2014年11月
どうもです。
この週末は良い天気でしたね。気温も高くツーリング日和でした。
しかし、私は走りに行きませんでした。
なんかダルくって。
でもゼファーのメンテナンスはしました。
日曜(11/23)にチェーン清掃をしました。
気が付けば、前回チェーン掃除をしたのは1年前。
たいした距離は走っていませんし、そんなに汚れている感じでもなかったのですが、気持ち悪いので掃除しました。
掃除前→
この週末は良い天気でしたね。気温も高くツーリング日和でした。
しかし、私は走りに行きませんでした。
なんかダルくって。
でもゼファーのメンテナンスはしました。
日曜(11/23)にチェーン清掃をしました。
気が付けば、前回チェーン掃除をしたのは1年前。
たいした距離は走っていませんし、そんなに汚れている感じでもなかったのですが、気持ち悪いので掃除しました。
掃除前→

クリーナーを吹き付け、歯ブラシでゴシゴシこすって、ワイプオールで吹き上げて。
そしてチェーンルブをチェーンに吹き付け、余計な分を拭く上げて終了。
掃除後→
そしてチェーンルブをチェーンに吹き付け、余計な分を拭く上げて終了。
掃除後→

つづいて、ブレーキペダルの位置調整。
もっとペダルの位置を下にしたいのです。
それでバイクの下側から、それらしい調整用のネジを回したのですが、結果はブレーキペダルの遊びが無くなってしまいましたのでNG。
元に戻しました。
そしてブレーキレバーの先端が削れているのを、修正しました。
削れたままだとズボンや靴に引っ掛かるので嫌だったのです。
修正前(スパナで尖がりを潰してます)→

それから棒ヤスリを使って形を整えます。
修正後→

これで、転倒のダメージが少しは減りました。
つづいて、ずっとやってみたかったエンジンの冷却フィン先端の黒塗装落し。
黒太号はエンジン横から黒スプレーで真っ黒に塗られています。
そのため、純正エンジンの冷却フィン先端がシルバーになっているのと、異なる外観なんです。
真っ黒だと野暮ったい感じがするので、フィン先端の黒塗装を剥がす事にしました。
作業前(一部試した部分あり)→

耐水ペーパーで削る作戦です。けっこうけずれなくて、#320番の耐水ペーパーを使いました。
作業後→
作業後→

ポイントはヘッドだけにしたこと。純正はシリンダーもフィン先端がシルバーなんですが、そこはオリジナリティを出しました。
左側も。

作業はこれで終了。
環2を走ろうかと思いましたが、チェーンルブがチェーンに馴染むのを待つため、出動しませんでした。
**********師匠はせやんからの返事メール**********
お疲れ様です。
先日PCが老代になり、キーボードの位置が変わったため(10キーが付いた)、文字を打つのに今までの3倍の時間がかかります。
歳取ったせいか、なかなか慣れません。
チェーンの清掃。
先日環2Midnightの記事を読みました。(面白いです!)
そこでもコメントしてましたが、チェーンが綺麗な車両は、きちんと整備されている感じがします。私もそろそろ清掃しなきゃ・・。
エンジンのフィンもHeadだけというところがポイント高いですね。
判る人にしか判らなさそうですが、そういう感じが大好きです。
あと、ブレーキペダルの修正。
相変わらずのハイクオリティですね~。
さて、私ですがこの週末はかなり忙しかったです。
土曜:たまっていた雑務(ISO14001の書類、品質教育の報告書、部内の課題進捗報告書、副資材発注、部内環境会議資料などなど)を一気に片つけました。
最近「雑務は土曜日にやれば良いや。」って考えるようになり、非常にまずいです。
日曜:まずは朝走り。これは外せません。
朝のうちは寒かったですが、日差しが出てきたら暖かくなり、快適に走れました。
ただし、箱根の山の上はやはり寒かったです。
そんな中ですが、結構良い練習ができました。
あと、全開にしてもクラッチ滑りは発生しませんでした。良かった。
箱根周辺は紅葉も進み、環境客で混んでいて、他県ナンバーの人も多く、箱根新道のネズミ捕りも大盛況でした。
速度を測定する人が隠れる場所が変わっていたので、今後要注意です。
(ガードレール切れ目→土手の上)
10時半ころ帰宅。知り合いの息子さんが専門学校の試験に合格したのでそのお祝い会を開催。14:00からは「会社の ボーリング大会」の応援に行きました。(家の近くの○○ボウルでの開催ということもあり、部長に応援に来いと言われました。)
ボウリング大会終了後、結婚記念日(本日11/24)なので、飯を食べに行こうという話にしてましたが、外に出るのが面倒になり、家で宴会をすることに。
そんな感じで、晩御飯を作りました。
メニュー
・大根サラダ
・山芋のソティーの半熟目玉焼き乗せ
・焼き鳥
・焼きなすの長ネギとエリンギ添え
・手巻き寿司
・ふかし男爵イモ
・アジのタタキ
・キムチ
半分は買い物で手抜きです。台所で飯を作りながらの呑みが進み、ちょっと呑みすぎました。
ということで、いろいろ書きましたが要はいつもと同じく、走りに行き、次週も走りに行く為に飯を作るという週末でした。
先日PCが老代になり、キーボードの位置が変わったため(10キーが付いた)、文字を打つのに今までの3倍の時間がかかります。
歳取ったせいか、なかなか慣れません。
チェーンの清掃。
先日環2Midnightの記事を読みました。(面白いです!)
