アドレス エンジンオイル交換 | 環2MIDNIGHT

環2MIDNIGHT

ゼファーχとの日々を、当時、友人とやり取りしたメールを元に綴っています。

2014年7月
**********師匠はせやんからのメール**********
 
お疲れ様です。

毎日不安定な天気で嫌になってしまいますね。
この週末も降ったり、止んだりでしたが、日曜日に雨合羽を積んで箱根に行ってきました。
結局雨具の出番は無く、箱根の山道もウエットパッチが残る難しいコンディションでしたが、そこそこ気持ちよく走れて楽しかったです。

次の週末は鈴鹿8耐です。今年は月曜休暇に出来そうなので、久々にゴールを見て帰ろうと思います♪
でも、今回はバイクで行けず楽しみ半減。。
兄貴が新潟から一人で鈴鹿に行くのですが、なかなかお許しが出ず神奈川の弟を乗せていかねばならない・・みたいな話をしたようで、それならば仕方が無い。と、ようやくお許しが出たみたいです。
なので、兄貴の車で行くのです。
でも車だとたくさん荷物がつめるので、酒を大量に買い込んで、現地で大宴会を催したいと思います!
(台風が来ても車の中で宴会できるし、新矢さんお待ちしてますよ~)

これに伴い、金子さんに「8耐に来ませんか?」ってメールを出しました。
したら、妹さんの旦那家のりんご農園の開園式の手伝いで、長野に行くとの事でした。
相変わらず、妹さん夫婦と仲が良いようです(^^)
 
 
**********黒太からの返事メール**********
どうもです。

はせやん、8耐観戦楽しんでくださいね。
私は明日(7/25)に会議があり、そこから1週間はブリーフィング用の資料作りとかで忙しくなるので、今年も8耐には行けないです。一回行ってみたいんですけどね。

この週末は、7/19(土)にアドレスのエンジンオイル&フィルターを交換しました。
オイル処理BOXの箱(ダンボール)がヘナヘナになっていたので、ビニール袋を取り出して、オイルを吸い込ませました。
ドレンボルト外してオイルを抜いた後、エレメントを外すためにビニール袋をずらしたところ、ビニール袋の中に溜まっていたオイルがこぼれてしまい、地面にオイルが大量に流れてしまいました。
新聞紙を千切ってオイルの上に被せました。
イメージ 1

オイルフィルターを交換し、ドレンボルトを締めて新オイルを注入。
オイルはいつもの、スズキ エクスターTYPE04です。エレメントはEXCELというメーカーのもので、モノタロウで買いました。
その後、オイルを新聞紙である程度吸い取った後、洗濯用洗剤で地面を洗いました。
オイル処理BOXは、ガムテープで補強し、オイルまみれの新聞紙も中に入れて、ふたをして月曜に捨てました。
オイルが漏れた処理に手間がかかり、大変でした。

アドレスはその後、滑らかにエンジンが回るようになり、調子良いです。