こんにちは!
親は楽ちん、子どもは楽しい♪
おやこ台所コミュニケーションを日常に。
オンライン子ども料理教室主宰
子どもの才能発見&個性が輝きだす
親から子へのかけがえのないプレゼント
子ども才能発見手帳®講師
管理栄養士 栗栖貴子(くりすたかこ) です。
自己紹介と提供講座一覧はこちら
子にとっても親にとっても最高のプレゼント!
《子ども才能発見手帳®》詳細はこちら
イベントの詳細やお申し込みは
こちらが最短です。
「台所で遊ぼう!」イラストレシピシート
無料配信中♪↓ ↓
https://resast.jp/subscribe/94923
※おやこで楽しむ行事食や旬のかんたんレシピ
などを配信しています。
ご登録後、不要だと思われたら即解除
していただいてかまいません
突然ですが
あなたにとって
「父親」ってどんな存在ですか?
私にとっては、
実は子どもの頃は
母親以上に甘えられる存在。
小さいころは優しくて
勉強も教えてくれる
大好きな父。べったりでした。
(成長するにしたがって
厳しくなりましたけどね)
そして、
「父の言うことは絶対」
大きな信頼があったから
なのだと今は思います。
リビングで煙草を吸うことや
学校で流行っていたテレビ番組を
観させてもらえないなど
嫌だと感じることも
たくさんありましたが、
父に耳にタコができるほど
言われ続けていた言葉の
おかげで今がある、と
感謝していることが
数えきれないくらいあります。
・兄弟喧嘩をしていたら
必ず、
「互いにほめろ!いいところを
探してほめ合え!!」と
言われていたこと
→自然と相手のいいところ
素敵なところに
目がいくようになりました
・「将来なりたいモノを
見つけろ。手に職を持て。
これだ!というのが見つかったら
高校も大学も行かんでええ」
と言われていたこと
→当時高校行かなくていいと
言われたことにとても
驚きましたが、
「信頼されている」ことが
うれしくて
早く夢を見つけたくてワクワク
したし、
勉強頑張れたなぁ
・週末2日のうち、
1日は必ずどこかに遊びに
連れて行って色々な体験を
させてくれ
もう1日は子どもたち3人を
残して母と出かけ
(行先はほぼパチ屋ですが)
「昼ごはんは冷蔵庫にあるもので
工夫して作って食べろ」と
言われていたこと
→残り物を工夫して食べる
術を学べたと思っています
全く関係ありませんが、
いきなり「じゃんけんポン!!」
と言われたら
今でもついチョキを出してしまうのも
間違いなく父の影響。
(じゃんけんで階段を登って行く
ゲームご存知ですか?
あれで勝つためにはずっとチョキを
出すように、
指導されていました汗)
もちろん、もともとその子が
持っている性格や気質は絶対
あると思います。
兄弟姉妹で同じように
食事を出して同じように
声かけしても
性格や好みは
全然違いますもんね。
だけどやっぱり振り返ると、
一番そばにいる
親のことばの影響って大きい。
私は常々そう思います。
あなたはお子さんに
どのようなことば、
どのような食卓を
手渡していきたいですか?^^
一緒に台所に立つ前に知っておきたいこと
今こうして読んで下さっている
ママさんは、
お子さんと一緒に台所を
楽しみたい、
または
早く料理が上手になって
もらって
自分の弁当くらい作れるように
なってほしいなぁ
願わくば、仕事で疲れた日などは
簡単なおかずをささっと
作ってくれるように
なってほしい
他には、
自立に向けて
今のうちから少しずつ
教えておきたい!
手先を動かす機会を
たくさん作ってあげたい
台所しごとが最適だと聞いて
その方法を学びたい
という方もいらっしゃるかも
しれません^^
料理が苦手な方も
どちらかというと得意だけど
子どもに教え方がわからないと
言う方も、
子どもにお料理大好きに
なってほしい!という気持ちは
きっと同じですよね。
生きている限りは
食べ続けなくては
いけない。
自分の体と心を元気に
して最高の状態を作る
食事を、
自分で選んで作って食べて
片づけるまでの過程までも、
苦痛ではなく
楽しめるようになったら
人生より楽しくなる!