そこでもコメントしてましたが、チェーンが綺麗な車両は、きちんと整備されている感じがします。私もそろそろ清掃しなきゃ・・。
エンジンのフィンもHeadだけというところがポイント高いですね。
判る人にしか判らなさそうですが、そういう感じが大好きです。
あと、ブレーキペダルの修正。
相変わらずのハイクオリティですね~。
さて、私ですがこの週末はかなり忙しかったです。
土曜:たまっていた雑務(ISO14001の書類、品質教育の報告書、部内の課題進捗報告書、副資材発注、部内環境会議資料などなど)を一気に片つけました。
最近「雑務は土曜日にやれば良いや。」って考えるようになり、非常にまずいです。
日曜:まずは朝走り。これは外せません。
朝のうちは寒かったですが、日差しが出てきたら暖かくなり、快適に走れました。
ただし、箱根の山の上はやはり寒かったです。
そんな中ですが、結構良い練習ができました。
あと、全開にしてもクラッチ滑りは発生しませんでした。良かった。
箱根周辺は紅葉も進み、環境客で混んでいて、他県ナンバーの人も多く、箱根新道のネズミ捕りも大盛況でした。
速度を測定する人が隠れる場所が変わっていたので、今後要注意です。
(ガードレール切れ目→土手の上)
10時半ころ帰宅。知り合いの息子さんが専門学校の試験に合格したのでそのお祝い会を開催。14:00からは「会社の ボーリング大会」の応援に行きました。(家の近くの○○ボウルでの開催ということもあり、部長に応援に来いと言われました。)
ボウリング大会終了後、結婚記念日(本日11/24)なので、飯を食べに行こうという話にしてましたが、外に出るのが面倒になり、家で宴会をすることに。
そんな感じで、晩御飯を作りました。
メニュー
・大根サラダ
・山芋のソティーの半熟目玉焼き乗せ
・焼き鳥
・焼きなすの長ネギとエリンギ添え
・手巻き寿司
・ふかし男爵イモ
・アジのタタキ
・キムチ
半分は買い物で手抜きです。台所で飯を作りながらの呑みが進み、ちょっと呑みすぎました。
ということで、いろいろ書きましたが要はいつもと同じく、走りに行き、次週も走りに行く為に飯を作るという週末でした。
**********New Arrowさんからの返事メール**********
メールどうもです。
黒太君
久々のメンテナンスですね。
さすが、細部までこだわった丁寧なお仕事です。
とても、私には真似できません。
特にヤスリ加工はお見事です。
写真で見る限り、元々は削れていたとはとても思えない仕上がりです。
今後とも楽しみにしてます。
ハセやん
忙しい中でも、走りと呑みのノルマは確実に達成するとはさすがです。
そして結婚記念日だったのですね。
何年くらい経過したのですか?
