早く、ピアノの発表会が有りました。
その日は移動→撮影&観賞→食事→買い物付き添いでした。
ウチの場合は、子供のソロと親子での連弾の2曲。連弾は「Let it go」を弾いてましたよ。
夜は突貫工事の圧力なべを使ってのおでんにしました。やはり日本酒がピッタリです。
呑み過ぎたのは言わずと知れた。
そして翌日。
数日前まで釣りOKの許可が出ていたのですが、奥さんが仕事に行くと言い始め、そして子供と一緒に髪を切りに行くからと送迎を頼まれ、戻ってきてから洗濯&掃除&買い出しをして、やっと自分の時間!かと思ったら今度は迎えに来てとの電話があり、結局は良い主夫で終わってしまいました。
そして、夜は子供のリクエストでカツを揚げ、ビール&焼酎で〆ました。
こんな感じで、イマイチ発散できない週末でした。
今週は、
木曜は、他社の人と飲み会(恐らく接待)
金曜は、家族で葉加瀬太郎のコンサート※→すすきのへ
※興味ゼロですが、嫁の唯一の趣味である音楽鑑賞に行くことで、独り遊びに行きやすくする環境整備が目的です。
ホントは土曜に釣りに行きたかったのですが、早朝スタートはたぶん飲酒運転となってしまうから、どうしようか考え中です。
う~ん、二週連続で充電の可能性が、、、(↑十分に放電してる??)
**********師匠はせやんからの返事メール**********
お疲れ様です。
New Arrowさん家もピアノ発表会だったのですね。
奥様と娘さんの連弾、鑑賞と撮影に力が入りますね~!
うちの場合は、ソロ、連弾、歌があり、息子の歌の回は息子の弾き語りに娘、カミさんも参加して歌います。
どうせならお父さんも一緒に。とピアノの先生から提案があった様ですが、ここは「朝走りで忙しいので、止めておきます」と丁重にお断りしました。
釣りはお預けですが、飲みのほうで放電してください。
あと、今週末は天気が大荒れのようですし、釣りに行ったら遭難するかもしれませんよ。気をつけてください。
葉加瀬太郎さんのコンサートだったら、興味無くとも面白いのでは
ないでしょうか?
New Arrowさん家もピアノ発表会だったのですね。
奥様と娘さんの連弾、鑑賞と撮影に力が入りますね~!
うちの場合は、ソロ、連弾、歌があり、息子の歌の回は息子の弾き語りに娘、カミさんも参加して歌います。
どうせならお父さんも一緒に。とピアノの先生から提案があった様ですが、ここは「朝走りで忙しいので、止めておきます」と丁重にお断りしました。
釣りはお預けですが、飲みのほうで放電してください。
あと、今週末は天気が大荒れのようですし、釣りに行ったら遭難するかもしれませんよ。気をつけてください。
葉加瀬太郎さんのコンサートだったら、興味無くとも面白いのでは
ないでしょうか?
**********黒太からの返事メール**********
どうもです。
今週は忙しくてメールする暇がありませんでした。
はせやん家もNew Arrowさん家もピアノなんですね。
連弾とかやるんですね。みる人にも楽しんでもらおうという事ですかね。
うちは娘がエレクトーン(ヤマハの製品名。古い言い方だと電子オルガンでしょうか)やってます。
中学生レベルでも、私のような音楽音痴からみると、すごいレベル高く見えますよね。
聞きごたえもあります。
さて、私の週末ですが、
11/29(土)は、娘の高校説明会のアッシー君をして、その後、娘の塾のアッシー君で終了しました。
娘の塾は、授業の他に、過去問題説明会の2回送迎をしたので、けっこう忙しかったです。
ちなみに、いつもは嫁が送迎をしていますが、この週末は神戸の一周忌にあたる事もあって、友達連中と渋谷で会食したため、私が交代した訳です。
奥さんって大変ですね。主婦ならまだしも、仕事もしているから尚更大変なんだろうな。
頭が下がる思いでした。
11/30(日)は、午前に鉄道関係の来客があって、午後から映画に行きました。
新聞屋からチケットをもらったからです。
観たのは「楽園追放」というアニメ。
けっこう面白かったです。
そういう事でゼファーには触りませんでした。
RPM管の取説を読んで、セッティングの事を考えたり・・・。
ダイノジェットとかバクダンキットで薄くする方向にするらしいです。
でも、モリワキの方がPM管よりも排気効率が良さそうだから、きっと今のキャブセッティングでもいけるのではなかろうか。
ノーマルキャブなのにセッティング出しなんてしたら作業が大変。
多分、やるとしてもパイロットスクリューの戻し回転を調製するくらいかな。
でもその前に、マフラーを交換しないとね。
今週は忙しくてメールする暇がありませんでした。
はせやん家もNew Arrowさん家もピアノなんですね。
連弾とかやるんですね。みる人にも楽しんでもらおうという事ですかね。
うちは娘がエレクトーン(ヤマハの製品名。古い言い方だと電子オルガンでしょうか)やってます。
中学生レベルでも、私のような音楽音痴からみると、すごいレベル高く見えますよね。
聞きごたえもあります。
さて、私の週末ですが、
11/29(土)は、娘の高校説明会のアッシー君をして、その後、娘の塾のアッシー君で終了しました。
娘の塾は、授業の他に、過去問題説明会の2回送迎をしたので、けっこう忙しかったです。
ちなみに、いつもは嫁が送迎をしていますが、この週末は神戸の一周忌にあたる事もあって、友達連中と渋谷で会食したため、私が交代した訳です。
奥さんって大変ですね。主婦ならまだしも、仕事もしているから尚更大変なんだろうな。
頭が下がる思いでした。
11/30(日)は、午前に鉄道関係の来客があって、午後から映画に行きました。
新聞屋からチケットをもらったからです。
観たのは「楽園追放」というアニメ。
けっこう面白かったです。
そういう事でゼファーには触りませんでした。
RPM管の取説を読んで、セッティングの事を考えたり・・・。
ダイノジェットとかバクダンキットで薄くする方向にするらしいです。
でも、モリワキの方がPM管よりも排気効率が良さそうだから、きっと今のキャブセッティングでもいけるのではなかろうか。
ノーマルキャブなのにセッティング出しなんてしたら作業が大変。
多分、やるとしてもパイロットスクリューの戻し回転を調製するくらいかな。
でもその前に、マフラーを交換しないとね。