2014年10月
**********New Arrowさんからのメール**********
9/19に会社の人が、岐阜県でバイク事故(被害)を起こしたようです。
特に今年度はバイクの事故が多いようです。(黒太君の件も、以前に情報が流れてきました。)
くれぐれも気を付けてくださいね。
特にタイヤが新しくなって浮かれているアナタ!
下りでリアがズルズル、、、なんて言ってる場合じゃないですよ。
特に今年度はバイクの事故が多いようです。(黒太君の件も、以前に情報が流れてきました。)
くれぐれも気を付けてくださいね。
特にタイヤが新しくなって浮かれているアナタ!
下りでリアがズルズル、、、なんて言ってる場合じゃないですよ。
**********師匠はせやんの返事メール**********
お疲れ様です。
岐阜での事故の件、昨日情報が回ってきました。
結構重症でしたね。
実は、会社にいるバイク仲間も先日事故にあいました。
物損なので、情報は回りませんでしたが、バイクはかなり壊れたようです。怪我が無くてよかった。
本当に二輪事故が多いです。
最近峠道が楽しくて仕方が無いのですが、調子に乗って
転倒しない様気をつけます。
岐阜での事故の件、昨日情報が回ってきました。
結構重症でしたね。
実は、会社にいるバイク仲間も先日事故にあいました。
物損なので、情報は回りませんでしたが、バイクはかなり壊れたようです。怪我が無くてよかった。
本当に二輪事故が多いです。
最近峠道が楽しくて仕方が無いのですが、調子に乗って
転倒しない様気をつけます。
**********黒太からの返事メール**********
どうもです。
バイクの事故は怖いですよね。
私の様に単独事故ならよいですが、転倒後に車にひかれたりして亡くなる方もけっこういるみたいですよね。
大型トラックなんかに轢かれたらアウトですもんね。
私の場合、通勤で片道3車線の環状2号線を走る時は、注意しなきゃいけません。
タイヤバーストとか落下物とか。
でも、タイヤがカーカスが出るまで摩耗しているスクーターを良く見ます。今日もいた。
タイヤってすごく重要な部品ですけど軽視されがち。
はせやんのタイヤくらい良さがわかるなら良いんだろうけど、スクーターなんてチョイ乗りの足代わりにしか使わないからねえ。
ところで、私のアドレスに履いたDUNLOP D307というタイヤ。
摩耗していないので、ハンドリングが素直になったのは解りますが、他には違いを感じないです。
箱根を攻めないと解らないかも。
よし、湯河原にリベンジに行くか。アドレスでゼファーの敵討ちだ。
それから、ゼファーのPRM管の件ですが、
今日は値引き率が38%になっていて最安値更新中です。
以前のスナイパー管みたいに70%以上値引きになったら即ポチるんですがね。
Webikeの決算セールでもRPMがセール対象になるようなので、そちらも楽しみです。
ちなみに、先週はWebikeで月木レーシングが40%OFFになってました。
だからAmazonでRPMも同じくらいの値引きになるんじゃないかと予想しています。
AmazonとWebikeの戦いを楽しみにしています。
バイクの事故は怖いですよね。
私の様に単独事故ならよいですが、転倒後に車にひかれたりして亡くなる方もけっこういるみたいですよね。
大型トラックなんかに轢かれたらアウトですもんね。
私の場合、通勤で片道3車線の環状2号線を走る時は、注意しなきゃいけません。
タイヤバーストとか落下物とか。
でも、タイヤがカーカスが出るまで摩耗しているスクーターを良く見ます。今日もいた。
タイヤってすごく重要な部品ですけど軽視されがち。
はせやんのタイヤくらい良さがわかるなら良いんだろうけど、スクーターなんてチョイ乗りの足代わりにしか使わないからねえ。
ところで、私のアドレスに履いたDUNLOP D307というタイヤ。
摩耗していないので、ハンドリングが素直になったのは解りますが、他には違いを感じないです。
箱根を攻めないと解らないかも。
よし、湯河原にリベンジに行くか。アドレスでゼファーの敵討ちだ。
それから、ゼファーのPRM管の件ですが、
今日は値引き率が38%になっていて最安値更新中です。
以前のスナイパー管みたいに70%以上値引きになったら即ポチるんですがね。
Webikeの決算セールでもRPMがセール対象になるようなので、そちらも楽しみです。
ちなみに、先週はWebikeで月木レーシングが40%OFFになってました。
だからAmazonでRPMも同じくらいの値引きになるんじゃないかと予想しています。
AmazonとWebikeの戦いを楽しみにしています。
**********師匠はせやんの返事メール**********
おはようございます。
本日も朝走りの後、出社です。
明日は雨みたいだし、走るなら今日です。
黒太さん、マフラーポチりましたか?
38%でも驚きの値引率と思います。買い時かな~?