いつも仲の良い夫婦、私も見習わせてもらってます。
今後とも末永く楽しんでください。
そして、お酒好きは料理の腕が上がりますね。どのメニューも美味しそうです。
今度の出張では、シェフはせを堪能させてください。
============================================================
さて、私は、、、
金曜に、こちらのメンバーで結成した「日本酒倶楽部」の第一回会合を行い、6-23までシコタマ美味しい日本酒を呑んだので、土曜早朝の外遊びは自粛です。
目覚めてもパワーが出ず、AMは生きた屍状態でした。
そしてPM。
インプレッサWRX STI 13年目の車検前見積りを出してもらいに、知り合いの町工場に行きました。
本来であれば事前見積りなんてとらずにお願いしようと思ったのですが、今年の春くらいにマフラーのテールパイプ近傍の錆びがひどく、表面の2層くらいが欠けてきて、はたして車検に通るのかよく分からなかったので、事前に様子をみてもらうことにしました。
最悪は中古のマフラーでも探してもらって交換してもらえば良いや、、、くらいの軽い気持ちで行ったのですが、診断結果は散々でした。
・マフラーは出口どころか、ターボより後ろの殆どで錆びが酷く、部分的に排気漏れ。←いつ漏れてもおかしくない。長く乗るなら総取り替えが必要
・フロントブレーキの残量殆ど無し←交換必須
・10万km間近なので、タイミングベルトもそろそろヤバい。
・その他にも油漏れ多々。
・スタッドレスも6シーズン目なので、本来であれば交換必要
などなど、それなりにしっかり治すなら50万円程度が必要、でも治ったとしても他の箇所も故障箇所が出てくる可能性があるとのことで、まるで余命宣告された感じです。
とりあえず必要最小限のメンテで車検を通すことにしますが、間違いなく次の車検までは持ちそうもありません。
完全な想定外。
エンジンの味付けがとっても気に入らない(昔ながらのドッカンターボ)のですが、それなりに愛着を持って乗ってた車、、、
とても悲しいですが、中古の格安な軽自動車でも探そうかな、、、(雪道をかっとべなくなるのは寂しい限りです、、、)
黒太君
久々のメンテナンスですね。
さすが、細部までこだわった丁寧なお仕事です。
とても、私には真似できません。
特にヤスリ加工はお見事です。
写真で見る限り、元々は削れていたとはとても思えない仕上がりです。
今後とも楽しみにしてます。
ハセやん
忙しい中でも、走りと呑みのノルマは確実に達成するとはさすがです。
そして結婚記念日だったのですね。
何年くらい経過したのですか?
いつも仲の良い夫婦、私も見習わせてもらってます。
今後とも末永く楽しんでください。
そして、お酒好きは料理の腕が上がりますね。どのメニューも美味しそうです。
今度の出張では、シェフはせを堪能させてください。
============================================================
さて、私は、、、
金曜に、こちらのメンバーで結成した「日本酒倶楽部」の第一回会合を行い、6-23までシコタマ美味しい日本酒を呑んだので、土曜早朝の外遊びは自粛です。
目覚めてもパワーが出ず、AMは生きた屍状態でした。
そしてPM。
インプレッサWRX STI 13年目の車検前見積りを出してもらいに、知り合いの町工場に行きました。
本来であれば事前見積りなんてとらずにお願いしようと思ったのですが、今年の春くらいにマフラーのテールパイプ近傍の錆びがひどく、表面の2層くらいが欠けてきて、はたして車検に通るのかよく分からなかったので、事前に様子をみてもらうことにしました。
最悪は中古のマフラーでも探してもらって交換してもらえば良いや、、、くらいの軽い気持ちで行ったのですが、診断結果は散々でした。
・マフラーは出口どころか、ターボより後ろの殆どで錆びが酷く、部分的に排気漏れ。←いつ漏れてもおかしくない。長く乗るなら総取り替えが必要
・フロントブレーキの残量殆ど無し←交換必須
・10万km間近なので、タイミングベルトもそろそろヤバい。
・その他にも油漏れ多々。
・スタッドレスも6シーズン目なので、本来であれば交換必要
などなど、それなりにしっかり治すなら50万円程度が必要、でも治ったとしても他の箇所も故障箇所が出てくる可能性があるとのことで、まるで余命宣告された感じです。
とりあえず必要最小限のメンテで車検を通すことにしますが、間違いなく次の車検までは持ちそうもありません。
完全な想定外。
エンジンの味付けがとっても気に入らない(昔ながらのドッカンターボ)のですが、それなりに愛着を持って乗ってた車、、、
とても悲しいですが、中古の格安な軽自動車でも探そうかな、、、(雪道をかっとべなくなるのは寂しい限りです、、、)
**********黒太からの返事メール**********
New Arrowさん
インプは考えところですね。
これからは、あんな車出てこないでしょうから、大事に乗り続けるというのもありかと思います。
一度に直すのではなく、少しづつ、優先順位をつけて直していけば良いのではないでしょうか。
エキゾーストが腐っているのは残念ですね。やはり雪道+融雪剤の影響でしょうか。
でも、うちのおふくろが乗ってたラウムなんか、そういう大きなトラブル無しでしたけどね。
やはり、富士重+インプレッサSTIという特別な車だからなのかな?
