ブリザード

ブリザード[★★]

 ドラえもんがひみつ道具の『バショー扇』で「バサ」と扇ぐと、「ビュウ」と寒くて凍えそうな風が吹く。この風は「南極のブリザード」である。

[S15632A38115038506]

 

ブリザード[★★]

 南極に向けて巨大飛行船で飛行している時、出木松博士も初めての体験で、まるで世界の終りであると形容する、「南極のブリザード」が「ビュゴオ ゴオオ…」と吹き荒れていた。

[L06168C15164109503]

ブリザード:南極大陸などに見られる極地特有の猛烈な吹雪を伴った冷たいあらしである。

 

南極において、猛烈なものは、視界が12mと極端に悪く、秒速4070mの及ぶ吹雪が伴い、気温降下も激しいものがある。このため、過去に多くの探検家が生命を失った。日本の南極観測隊においても、気象観測中にブリザードが起こり、福島隊員が遭難している。

 

このブリザードは1年を通じて起こり、ことに真冬から晩冬にかけては毎日のように生じている。継続時間は数時間の短いものがあるが、1週間以上続くこともある。

 

フルーツポンチ(パンチ)

フルーツポンチ[★★]

 ドラえもんはひみつ道具である『グルメテーブル掛け』で、カレーライスを出したあと、のび太にデザートとして「フルーツポンチ」も出した。

[S12187B01011028103]

パンチ:パーティのときなどに、パンチボールとよぶ大きな器で大量につくり、グラスに注ぎわけて飲む混合飲料である。

 

作り方はワイン、ブランデー、ウィスキー、ラムなどに果汁、リキュール類、シロップを加えて味をととのえ、フレーバーと彩りを添えるためにオレンジ、レモン、リンゴ、モモそのほか季節の果物をスライスして浮かせる。

 

よく冷やしておき、パーティの始まるときに大きな氷塊を中に入れ、よく冷えたシャンパンや炭酸水でうすめて飲みやすくする。

 

なお、フルーツ・パンチ(フルーツ・ポンチとも)は各種フルーツをきざんでグラスに盛り、シロップや炭酸水などを加えた冷たい飲み物である。

 

ブルートレイン

ブルートレイン [★★]

 ひみつ道具である『ブルートレインごっこセット』のワッペンを貼って、コントローラーで運転すると、家そのものが動き出す。この家は四次元世界という別の世界に入っているから、目の前のどんな障害でも通り抜けることができる。本物のレールの上を走ると、本物の列車よりも速く走ることができる。

 [S10129A25137027808]

ブルートレイン:濃い青色に車体を塗った寝台特急列車の愛称である。

 

 日本のブルートレインは19581010日、東京-博多間の特急「あさかぜ」が最初である。ただし、1970年代から夜行長距離列車の削減が行われ、比較的利用客が多い区間にしか使用されていない。

 

1987年現在運転されているブルートレインの主なものは、「さくら」(東京―長崎・佐世保)、「出雲」(東京―浜田)、「あけぼの」(東京―青森)などである。

 

ブルゴーニュ

ブルゴーニュ [★★]

 スネ夫は昨夜食べたフランス料理である、「エスカルゴ・ブルゴーニュ風」のおいしさを自慢していた。ジャイアンはヨダレを垂らしてうらやましがっていた。

[S16656A42037059006]

ブルゴーニュ:フランス中東部の歴史的地方名であり、古い州の名称である。現在はヨンヌ、コート・ドール、ニエーブル、ソース・エ・ロアールの4県からなる行政地域名として用いられている。

 

昔から、フランス北部のパリ、ロレーヌ、ライン川沿岸地方と、南部のローヌ川渓谷、地中海沿岸、イタリア方面と結ぶ中継地として栄えた。

 

現在の主な産業は農業であり、小麦、大麦、トウモロコシなどの穀作、畜産のほか、ブドウ栽培が盛んである。ブルゴーニュ・ワインはシャンベルタン、ポマールなどの有名銘柄で世界中に知られている。