2014年2月
**********師匠はせやんからのメール**********
おはようございます。
関東は2週連続で大雪となりまして、大混乱です。
土曜日は15時に就業停止となり、全員帰宅指示。
(といいつつ、我々は普通に20:30まで仕事してました。)
夜勤、土曜の公出も中止といった状況です。
(土曜はエクストレイルで出勤して、工場内をパトロールしました)
藤沢工場内では、テントハウスが幾つか倒壊したり、被害が出ています。
高速道路も不通になり、納品の影響も有るようですが、金土が生産停止になったので、部品は概ね足りているようです。
金曜夜の帰りはさすがに徒歩で帰りました。
上下合羽を着て、手袋に帽子、マスクの完全装備で、吹雪(北風)に向かって帰りました。
工場内の通りは、25cm位の積雪です。
正門付近の構内で数台の車が止まっています。
走れずに放置か?と思ったら、今からスキーに繰り出そうかという集まりでした。楽しそう~。
天気予報では金曜の夜から土曜にかけて雨、気温も上がるということなので、土曜の朝には解けているかな・・。
と思って目を覚ました土曜の朝。
一面白銀の世界でした。
雨は降らなかったようです。
こうなるといつもの如く、血が騒ぎます。
「ちょっとパトロールに出かけてくる!」と、車で出動です。
積雪量は先週よりも多いですが、残念ながら雪質は湿り雪。
走っていてもあまり楽しくありませんでした。
とりあえず、道路にタイヤのあとをつけて、人が歩けるように近所一帯を除雪?しました。
そんな姿を見たご近所さん数名が「4輪駆動は良いね」「1BOXを買おうと思ったけど、4駆にするわ。」などと話しててちょっと面白かったです。
関東は2週連続で大雪となりまして、大混乱です。
土曜日は15時に就業停止となり、全員帰宅指示。
(といいつつ、我々は普通に20:30まで仕事してました。)
夜勤、土曜の公出も中止といった状況です。
(土曜はエクストレイルで出勤して、工場内をパトロールしました)
藤沢工場内では、テントハウスが幾つか倒壊したり、被害が出ています。
高速道路も不通になり、納品の影響も有るようですが、金土が生産停止になったので、部品は概ね足りているようです。
金曜夜の帰りはさすがに徒歩で帰りました。
上下合羽を着て、手袋に帽子、マスクの完全装備で、吹雪(北風)に向かって帰りました。
工場内の通りは、25cm位の積雪です。
正門付近の構内で数台の車が止まっています。
走れずに放置か?と思ったら、今からスキーに繰り出そうかという集まりでした。楽しそう~。
天気予報では金曜の夜から土曜にかけて雨、気温も上がるということなので、土曜の朝には解けているかな・・。
と思って目を覚ました土曜の朝。
一面白銀の世界でした。
雨は降らなかったようです。
こうなるといつもの如く、血が騒ぎます。
「ちょっとパトロールに出かけてくる!」と、車で出動です。
積雪量は先週よりも多いですが、残念ながら雪質は湿り雪。
走っていてもあまり楽しくありませんでした。
とりあえず、道路にタイヤのあとをつけて、人が歩けるように近所一帯を除雪?しました。
そんな姿を見たご近所さん数名が「4輪駆動は良いね」「1BOXを買おうと思ったけど、4駆にするわ。」などと話しててちょっと面白かったです。
**********New Arrowさんの返事メール**********
工場周辺の状況報告、およびパトロールお疲れ様です。
自らがエンジョイしながら、歩く場所を確保して皆さんのお役に立てるなんて素晴らしいです??!
さて、そちらに大雪を降らせた低気圧ですが、勢力を拡大しながら未だに北海道沿岸にいます。
そのおかげで、昨日と今日は朝一から約1時間の雪かき朝練をする羽目にあい、会社に来る前からクタクタです。
一日分のエネルギーを消費したので、もう帰ってビール飲んで寝たいです。
凄い風で、歩道は吹き溜まりとなり、歩いた後が全く無くなってました。
マジで遭難しそうなほどの天気でした。
(東京はちょっと雪が降っただけで大騒ぎなのに、地方はとんでもない天気になっても報道は静かなものです)
自らがエンジョイしながら、歩く場所を確保して皆さんのお役に立てるなんて素晴らしいです??!
