2013年3月
どうもです。
この週末は天気もよく、陽気でしたので、バイクをのるにはとても良い日和でした。
しかし、私はうつで花粉症。
先週、うつの病院に行ったときに花粉症の薬をもらうのを忘れてしまった。
この時期、花粉症がうつと重なって、なかなか外に出る気がしないのです。
そんな訳で、ゼファーにもアドレスにも触りませんでした。
それで迎えた月曜日(3/17)。
朝から、なんかいつもより調子が悪い。
でも、いつものようにがんばって会社へ向かいました。でも、通勤中も体がだるくて調子悪し。
会社についてからも、のらりくらりと仕事をし、昼休みに弁当食ってから昼寝してたら、やけに寒い。
こりゃおかしいなと思いつつも昼寝。
起きてから、寒さのあまりフリースを着ました。
ちょっと熱っぽい気がしたので、隣の部署の救急箱から体温計を拝借して計測してみました。
すると38℃。
調子が悪い訳だ・・・。
そこで、15:15でフレックスで帰りました。
帰宅途中も辛かったですねぇ。背中の辺りが締め付けられるような苦しさ。関節も痛んできた。
こりゃマズイ。
何故かというと、水曜(3/19)は息子の卒業式だから。
前から有給休暇をとる事にしていたのですが、インフルエンザだと5日間は外出禁止。
有給どころか今週一杯外出禁止で、息子に移すとマズイので、家庭内隔離になります。
で、帰ってからインフルエンザだったらヤバイので即効で病院に行こうかとも思いましたが、体がもうヘロヘロ。
子供に移すとマズイので、すぐに寝室に引きこもり、ベッドで横になりました。
でも、足腰はシクシクと痛むし寒いし。
しばらく苦しみましたが、いつのまにか少し寝ていた様で、若干足腰の痛みは消えていました。
そしたら、嫁がパートから帰ってきました。
「まずいじゃないの。インフルエンザだったら卒業式に行けないよ。」と嫁。
「意地でも行く。」と俺。
「移しちゃまずいでしょ。」と嫁。
「マスクする。移ったやつは運が無かったという事だ」。と俺。
「いいから、病院行ってインフルエンザか調べてもらおう」。と嫁。
「この時間にやってる病院あるか?」と俺。
少し調べて・・・「三省堂内科が18:30までやっているみたい。私が連れてってあげるから」。と嫁。
少し楽になったので、病院に行くことにしました。
病院についたのは17:45頃。受付終了の15分前でした。患者は一人もおらず、すぐに診察してもらえました。
症状を言って、インフルエンザの検査のために、鼻に綿棒の長いやつを突っ込まれました。
看護師さんが言うには、熱がでてから時間が短いのでインフルエンザウイルスの増殖が足りず、検査結果に出ない恐れがあるとの事。
そんな事より、花粉症で鼻の奥の粘膜が内出血して、血の混じった鼻水がでるくらいなので、鼻の奥は乾いた血と鼻水で、ろくにウイルスなんか摂取できないんじゃないかと思いました。
そうして10分後くらいして、医師の診察。
インフルエンザウイルスは検出されず。ただし、熱が出てから時間が短いので、「隠れインフルエンザ」の可能性もあるとの事。
まあ、ようわかんないけど、成人にはインフルエンザじゃなくてもタミフルを使っても良い(小児がNGだそうです)のでタミフルを出し、インフルエンザ以外にはタミフルは効かないので抗生物質と、頓服の解熱剤をもらいました。
インフルエンザであろうとなかろうと、熱を下げるために2パターンの薬が出た訳です。
そして、花粉症の薬と、土曜(3/15)にとんこつラーメンを食った後から続いていた下痢止めの薬ももらいました。
(ここのラーメン屋にいくと、必ずと言っていいほど下痢になる私です)。
その晩は、お茶漬け食って薬を飲んで寝ました。ちなみにこの時、熱は38.6℃ありました。
翌朝(3/18)は、会社に行く気にならず、おまけに「かくれインフルかもしれない」と言われた事もあり、休暇をとりました。
でも、熱は下がり、比較的体力も回復してきました。
タミフルが効いたのか抗生物質が効いたのか知りませんが・・・。
そして本日(いや明日会社で送信するから昨日か)(3/19)に、息子の卒業式に出席してきました。
6年前に、ちっこくてかわいかったのが、6年生になって立派になったな~と、思いながら見ていました。
俺の周りに座っていた人がインフルエンザにかかっていない事を祈っています。
そうだ、会社の人もマズイな。マスクは外さないようにしよう。