はせやん
結婚記念日おめでとうございます。
はせやんのメールをみていつも思うのは、奥さんの都合が悪い時など、積極的に家事をしているところ。
New Arrowさんも、よく家事をしているみたいだし、2人とも偉いな~と思います。
私なんか、嫁がいない時はカップラーメンがいいところ。最近は、息子に磯部餅を作ってもらっているザマです。
熟年離婚されないようにお手伝いしないといけませんね。
それから報告です。
昨日の夜、RPMのSNIPER管をポチりました。
71%OFFの、21,959円です。
もう少し値引きが進みそうな気配を感じますが、以前の安売りの時は底値が21,844円だったので、ここいらがポチり時と判断しました。
本当は67Racingが欲しかったですが、価格に負けましたね。2万円じゃヤフオクでもまともなものは買えないですから。
SNIPERは2種類のバッフルを交換可能で99dbと95dbという音量です。
さらにバッフルにグラスウールを巻けば音量調整可能。
とはいえ、99dBで走りたいですね。
問題は早朝だな~。朝は95dbのバッフルでしのぐか。
46才の自分への誕生日(11/26)プレゼントです。
インプは考えところですね。
これからは、あんな車出てこないでしょうから、大事に乗り続けるというのもありかと思います。
一度に直すのではなく、少しづつ、優先順位をつけて直していけば良いのではないでしょうか。
エキゾーストが腐っているのは残念ですね。やはり雪道+融雪剤の影響でしょうか。
でも、うちのおふくろが乗ってたラウムなんか、そういう大きなトラブル無しでしたけどね。
やはり、富士重+インプレッサSTIという特別な車だからなのかな?
はせやん
結婚記念日おめでとうございます。
はせやんのメールをみていつも思うのは、奥さんの都合が悪い時など、積極的に家事をしているところ。
New Arrowさんも、よく家事をしているみたいだし、2人とも偉いな~と思います。
私なんか、嫁がいない時はカップラーメンがいいところ。最近は、息子に磯部餅を作ってもらっているザマです。
熟年離婚されないようにお手伝いしないといけませんね。
それから報告です。
昨日の夜、RPMのSNIPER管をポチりました。
71%OFFの、21,959円です。
もう少し値引きが進みそうな気配を感じますが、以前の安売りの時は底値が21,844円だったので、ここいらがポチり時と判断しました。
本当は67Racingが欲しかったですが、価格に負けましたね。2万円じゃヤフオクでもまともなものは買えないですから。
SNIPERは2種類のバッフルを交換可能で99dbと95dbという音量です。
さらにバッフルにグラスウールを巻けば音量調整可能。
とはいえ、99dBで走りたいですね。
問題は早朝だな~。朝は95dbのバッフルでしのぐか。
46才の自分への誕生日(11/26)プレゼントです。
**********New Arrowさんからの返事メール**********
おー!、ついに買いましたか。
昨日のメールに書こうかと思ったんだけど、自分から言い出さないから、見送ったか、それともまだ検討中かと思い、コメントしませんでしたよ。
楽しみが増えましたね。
改造も走りもより力が入りますね。
熱い週末報告を期待してます。
インプ
おかあさんのラウムは何年、乗ったの?