さて、そちらに大雪を降らせた低気圧ですが、勢力を拡大しながら未だに北海道沿岸にいます。
そのおかげで、昨日と今日は朝一から約1時間の雪かき朝練をする羽目にあい、会社に来る前からクタクタです。
一日分のエネルギーを消費したので、もう帰ってビール飲んで寝たいです。
凄い風で、歩道は吹き溜まりとなり、歩いた後が全く無くなってました。
マジで遭難しそうなほどの天気でした。
(東京はちょっと雪が降っただけで大騒ぎなのに、地方はとんでもない天気になっても報道は静かなものです)
**********師匠はせやんの返事メール**********
おはようございます。
北海道の天候は少しは落ち着いたでしょうか?
神奈川の箱根あたりは未だに雪が残っているようで、ターンパイクなどは通行止めが続いています。
こんな状況なので、バイクで箱根に行くのはしばらく無理そうです。
ということで、、昨日は西湘を小田原で降り、松田に抜けて帰ってきました。
途中曽我の梅林を通り抜けましたが、梅が見ごろでしたよ。
先週大雪で大騒ぎしていたのに、今週は梅の花見に来ている人がたくさんいました。(バイクで走っている輩も多かったですが。)
ネズミ捕りもあちらこちらでやられており、いよいよ春が来たって感じです。
で、家に帰り午後から庭でBBQをやりました。
今年初です。
来週は庭に植えている河津桜が咲くと思われるので、義父さんを呼んで花見宴会BBQの予定です。
New Arrowさんも来て下さい。
そうそう、1,2速で全開にしたらクラッチが滑りました。
クラッチ磨耗か、他の不具合か、操作が下手なのか特定できてませんが、7万km以上も走ったので、そろそろクラッチ整備しなくてはならなさそうです。
北海道の天候は少しは落ち着いたでしょうか?
神奈川の箱根あたりは未だに雪が残っているようで、ターンパイクなどは通行止めが続いています。
こんな状況なので、バイクで箱根に行くのはしばらく無理そうです。
ということで、、昨日は西湘を小田原で降り、松田に抜けて帰ってきました。
途中曽我の梅林を通り抜けましたが、梅が見ごろでしたよ。
先週大雪で大騒ぎしていたのに、今週は梅の花見に来ている人がたくさんいました。(バイクで走っている輩も多かったですが。)
ネズミ捕りもあちらこちらでやられており、いよいよ春が来たって感じです。
で、家に帰り午後から庭でBBQをやりました。
今年初です。
来週は庭に植えている河津桜が咲くと思われるので、義父さんを呼んで花見宴会BBQの予定です。
New Arrowさんも来て下さい。
そうそう、1,2速で全開にしたらクラッチが滑りました。
クラッチ磨耗か、他の不具合か、操作が下手なのか特定できてませんが、7万km以上も走ったので、そろそろクラッチ整備しなくてはならなさそうです。
**********New Arrowさんの返事メール**********
週報どうもです。
金曜~土曜はガッツリ雪が降りました。
今年初めて、湿度を含んだ重たい雪でした。
雪かきが大変で腰がとても痛いですが、こんな雪が降るのも春が近づいた証拠なのかも知れません。
もう梅や桜ですか。
BBQですか。
楽しみが増えますね。アルコールの量も増えますね。体には十分に気をつけて、羽目を外してください。
庭に1m以上も積雪のある北海道では、想像も付かないです。
頑張ってカマクラ作って、その中でBBQでもやろうかな。
やってる最中に炭火の熱でカマクラが崩れてきそうで、命がけのBBQとなりそうですが、、、
私の週末は、土曜にキッチンテーブル&イスの納品立会い(消費税UP前の駆け込み購入)&雪かき。
日曜は医療費の確定申告で事務所に行ってたので、つまらない週末でした。
確定申告は3時間待ちで、手続きがモノの5分。。。これなら自宅からe-taxで申請すれば良かったと大後悔です。
さて、年明けから風邪ひいたり、極寒状態で延び延びとなっていた本シーズンの初釣りに、いよいよ今週末に行ってこようかな。
鈍った体で、雪を漕ぎながらの片道4時間湖畔歩行に耐えられるだろうか。
金曜~土曜はガッツリ雪が降りました。
今年初めて、湿度を含んだ重たい雪でした。
雪かきが大変で腰がとても痛いですが、こんな雪が降るのも春が近づいた証拠なのかも知れません。
もう梅や桜ですか。
BBQですか。
楽しみが増えますね。アルコールの量も増えますね。体には十分に気をつけて、羽目を外してください。
庭に1m以上も積雪のある北海道では、想像も付かないです。