この週末は天気もよく、陽気でしたので、バイクをのるにはとても良い日和でした。
しかし、私はうつで花粉症。
先週、うつの病院に行ったときに花粉症の薬をもらうのを忘れてしまった。
この時期、花粉症がうつと重なって、なかなか外に出る気がしないのです。
そんな訳で、ゼファーにもアドレスにも触りませんでした。
それで迎えた月曜日(3/17)。
朝から、なんかいつもより調子が悪い。
でも、いつものようにがんばって会社へ向かいました。でも、通勤中も体がだるくて調子悪し。
会社についてからも、のらりくらりと仕事をし、昼休みに弁当食ってから昼寝してたら、やけに寒い。
こりゃおかしいなと思いつつも昼寝。
起きてから、寒さのあまりフリースを着ました。
ちょっと熱っぽい気がしたので、隣の部署の救急箱から体温計を拝借して計測してみました。
すると38℃。
調子が悪い訳だ・・・。
そこで、15:15でフレックスで帰りました。
帰宅途中も辛かったですねぇ。背中の辺りが締め付けられるような苦しさ。関節も痛んできた。
こりゃマズイ。
何故かというと、水曜(3/19)は息子の卒業式だから。
前から有給休暇をとる事にしていたのですが、インフルエンザだと5日間は外出禁止。
有給どころか今週一杯外出禁止で、息子に移すとマズイので、家庭内隔離になります。
で、帰ってからインフルエンザだったらヤバイので即効で病院に行こうかとも思いましたが、体がもうヘロヘロ。
子供に移すとマズイので、すぐに寝室に引きこもり、ベッドで横になりました。
でも、足腰はシクシクと痛むし寒いし。
しばらく苦しみましたが、いつのまにか少し寝ていた様で、若干足腰の痛みは消えていました。
そしたら、嫁がパートから帰ってきました。
「まずいじゃないの。インフルエンザだったら卒業式に行けないよ。」と嫁。
「意地でも行く。」と俺。
「移しちゃまずいでしょ。」と嫁。
「マスクする。移ったやつは運が無かったという事だ」。と俺。
「いいから、病院行ってインフルエンザか調べてもらおう」。と嫁。
「この時間にやってる病院あるか?」と俺。
少し調べて・・・「三省堂内科が18:30までやっているみたい。私が連れてってあげるから」。と嫁。
少し楽になったので、病院に行くことにしました。
病院についたのは17:45頃。受付終了の15分前でした。患者は一人もおらず、すぐに診察してもらえました。
症状を言って、インフルエンザの検査のために、鼻に綿棒の長いやつを突っ込まれました。
看護師さんが言うには、熱がでてから時間が短いのでインフルエンザウイルスの増殖が足りず、検査結果に出ない恐れがあるとの事。
そんな事より、花粉症で鼻の奥の粘膜が内出血して、血の混じった鼻水がでるくらいなので、鼻の奥は乾いた血と鼻水で、ろくにウイルスなんか摂取できないんじゃないかと思いました。
そうして10分後くらいして、医師の診察。
インフルエンザウイルスは検出されず。ただし、熱が出てから時間が短いので、「隠れインフルエンザ」の可能性もあるとの事。
まあ、ようわかんないけど、成人にはインフルエンザじゃなくてもタミフルを使っても良い(小児がNGだそうです)のでタミフルを出し、インフルエンザ以外にはタミフルは効かないので抗生物質と、頓服の解熱剤をもらいました。
インフルエンザであろうとなかろうと、熱を下げるために2パターンの薬が出た訳です。
そして、花粉症の薬と、土曜(3/15)にとんこつラーメンを食った後から続いていた下痢止めの薬ももらいました。
(ここのラーメン屋にいくと、必ずと言っていいほど下痢になる私です)。
その晩は、お茶漬け食って薬を飲んで寝ました。ちなみにこの時、熱は38.6℃ありました。
翌朝(3/18)は、会社に行く気にならず、おまけに「かくれインフルかもしれない」と言われた事もあり、休暇をとりました。
でも、熱は下がり、比較的体力も回復してきました。
タミフルが効いたのか抗生物質が効いたのか知りませんが・・・。
そして本日(いや明日会社で送信するから昨日か)(3/19)に、息子の卒業式に出席してきました。
6年前に、ちっこくてかわいかったのが、6年生になって立派になったな~と、思いながら見ていました。
俺の周りに座っていた人がインフルエンザにかかっていない事を祈っています。
そうだ、会社の人もマズイな。マスクは外さないようにしよう。