私がゴルフを始めた理由/今日は拷問? | 50代から始めた挑戦の記録

50代から始めた挑戦の記録

50代半ばの夏、その時は…
自分がその後、登山・マラソン・ゴルフ・資格取得などに挑戦する日々が訪れるなど思ってもいませんでした。年を取ってからの挑戦は上手くいかない事ばかりですが、やりがいもあります。そんな自分が「生きた証」をここに綴っていきます。

今日はゴルフ。

昨年、異動をきっかけに始めました。


50代半ばで初めてクラブを握り、コースに出ました。遅過ぎるデビューです。


興味があって、好きだから始めた。

と言うわけではありません。


異動した先の職種、そこでの私の役割から、始めざるを得ない状況となった。というのが正解です。


異動の内示を受けたのが、昨年3月始め。

異動先の社長、役員と初めて会食したのが、その直後。忘れもしない「東京マラソン2023」の翌日でした。


会食が始まって5分経過した位に、

社長「スポーツは何かやってるの?」

私「最近、マラソン始めました。昨日も東京マラソン走ってきました」

社長「野球とかそういうのは?」

この人、マラソンに興味ねぇぇっっっ


私「小学生の頃は、遊びで…」

社長「ゴルフはやってないんだよな」

私「やってません」

社長「やる気は、あるんだろ?無いのかな?」

私「ゴルフ、ですか?(仕事ですか?(笑))」

社長「前任に持たせていた◯◯カントリーの会員権をどうするか、考えてるんだよ。お前がゴルフ始めるなら引き継がせたいんだが。」

私「…」


色々聞くと、どうやら仕事(たぶん)でゴルフをやる機会が多いため、始めたほうが良さそうと言うことだけは、理解出来ました。


私「やってみます」

言ってしまった…


社長「そうか、よし、今日の会食の目的は90%以上は達成したようなもんだな」

このひと…(汗)


こうして、私はゴルフを始めることになったのです。


走る時間、確保出来るかな…そんな不安が頭をよぎりましたが、なるようにしかならない。と切り替えて、クラブを買い、練習場に通い、コースに出る(叩きまくる)。そんな日々が、ランニング生活と並行して、私に訪れたのです。



あれから10ヶ月。

今日は、うちの会社の社長と取引先2社の会長、社長とご一緒。


ゴルフ歴10ヶ月の私にとって、ある意味、拷問に近い(笑)


現在、朝4時。

これから準備して車で出発。

社長の自宅へ迎えに行き、ゴルフ場へ。


昭和だ。


行ってきます。