美しい琵琶湖の朝焼け | 50代から始めた挑戦の記録

50代から始めた挑戦の記録

50代半ばの夏、その時は…
自分がその後、登山・マラソン・ゴルフ・資格取得などに挑戦する日々が訪れるなど思ってもいませんでした。年を取ってからの挑戦は上手くいかない事ばかりですが、やりがいもあります。そんな自分が「生きた証」をここに綴っていきます。

昨日から、所用で滋賀県に来ています。

ちょうど来週行われる「びわ湖マラソン」のコース近くに滞在しています。

と、いうことで、
本日朝6時、ランしました。

ASICSの「Running Program Road to 東京マラソン2024」の課題(15kmのアクティビティ)に対応するため、まさに「びわ湖マラソン」のスタートから近江大橋までの往復を走りました。

と、言っても、コースそのものではなく、琵琶湖寄りに入り、湖を間近に見ながら走った感じです。

スタート直後、あまりの美しさに立ち止まり、写真を撮りました。
朝焼けの琵琶湖畔

ランニングしやすいコースも整備されていて、最高でした。
滋賀県、素晴らしい!


一方、ランの方は調子が上がりませんでした。
頑張っても頑張っても身体が重く、息が上がります。私は本当にフルマラソン、サブ3.5で走ったのだろうか…と思ってしまうほど、身体が動かなかった。

おそらく、昨晩食べ過ぎたのと、アルコールを入れ過ぎたため…と思いたいところです。

シューズはMAGICSPEED3
東京マラソン本番で使うかどうするか。
本当に悩ましい。

残りの時間、大切に過ごすとともに、レースマネジメントの検討にそろそろ入ろうと思います。