こうのす花まつり 吹上のポピー | 四季の風

四季の風

カメラが好きで休みには写真を撮り歩き。野鳥、花などの自然。ユーチューブあります。

今朝のNHK番組

「小さな旅」では鴻巣の花農家を訪問していました。

鴻巣市では毎年<こうのす花まつり>が開催

こうのす花まつり吹上会場

ここ数年、行きたいと願っていたもののお天気や

都合が合わなくて、今年ようやく行ってきました。

コスモスの時にJR高崎線の吹上から歩いていったのは

数年前。場所はわかっていましたが、今回は

行田まで行き、そこで電動自転車(1000円)を借り

約30分くらいで会場に到着です。

 

荒川の土手を降りると一面のポピー

真っ赤な花が、向こう側は麦畑です。

橋のように見えるのは日本一長い水道橋です。

 

 

 

富士山はうっすらと見えます。時間が10時ごろなので

もっと朝早ければすっきり見えたかもしれません。

 

 

赤いポピーに混ざっていろいろありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お天気は最高、風もそれほどなくてポピーにとっては

撮影日和、花の摘み取りもやっていました。

 

 

 

 

 

ポピーの隣は麦畑、麦畑については次回紹介

 

 

真っ赤

 

 

 

 

 

ムギセンノウ(麦ナデシコ)はここでは発育が悪かったそうで

わずかしかありませんでした。

 

 

 

 

 

白はすくなく、目立ちます。

 

 

ヒバリが飛び回っていました。くわえているのは蛾

次回はこの後日本一の広いポピー畑

馬室(まむろ)会場へ向かいました。それを紹介

 

 

動画が貼れるようになりました。ホッ!