頑張ってカマクラ作って、その中でBBQでもやろうかな。
やってる最中に炭火の熱でカマクラが崩れてきそうで、命がけのBBQとなりそうですが、、、
私の週末は、土曜にキッチンテーブル&イスの納品立会い(消費税UP前の駆け込み購入)&雪かき。
日曜は医療費の確定申告で事務所に行ってたので、つまらない週末でした。
確定申告は3時間待ちで、手続きがモノの5分。。。これなら自宅からe-taxで申請すれば良かったと大後悔です。
さて、年明けから風邪ひいたり、極寒状態で延び延びとなっていた本シーズンの初釣りに、いよいよ今週末に行ってこようかな。
鈍った体で、雪を漕ぎながらの片道4時間湖畔歩行に耐えられるだろうか。
**********黒太からの返事メール**********
どうもです。
はせやん家の庭には桜の木があるんでしたね。
去年画像を見たような見なかったような。
我が家には、横浜市からもらった、あじさい、さつき、きんもくせいの木があります。
さつきは、もらってきた年は綺麗に咲いていたのですが、咲き終わった後の花の先端を切り取ったら、次の年から咲かなくなってしまいました。
園芸の本で、枯れた花の先端は切ると読んだから、そうしたのですが、どうもやり方がまずかったみたいです。
New Arrowさんは、消費税UP前の駆け込み購入したんですね。
うちも、冷蔵庫や洗濯機が15年経ちましたので、買い替えのタイミングかもしれないですが、動いているので当面使い続ける事でしょう。
駆け込み購入といえば、お袋が新車を購入しました。
FIT3のハイブリッドの4駆です。込みこみで250万くらいしたらしいです。
兄貴が中国から帰ってきた際に一緒にディーラーに行って商談してきているので、値引き交渉やらオプション選定やらは、しっかりやってくれたようですが、250万円ですって。
俺のストリームと変わらない額です。FITをお手頃価格の車と思ってはいけない様です。小さな高級車ですね。
ストリームといえば車検に出しました。ディーラーなので代車がN-ONEでした。
このN-ONEもターボ付きで、VSCやらサイドエアバックやらも付いている高級グレード。
走らせてもすごく速かったです。
軽をなめてはいけませんね。
さて、この週末ですが、日曜(2/23)にS2000とゼファーに乗りました。
S2000は砂埃が積もった上に、雪が吹き込んだためか、えらく汚れていたので洗車しました。
そして、環2で杉田へ行き、R16を北上して横浜中心部を通り、三ツ沢を抜けて、また環2に戻るコースを走りました。
その後、家に帰って昼飯を食ってからゼファー出動。
S2000と同じ様なコースを走りました。
はせやん家の庭には桜の木があるんでしたね。
去年画像を見たような見なかったような。
我が家には、横浜市からもらった、あじさい、さつき、きんもくせいの木があります。
さつきは、もらってきた年は綺麗に咲いていたのですが、咲き終わった後の花の先端を切り取ったら、次の年から咲かなくなってしまいました。
園芸の本で、枯れた花の先端は切ると読んだから、そうしたのですが、どうもやり方がまずかったみたいです。
New Arrowさんは、消費税UP前の駆け込み購入したんですね。
うちも、冷蔵庫や洗濯機が15年経ちましたので、買い替えのタイミングかもしれないですが、動いているので当面使い続ける事でしょう。
駆け込み購入といえば、お袋が新車を購入しました。
FIT3のハイブリッドの4駆です。込みこみで250万くらいしたらしいです。
兄貴が中国から帰ってきた際に一緒にディーラーに行って商談してきているので、値引き交渉やらオプション選定やらは、しっかりやってくれたようですが、250万円ですって。
俺のストリームと変わらない額です。FITをお手頃価格の車と思ってはいけない様です。小さな高級車ですね。
ストリームといえば車検に出しました。ディーラーなので代車がN-ONEでした。
このN-ONEもターボ付きで、VSCやらサイドエアバックやらも付いている高級グレード。
走らせてもすごく速かったです。
軽をなめてはいけませんね。
さて、この週末ですが、日曜(2/23)にS2000とゼファーに乗りました。
S2000は砂埃が積もった上に、雪が吹き込んだためか、えらく汚れていたので洗車しました。
そして、環2で杉田へ行き、R16を北上して横浜中心部を通り、三ツ沢を抜けて、また環2に戻るコースを走りました。
その後、家に帰って昼飯を食ってからゼファー出動。
S2000と同じ様なコースを走りました。