同じくらいの年数だとしたら、きっと札幌⇔支笏湖⇔苫小牧線の片道85km通勤が影響したんでしょうね。
あの道はコーナーがきついので、事故を避けるために必要以上に融雪剤を巻きます。
雪がもっと有れば、、、と恨めしく思うほどです。
頑張って乗りたい気持ちもありますが、アチコチ、ガタがきてるので、もう限界です。
黒太君みたいに自分でメンテして直す気力も体力も無いし、、、
そして、嫁にポルシェのマカンが欲しいと言ったら、ふざけるな!と却下されました。
やっぱり、行きつく先は中古の軽のようです。
そうなったら車への愛着はゼロで、単なる足としか思わなくなるのでしょうね。
(冬用ラリータイヤでも探して、冬道最速軽でも目指そうかな、、、)
家事
覚えて損は無いですぞ。
自分で作る自分好みの料理は、なかなか旨いですぞ。
まっ、ウチの場合は嫁が忙しいのと、家事が嫌いなので、仕方なく始めたんですけどね。
嫁の両親、昔はとても仲が良かったのですが、最近になって何かとうまくいかず、しょっちゅう口喧嘩をしているようです。
お父さんの方は料理がからっきしダメな人で、心配になってしまいます。
今の時代はコンビニや弁当屋があるので、金さえ出せば食に困らないのかも知れませんが、栄養は偏るし、ずっと家庭の料理を食べてきた人には味気ないんでしょうね。
世の中、何があるか分からないですし、
スパナとドライバーを持って料理を勉強してください。
昨日のメールに書こうかと思ったんだけど、自分から言い出さないから、見送ったか、それともまだ検討中かと思い、コメントしませんでしたよ。
楽しみが増えましたね。
改造も走りもより力が入りますね。
熱い週末報告を期待してます。
インプ
おかあさんのラウムは何年、乗ったの?
同じくらいの年数だとしたら、きっと札幌⇔支笏湖⇔苫小牧線の片道85km通勤が影響したんでしょうね。
あの道はコーナーがきついので、事故を避けるために必要以上に融雪剤を巻きます。
雪がもっと有れば、、、と恨めしく思うほどです。
頑張って乗りたい気持ちもありますが、アチコチ、ガタがきてるので、もう限界です。
黒太君みたいに自分でメンテして直す気力も体力も無いし、、、
そして、嫁にポルシェのマカンが欲しいと言ったら、ふざけるな!と却下されました。
やっぱり、行きつく先は中古の軽のようです。
そうなったら車への愛着はゼロで、単なる足としか思わなくなるのでしょうね。
(冬用ラリータイヤでも探して、冬道最速軽でも目指そうかな、、、)
家事
覚えて損は無いですぞ。
自分で作る自分好みの料理は、なかなか旨いですぞ。
まっ、ウチの場合は嫁が忙しいのと、家事が嫌いなので、仕方なく始めたんですけどね。
嫁の両親、昔はとても仲が良かったのですが、最近になって何かとうまくいかず、しょっちゅう口喧嘩をしているようです。
お父さんの方は料理がからっきしダメな人で、心配になってしまいます。
今の時代はコンビニや弁当屋があるので、金さえ出せば食に困らないのかも知れませんが、栄養は偏るし、ずっと家庭の料理を食べてきた人には味気ないんでしょうね。
世の中、何があるか分からないですし、
スパナとドライバーを持って料理を勉強してください。
**********師匠はせやんからの返事メール**********
お疲れ様です。
黒太さん、誕生日おめでとうございます。
良い買い物をされましたね。なかなか新品マフラーを2万チョイでは買えません。99dbの悪魔の咆哮!楽しみですね。
負荷かけてエンジン回さなければあまり煩くないかもしれません。
装着後のインプレッション期待してます。
家事の件、好きなのは料理と、掃除機がけだけで、洗濯(特に取り込み)はまったく手伝いません。
黒太さんは洗濯物をたたむのがとても上手そうなイメージを勝手に抱いております。
料理は自分の好きなものを作れるし、料理しながら飲めるし、楽しいですよ♪
New Arrowさん
軽を買ってもすぐに飽きてしまうのでは?
というか、軽で片道85kmの通勤は厳しいのではないでしょうか??
