NICHIBANのスピール膏を購入(姫路城マラソン2日前) | 50代から始めた挑戦の記録

50代から始めた挑戦の記録

50代半ばの夏、その時は…
自分がその後、登山・マラソン・ゴルフ・資格取得などに挑戦する日々が訪れるなど思ってもいませんでした。年を取ってからの挑戦は上手くいかない事ばかりですが、やりがいもあります。そんな自分が「生きた証」をここに綴っていきます。

昨夜の会食は、私が案内役と言うこともあって、あまり飲まずに終えることが出来ました。

 

私はアルコールはそんなに弱くない体質です。

そして、基本何でも飲みます。

 

ただ、最近は加齢の影響もあり、少し飲み過ぎてしまうと、すぐに寝てしまいます。

飲み過ぎの状態で電車に乗ろうものなら、一撃必殺で寝ます。

一撃です。

 

気をつけなければなりませんね。

 

 

 

 

さて、左足裏前足部の「うおの目?」の痛みのその後ですが、NICHIBANのスピール膏を購入し、患部に貼り付けました。

 

 

コメント等で色々アドバイスいただきありがとうございました。助かりました。

 

歩行時に軽い違和感(痛み)が残っていますが、姫路城マラソン当日は、更にスポンジやテーピングなど工夫して、患部を極力プロテクト出来るようにしたいと思います。

 

 

 

 

話は変わりますが、私の会社は、月に1度、地域貢献やボランティア意識の向上を目的として、全従業員を対象とした会社まわり(100m四方位)の清掃活動をしています。早朝です。

 

今朝がその日でしたので、私も勇んで(夢中で)ゴミ拾いを・・・誰よりも動き、誰よりもゴミを拾い・・・動き回りました。

 

よっしゃー!これだけ歩きまわってゴミを拾えて、大満足だぜ!

と思った矢先。

 

 

 

あ…

 

今日から姫路城マラソン本番まで、極力体力を温存するんでした。出勤も駅まで歩かずバスを使い、駅でも階段を使わず、絶対に「エスカレーター」に乗るんでした。絶対に乗るんです。

そして歩くスピードも極力省エネを心掛けるんでした。

 

・・・それなのに、

私の万歩計数値は、早朝の段階で、既に通常の1日の歩数を軽くオーバーしています。

 

やっちまった。

 

仕方ありません。午後は、死んだようにひっそりと生きて行こうと思います。

※今、昼休み中・・・

 

 

絶体に、無理ですが。