(70%引を見た後だともうチョイと思うかもしれませんが・・)
私も欲しい物がたくさん有って、困っています。
さて、本日の朝走り。
いろいろありました。
New Arrowさんから「気をつけろ」と言われたので、本日は気をつけて走りました。
出かけから、飛ばさずに、すり抜けせずに、穏やかな気分で走っていたところ、早速良いことがありました。
箱根新道の入口でなにやら取り締まり。
バイクの速度か、追越を見ていたらしく、バイクが数台捕まっていました。
ここは2車線から1車線になるところで、峠に入る前に遅い車を追い抜くポイントです、いつもはここで車を追い抜いていましたが、今日は前の軽自動車の後ろをのんびり走ってました。なので、セーフです。
New Arrowさん、有難うございました。
その後大観山へ。
パーキングにはお巡りさんが沢山居ました。
二輪事故防止のチラシを配りつつ、ライダーに注意喚起してるみたい。
私は少し後ろめたい気もあり、道を挟んでお巡りさんの居ない駐車場にバイクを停めました。革ツナギ着てやる気満々な格好だし。
そしたらわざわざこっちの駐車場までお巡りさんが着てくれて、気をつけて走ってくださいね。と声を掛けてくれました。
取材のTV?カメラも来ており、映されても嫌なので、早々に下山です。
安全マージンを十分にとりつつ、気持ちよく峠を下り、箱根新道の七曲に差し掛かったときに事件発生。
前のトレーラーがハザード点けて停止したと思ったら、前方でバイクが事故ってました。
おはようございます。
本日も朝走りの後、出社です。
明日は雨みたいだし、走るなら今日です。
黒太さん、マフラーポチりましたか?
38%でも驚きの値引率と思います。買い時かな~?
(70%引を見た後だともうチョイと思うかもしれませんが・・)
私も欲しい物がたくさん有って、困っています。
さて、本日の朝走り。
いろいろありました。
New Arrowさんから「気をつけろ」と言われたので、本日は気をつけて走りました。
出かけから、飛ばさずに、すり抜けせずに、穏やかな気分で走っていたところ、早速良いことがありました。
箱根新道の入口でなにやら取り締まり。
バイクの速度か、追越を見ていたらしく、バイクが数台捕まっていました。
ここは2車線から1車線になるところで、峠に入る前に遅い車を追い抜くポイントです、いつもはここで車を追い抜いていましたが、今日は前の軽自動車の後ろをのんびり走ってました。なので、セーフです。
New Arrowさん、有難うございました。
その後大観山へ。
パーキングにはお巡りさんが沢山居ました。
二輪事故防止のチラシを配りつつ、ライダーに注意喚起してるみたい。
私は少し後ろめたい気もあり、道を挟んでお巡りさんの居ない駐車場にバイクを停めました。革ツナギ着てやる気満々な格好だし。
そしたらわざわざこっちの駐車場までお巡りさんが着てくれて、気をつけて走ってくださいね。と声を掛けてくれました。
取材のTV?カメラも来ており、映されても嫌なので、早々に下山です。
安全マージンを十分にとりつつ、気持ちよく峠を下り、箱根新道の七曲に差し掛かったときに事件発生。
前のトレーラーがハザード点けて停止したと思ったら、前方でバイクが事故ってました。
ハヤブサとZX-12Rが2台転がっている。
転倒間もない様だったので、前の車を追い抜き救助に向かいました。
まずバイクを引き起こし、道の端に移動。
転倒間もない様だったので、前の車を追い抜き救助に向かいました。
まずバイクを引き起こし、道の端に移動。
ライダーの怪我を確認して、(怪我はなさそう)パニックになっているライダーに声を掛けて落ち着かせ、道路に散乱したバイクの部品の破片をかき集め(グラブバーがムシれ飛んでいたり、ステップが折れたり、結構壊れていました。結構金を掛けてカスタムしてあるハヤブサ。)
後ろの車を誘導して通過させた後、交通整理をしつつ、転倒バイクを退避エリアに移動させ、漏れたガソリンのところに砂をまいて処理して・・。
我なが完璧な対応だったと思います。
箱根通いが長い為、何度かこういう場面に遭遇しており、慣れています。
救助される側にならないようにしなきゃ。
その後二人が「大丈夫です」って言っているので、さらっと見捨てて帰っちゃいましたが。
レッカー呼ぶって言ってたし。
どうやら上りを走っていて、曲がりきれずに転倒して対向車線で転がっていた様です。
対向車に轢かれなくて良かった。
その後、気持ちよく新道を下っていると、今度は須雲川IC過ぎの道路の真ん中に財布らしき物が落ちているのが目に入りました。
Uターンして確認すると、やはり小銭入れでした。(ルイ・ヴィトンの)
拾って中を見たら、免許証と保険証と小銭が入っていたので、元箱根駅前の交番に行き、届けてきました。
保険証によると、藤沢市在住のJFEの社員さんのようです。
そんな感じで、いろいろ有った朝走りでした。
後ろの車を誘導して通過させた後、交通整理をしつつ、転倒バイクを退避エリアに移動させ、漏れたガソリンのところに砂をまいて処理して・・。
我なが完璧な対応だったと思います。
箱根通いが長い為、何度かこういう場面に遭遇しており、慣れています。
救助される側にならないようにしなきゃ。
その後二人が「大丈夫です」って言っているので、さらっと見捨てて帰っちゃいましたが。
レッカー呼ぶって言ってたし。
どうやら上りを走っていて、曲がりきれずに転倒して対向車線で転がっていた様です。
対向車に轢かれなくて良かった。
その後、気持ちよく新道を下っていると、今度は須雲川IC過ぎの道路の真ん中に財布らしき物が落ちているのが目に入りました。
Uターンして確認すると、やはり小銭入れでした。(ルイ・ヴィトンの)
拾って中を見たら、免許証と保険証と小銭が入っていたので、元箱根駅前の交番に行き、届けてきました。
保険証によると、藤沢市在住のJFEの社員さんのようです。
そんな感じで、いろいろ有った朝走りでした。