S2000とゼファーの両方を走らせる | 環2MIDNIGHT

環2MIDNIGHT

ゼファーχとの日々を、当時、友人とやり取りしたメールを元に綴っています。

2014年1月
 
どうもです。

この週末は寒くなかったですね。
春先の陽気に似ていて、昔の北海道の雪解けとスパイクタイヤが道路を削る臭いを思い出しました。
あと、春先といえば花粉ですね。
あまり待ち遠しいとは思わないです。

1/25(土)は、家でダラダラして過ごしました。
家族は、この春に中学生になる息子の学ランを買いに横浜へ出掛けたのですが、せっかくの暖かい日なので、
バイクかS2000に乗ろうと思い、一人で家に残りました。
でもダリィ~んだよね。土曜はいつもウツモード。
結局、家でテレビ見て、ネットを俳諧して一日が終わりました。

1/26(日)は、S2000とゼファーの両方に乗りました。
朝飯を食って、すぐにS2000の駐車場へ。
横浜環状2号線で根岸まで行き、R16で横浜へ、横浜からはR1に乗って川崎へ、尻手から環状2号線に乗って、新横浜方面へ。
環状2号線を一周しました。
その後は、家に戻ってゼファー出動の準備です。
ゼファーのカバーを外して、駐車場内で出やすい様に移動。そして枯葉の掃除。竹の葉が多かったです。
着替えて、エンジンON。いつも通り一発でかかり、暖かいからか、エンジンの回転数が落ちてストールする事はありませんでした。
そして出発。
環2を南へ下り、笹下なんちゃら線という道に入って金沢文庫へ。
そこからR16にのり横浜方面に行き、横浜環状3号線で戸塚にでました。
戸塚からはR1にのり、環状2号に戻って、帰宅しました。
家の周辺は濡れる程ではないですが、ポツポツと弱い雨が降ってきました。
駐車場にしまい込んで、エンジンが冷めた後、カバーをかけました。

それから、先週の火曜夜(1/26)と日曜夜(1/26)にO&Tのバックステップ2件の入札期限でした。
火曜は入札数も多く、真剣に狙っている人がいました。
品物は、ステップもレバーもタンデムステップも付いているフル装備状態の物で、けっこう良さげ。
15,000円~17,500円まで入札し、ひょっとして落札しちゃうかも?等と楽しんでいたら18,000円で入札してきたので深追いは止めました。
日曜は、15,000円スタートでしたので、入札少なく目立たない状況でした。
品物としてはシフトレバーとブレーキレバーが付いていて、バフ掛けされた物。
悪くはなかったのですが、バフ掛けされているのが何か気に入らずに、入札せずに見守りました。
結局15,500円で決まりました。
やっぱり、中古なんだから1万円くらいで手にいれたいところです。
そして、最近乗っていると、バックステップにすると足元が窮屈になるんじゃないかと思い始めています。
ノーマルステップのままでハンドルを手前にもってきて楽チンなのも良いかなと・・・。
気合が抜けてきています。