修理しながらインプレッサに乗ってほしい気はしますが、でもあちこちガタが来ている状況を知ってしまうと、考えてしまいますね。
でもやっぱり軽のイメージが沸きません。
走り屋車でブイブイ言わして欲しいです。
昨日で結婚まる18年でした。
帰宅すると、子供たちが結婚記念日お祝いの会を開いてくれ、メッセージカードと表彰状をもらいました。
「長年何事も無く結婚生活を送っていることを表彰します。」と。(笑)
メッセージカードには、
「これからも母ちゃんがジャニーズを見に行くと思うけど、大目に見てやってください」って書いてあり、大笑いでした。なので、大目に見てやろうかと思います。
このあたりが結婚生活を平穏に送る秘訣かもしれません。
黒太さん、誕生日おめでとうございます。
良い買い物をされましたね。なかなか新品マフラーを2万チョイでは買えません。99dbの悪魔の咆哮!楽しみですね。
負荷かけてエンジン回さなければあまり煩くないかもしれません。
装着後のインプレッション期待してます。
家事の件、好きなのは料理と、掃除機がけだけで、洗濯(特に取り込み)はまったく手伝いません。
黒太さんは洗濯物をたたむのがとても上手そうなイメージを勝手に抱いております。
料理は自分の好きなものを作れるし、料理しながら飲めるし、楽しいですよ♪
New Arrowさん
軽を買ってもすぐに飽きてしまうのでは?
というか、軽で片道85kmの通勤は厳しいのではないでしょうか??
修理しながらインプレッサに乗ってほしい気はしますが、でもあちこちガタが来ている状況を知ってしまうと、考えてしまいますね。
でもやっぱり軽のイメージが沸きません。
走り屋車でブイブイ言わして欲しいです。
昨日で結婚まる18年でした。
帰宅すると、子供たちが結婚記念日お祝いの会を開いてくれ、メッセージカードと表彰状をもらいました。
「長年何事も無く結婚生活を送っていることを表彰します。」と。(笑)
メッセージカードには、
「これからも母ちゃんがジャニーズを見に行くと思うけど、大目に見てやってください」って書いてあり、大笑いでした。なので、大目に見てやろうかと思います。
このあたりが結婚生活を平穏に送る秘訣かもしれません。
**********New Arrowさんからの返事メール**********
メールどうも。
良いっすね~、黒太君の洗濯たたみ。
まるで売り物として展示してあるようにきっちりと整列されているんでしょうね。
こだわりのたたみ方!なんてのも有りそうな。
どんどんイメージができてしまいます。
(そして、たたみ終わった後に、「く~!」とか自己満足の雄叫びをあげちゃうんでしょうね。)
片道85km通勤は、インプを購入した13年前の話しです。
と言うか、85kmの通勤を堪能するためにインプを買ったようなものです。
危険な目にもあいましたが、楽しかったです。
3.5万km/年も走ったので、車は辛かったでしょうが、、、
一転、今は電車通勤。
なので車を使うのは週末くらい。
その車に高いお金は出してもらえませんね。
やっぱり、中古の軽への道しか残ってないのかな、、、
結婚パーティー良いっすね。
そして、子供たちからのその内容の手紙は、最高のプレゼントですね。
小さい癖に、夫婦の有り方を良く分かってらっしゃる。
ホントに、「何事も無いのが一番」です。
そして、ジャニーズネタは子供たちが奥さんと共闘してジャブを打たれましたね。
子供たちに言われなくても、自由に酒飲んで、自由に走りに行って、時には鈴鹿まで旅に出て、、、
奥さんには何も言えないっすよね。
それにしても18年も経つのか、、、ジジイになる訳だ。
良いっすね~、黒太君の洗濯たたみ。
まるで売り物として展示してあるようにきっちりと整列されているんでしょうね。
こだわりのたたみ方!なんてのも有りそうな。
どんどんイメージができてしまいます。
(そして、たたみ終わった後に、「く~!」とか自己満足の雄叫びをあげちゃうんでしょうね。)
片道85km通勤は、インプを購入した13年前の話しです。
と言うか、85kmの通勤を堪能するためにインプを買ったようなものです。
危険な目にもあいましたが、楽しかったです。
3.5万km/年も走ったので、車は辛かったでしょうが、、、
一転、今は電車通勤。
なので車を使うのは週末くらい。
その車に高いお金は出してもらえませんね。
やっぱり、中古の軽への道しか残ってないのかな、、、
結婚パーティー良いっすね。
そして、子供たちからのその内容の手紙は、最高のプレゼントですね。
小さい癖に、夫婦の有り方を良く分かってらっしゃる。
ホントに、「何事も無いのが一番」です。
そして、ジャニーズネタは子供たちが奥さんと共闘してジャブを打たれましたね。
子供たちに言われなくても、自由に酒飲んで、自由に走りに行って、時には鈴鹿まで旅に出て、、、
奥さんには何も言えないっすよね。
それにしても18年も経つのか、、、ジジイになる訳だ。