2014年10月
どうもです。
この3連休は、日曜(10/12)にゼファーに乗りました。
体調がイマイチで、うつモードだったので朝走りはせずに、昼頃から環状2号線からR16に乗って横浜に出ました。
そしてTSUTAYAの会員証の有効期限が切れる手前だったので、更新に行きました。
帰宅後、モリワキの転倒による傷部分を目立たない様に塗料をぬりました。
先ず黒のタッチペン。
この3連休は、日曜(10/12)にゼファーに乗りました。
体調がイマイチで、うつモードだったので朝走りはせずに、昼頃から環状2号線からR16に乗って横浜に出ました。
そしてTSUTAYAの会員証の有効期限が切れる手前だったので、更新に行きました。
帰宅後、モリワキの転倒による傷部分を目立たない様に塗料をぬりました。
先ず黒のタッチペン。

カーボンの織目に見えるように、十字で凹凸をつくように塗りました。
でも、真っ黒で、モリワキの白化したカーボンには色が合わない。
続いて得意のタミヤカラー。
ガンメタを塗りましたがイマイチまだ黒い。
続いてダークグレイをぬりました。

まあ、こんなもんか。
それから、AmazonのRPM車検対応マフラーですが、値引き率53%まで拡大中。
どこまで値引きされるんだろう?
SNIPER管みたいに70%OFFくらいまでいっちゃうのかな?
**********師匠はせやんからの返事メール**********
お疲れ様です。
超大型台風直撃の予報でしたが、神奈川に来る頃には勢力も弱まってくれて良かったですね。
モリワキサイレンサーの修復、傷は大分目立たなくなりましたね。
修理ネタでタミヤカラーが出てくると何だか嬉しいです。
AmazonのRPM管が何処まで値引きされるのか!
興味津々です。いつが買い時か?見極めが難しそうですね。
ほかにお買い得の物がないか、Amazonチェックしてみます。
さてさて、私はこの週末ツインリンク茂木にGP観戦に行きました。
甥っ子と、娘を連れて車で参戦です。
茂木までの道は一本道(が数箇所)で、交差点のたびに渋滞します。
バイクだとすり抜け出来るんですが、車だとどうにもならないので・・・
土曜日の夕方出発して、夜10時頃到着。駐車場キャンプサイトで宴会&車中泊としました。
先にアニキが新潟から来ているので、場所取りもお願いして。
甥っ子は未成年なので、Drペッパーで宴会でした。
サーキットは山の中に有る為、夜は冷えます。
気温10度くらいで、ストーブを焚きつつ、冷えたビールを楽しみました。
エクストレイルの後部座席をたたむと、フラットの板の間が出来るので、マットを敷いて、寝袋で快適に寝られました。
翌朝、午前中娘と遊園地で遊び、昼前からレース観戦。
観戦場所はバックストレートエンドの90度コーナー手前。
300km超からのフルブレーキングポイントで、リヤタイヤを浮かせながらハードブレーキングする選手も居たり、迫力満点でした。
一番人気はVロッシ。序盤はトップを走り、3位表彰台を獲得。
ホンダのMマルケス選手がワールドチャンピオンを決めました。
帰りは避けようがないので、あきらめて渋滞の中をトロトロと帰宅しました。
11月1-2日と鈴鹿サーキットで開催される全日本ロードレース最終戦を観戦に行くつもりでしたが、昨日カミさんから「中学校のお祭りで息子が吹奏楽の演奏するから聴いてあげて」と言われてしまい、断念。
ヤフーオークションでチケットを即決半額で出したところ、3分くらいで落札されました。あまりの速さにビックリです。
そんな話をカミさんにしたところ、吹奏楽の演奏は朝のうちの10分くらいで終るから、午後から鈴鹿に行けばいいじゃん・・・との事で、そういう事は先に言ってよねって感じです。
ということで、鈴鹿に行こうか行かまいか、考え中でございます。
(チケットは元々半額で入手しました。)
最近遊んでばっかり。
のハセでした。
超大型台風直撃の予報でしたが、神奈川に来る頃には勢力も弱まってくれて良かったですね。
モリワキサイレンサーの修復、傷は大分目立たなくなりましたね。
修理ネタでタミヤカラーが出てくると何だか嬉しいです。
AmazonのRPM管が何処まで値引きされるのか!
