2014年9月
**********師匠はせやんからのメール**********
お疲れ様です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はこの間の週末、土日とも休みでした。
土曜日は息子の中学校の体育祭を見に行きまして、昨日は箱根に朝走りです。
で、体育祭。
曇天で寒く、時折雨が降る天候でしたが、体育祭は予定通り開催。
中学校の体育祭なんて見に行かなくても良いじゃん。と思いましたが、出社するよりは楽しそうなので、中学校まで行きました。
見た感想としては・・まるでビシッとしていなく、かなりダレていました。
ちょっと心配。
いまどきの中学校ってこんな感じなんでしょうかね?
日曜日。
雨の予報が晴れに変わり、朝走り日和になりました。
ちょっと気温は低かったですが、非常に楽しく練習できました。
しつこいですが、新しいタイヤのフィーリングが楽しいです。
ヒザ擦りってこんなに簡単だったっけ?って思えるほどで、ますますゆっくりな速度でヒザを擦るテクニックに磨きが掛かりました。
走り以外では、土曜の夕方から不動になっているNS400Rの整備をはじめました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はこの間の週末、土日とも休みでした。
土曜日は息子の中学校の体育祭を見に行きまして、昨日は箱根に朝走りです。
で、体育祭。
曇天で寒く、時折雨が降る天候でしたが、体育祭は予定通り開催。
中学校の体育祭なんて見に行かなくても良いじゃん。と思いましたが、出社するよりは楽しそうなので、中学校まで行きました。
見た感想としては・・まるでビシッとしていなく、かなりダレていました。
ちょっと心配。
いまどきの中学校ってこんな感じなんでしょうかね?
日曜日。
雨の予報が晴れに変わり、朝走り日和になりました。
ちょっと気温は低かったですが、非常に楽しく練習できました。
しつこいですが、新しいタイヤのフィーリングが楽しいです。
ヒザ擦りってこんなに簡単だったっけ?って思えるほどで、ますますゆっくりな速度でヒザを擦るテクニックに磨きが掛かりました。
走り以外では、土曜の夕方から不動になっているNS400Rの整備をはじめました。
キャブレターのスロットルバルブ(強制開閉式のフラットバルブ)が固着しているので、スロットルグリップがまったく回りません。
なのでキャブ整備を始めたのですが、V型3気筒エンジンのキャブ脱着は
パズルみたいで難しいです。
外したは良いけれど、取り付けられるか判りません。。。
なのでキャブ整備を始めたのですが、V型3気筒エンジンのキャブ脱着は
パズルみたいで難しいです。
外したは良いけれど、取り付けられるか判りません。。。
**********黒太の返事メール**********
どうもです。
この週末はゼファーに触りませんでした。
中学校の体育祭ですが、うちは9/18に休暇をとって見に行きました。
うちの方はビシッとしています。
去年も見に行ったんですけど、小学生の運動会よりも段取りが良くって、移動も駆け足で、よく仕込まれている感じでした。
中学生は体が大きいので、走っても速いし、迫力があって見応えがあります。
小学校低学年のちっちゃいのもかわいいですけどね。
NSは大変そうですね。
2ストはよく解りませんが、がんばってください。
この週末はゼファーに触りませんでした。
中学校の体育祭ですが、うちは9/18に休暇をとって見に行きました。
うちの方はビシッとしています。
去年も見に行ったんですけど、小学生の運動会よりも段取りが良くって、移動も駆け足で、よく仕込まれている感じでした。
中学生は体が大きいので、走っても速いし、迫力があって見応えがあります。
小学校低学年のちっちゃいのもかわいいですけどね。
NSは大変そうですね。
2ストはよく解りませんが、がんばってください。
**********師匠はせやんからの返事メール**********
お疲れ様です。
黒太さんのところの中学校はしっかりしていそうですね。
うちの学校は・・・
前から悪い評判を聞いていましたが、そのとおりでした。
集合は駆け足無し、障害物競走で最下位の男の子がゴールしないで諦めちゃったり、卒業生と思われる小僧らが煩いバイクで大勢集まって来たり。
先生も何も言わないし、校長先生の声が小さくて、スピーチ何言っているか判らないし・・・。
一生懸命な子も居ましたが、そうでないのが目立ちました。
よく言えば、生徒の自主性を重んじていると言えるかも。。
お疲れ様です。
黒太さんのところの中学校はしっかりしていそうですね。
うちの学校は・・・
前から悪い評判を聞いていましたが、そのとおりでした。
集合は駆け足無し、障害物競走で最下位の男の子がゴールしないで諦めちゃったり、卒業生と思われる小僧らが煩いバイクで大勢集まって来たり。
先生も何も言わないし、校長先生の声が小さくて、スピーチ何言っているか判らないし・・・。
一生懸命な子も居ましたが、そうでないのが目立ちました。
よく言えば、生徒の自主性を重んじていると言えるかも。。