興味津々です。いつが買い時か?見極めが難しそうですね。
ほかにお買い得の物がないか、Amazonチェックしてみます。
さてさて、私はこの週末ツインリンク茂木にGP観戦に行きました。
甥っ子と、娘を連れて車で参戦です。
茂木までの道は一本道(が数箇所)で、交差点のたびに渋滞します。
バイクだとすり抜け出来るんですが、車だとどうにもならないので・・・
土曜日の夕方出発して、夜10時頃到着。駐車場キャンプサイトで宴会&車中泊としました。
先にアニキが新潟から来ているので、場所取りもお願いして。
甥っ子は未成年なので、Drペッパーで宴会でした。
サーキットは山の中に有る為、夜は冷えます。
気温10度くらいで、ストーブを焚きつつ、冷えたビールを楽しみました。
エクストレイルの後部座席をたたむと、フラットの板の間が出来るので、マットを敷いて、寝袋で快適に寝られました。
翌朝、午前中娘と遊園地で遊び、昼前からレース観戦。
観戦場所はバックストレートエンドの90度コーナー手前。
300km超からのフルブレーキングポイントで、リヤタイヤを浮かせながらハードブレーキングする選手も居たり、迫力満点でした。
一番人気はVロッシ。序盤はトップを走り、3位表彰台を獲得。
ホンダのMマルケス選手がワールドチャンピオンを決めました。
帰りは避けようがないので、あきらめて渋滞の中をトロトロと帰宅しました。
11月1-2日と鈴鹿サーキットで開催される全日本ロードレース最終戦を観戦に行くつもりでしたが、昨日カミさんから「中学校のお祭りで息子が吹奏楽の演奏するから聴いてあげて」と言われてしまい、断念。
ヤフーオークションでチケットを即決半額で出したところ、3分くらいで落札されました。あまりの速さにビックリです。
そんな話をカミさんにしたところ、吹奏楽の演奏は朝のうちの10分くらいで終るから、午後から鈴鹿に行けばいいじゃん・・・との事で、そういう事は先に言ってよねって感じです。
ということで、鈴鹿に行こうか行かまいか、考え中でございます。
(チケットは元々半額で入手しました。)
最近遊んでばっかり。
のハセでした。
**********New Arrowさんからの返事メール**********
メールどうもです。
台風の影響がさほどでもなく、良かったですね。
少しでも現物と近くなるように、塗装の方法まで工夫してのメンテは、さすが黒太君です。
雑な自分は、きっとベタ塗りで終了です。
しっかりとした意思疎通が取れず、折角の観戦がダメになってしまうかも知れないのは、さすがハセやんです。意思疎通が取れないのは、我が家も一緒です。
北海道は、また一歩、冬に近づいた感じです。
今日は、朝から雨がシトシト降って、とても寒いです。
この時期は、体が寒さに慣れていないため、体感的には一年で最も寒く感じます。
さて、こちらは、、、
土曜は主夫でした。
日曜は紅葉を見に富良野までドライブしてきました。
ピークはちょっと過ぎた感じでしたが、それでも道中もなかなか素敵な紅葉が見えました。
昔を懐かしんで、意味も無く「アンパンマンショップ」に行ってきました。
今の小さい子供は必ずと言って良いほど通る道、我が子が小さかったころを思い出しました。
月曜は、釣りです。
先週、自分が通っている釣り場近くで、山菜取りのオヤジがヒグマに襲われました。
釣り場は更にクマ影が濃いと思われますが、それを言うと行かせてもらえないので、当然、そのことは内緒です。
気温は5℃で、フリースを着ても寒いくらいです。
でも釣果は寒くなく、紅葉もそれなりで、またしてもヤマセミがお出迎えしてくれて、山の中に一人で4時間くらい居ましたがクマさんには出会うことなく無事に生還できました。
帰ってから、温泉に行くはずだったのに、何故か嫁が機嫌が悪くて中止となりました。
そうと分かれば、もっと釣りしてたのに、、、と思っても後の祭りです。
やっぱり、意思疎通が取れない、そんな我が家です。
台風の影響がさほどでもなく、良かったですね。
少しでも現物と近くなるように、塗装の方法まで工夫してのメンテは、さすが黒太君です。
雑な自分は、きっとベタ塗りで終了です。
しっかりとした意思疎通が取れず、折角の観戦がダメになってしまうかも知れないのは、さすがハセやんです。意思疎通が取れないのは、我が家も一緒です。
北海道は、また一歩、冬に近づいた感じです。
今日は、朝から雨がシトシト降って、とても寒いです。
この時期は、体が寒さに慣れていないため、体感的には一年で最も寒く感じます。
さて、こちらは、、、
土曜は主夫でした。
日曜は紅葉を見に富良野までドライブしてきました。
ピークはちょっと過ぎた感じでしたが、それでも道中もなかなか素敵な紅葉が見えました。
昔を懐かしんで、意味も無く「アンパンマンショップ」に行ってきました。
今の小さい子供は必ずと言って良いほど通る道、我が子が小さかったころを思い出しました。
月曜は、釣りです。
先週、自分が通っている釣り場近くで、山菜取りのオヤジがヒグマに襲われました。
釣り場は更にクマ影が濃いと思われますが、それを言うと行かせてもらえないので、当然、そのことは内緒です。
気温は5℃で、フリースを着ても寒いくらいです。
でも釣果は寒くなく、紅葉もそれなりで、またしてもヤマセミがお出迎えしてくれて、山の中に一人で4時間くらい居ましたがクマさんには出会うことなく無事に生還できました。
帰ってから、温泉に行くはずだったのに、何故か嫁が機嫌が悪くて中止となりました。
そうと分かれば、もっと釣りしてたのに、、、と思っても後の祭りです。
やっぱり、意思疎通が取れない、そんな我が家です。