と、思いませんか?
そのお手伝いがしたい一心で
日々綴っているのですが、
親子で台所しごとに取り組む前に
この視点を知っていれば
よりスムーズに
より楽しく
より充実した時間が過ごせる!!
と確信できる考え方に
出会いました。
教えて下さったのは
先日一緒にイベントを
させていただいた
大垣 あゆみさんです。
今まで、私がお伝えしてきた
内容は
自身の子育て、生徒さんと
接してきた経験と、
専門書などを自分で読んで感じた
独学によるところが
ほとんどでした。
どちらかというと
ふんわりした知識です。
(方法は、自信を持ってお伝えしています!)
ですが、大垣さんは大々的な
研究から導き出された結果や、
脳の仕組み、そして
どうしてそれをすることが
子どものためによいのかを
具体的に、わかりやすく
教えてくださったんです。
子どもが夢中になってるときに
見るべきポイントと
心がまえ
これを知ってから台所に立つのと
なんとなく始めるのとでは
スタート時、そして
その後の継続が
全く違ったものになると
確信しました。
先日ご参加くださった皆さまは
きっと同じように思ってくださるはず^^
もうここに書いてしまいたい
くらいですが(笑)
台所しごとを一緒にしたいのに
集中してくれない
すぐ飽きて逃げてしまう
今台所しごとに取り組むことで
小学生になってから役立つこと
思春期反抗期になってから
よかったなと思えること
手先を使う理由
など、どの答えも納得と共感の
嵐でした!!!
以前はイライラママで、
子どものやりたい気持ちを
無理やりやめさせて
手を引っ張って連れて帰ったり・・・
こどもと過ごす時間が苦痛だったという
大垣さん。
チビーズに出会って
こどもの理解できない・
付き合いきれない行動にこそ
資質(才能)につながる
キッカケがあることを
知ったそうです。
とっても勉強になりました!
すてきな視点をありがとうございました♪
◆◆コラボイベント参加者さまの声◆◆
(千葉県在住 3歳息子さんのお母さま)
オンラインで受講しながら
一緒に料理が作れるかな。
材料に苦手(食べた事がない)
ものもあるけど、
食べてくれるかな。
と不安に思っていましたが、
始まったらその不安は一気に
飛び去ってしまいました!
はじめて計量スプーンを使い、
こぼさないように真剣
今まではママのお手伝い。
だけど今回はママがお手伝い役で、
最初から最後まで一人で作りました
とっても楽しかったようで、
集中して作っていましたよ。
そして食べないだろうな、と
予想していた『レタス』は
モリモリ食べてくれました!
きっと普通に食卓に出しただけでは、
食べなかっただろうなぁ。
食べた感想は?
「カラフルで美味しい」でした!
栗栖さんは、
子供の進み具合を画面越しに見てくださり、
また分かりにくい所は見やすいようにアップで
写してくださったり、
子供のペースでゆっくりと
料理をする事が出来ました。
レシピのアレンジ方法や、
包丁の選ぶポイントなど
色々教えてくださいました。
大垣さんは、
チビーズのインストラクターだけあって、
視点が高い!
私もチビーズを知っているので、
息子の料理中は観察していたのですが、
大垣さんの説明を聞くと、
なるほどーと思う点がたくさん。
ますます、お二人のファンに
なってしまいました
出来上がった時の表情は、
本当嬉しそうでした。
ママも後からいただいて、
「美味しいね!」と言ったら「でしょー」と。
自分で作るって素敵ですね!
皆さまから届いたご感想一覧
こちらです↓
https://ameblo.jp/kurisutakako/entry-12619677394.html
◆◆今日の一品◆◆
最近は材料多めだったので・・
本日は2つのみ!
夏が旬!枝豆を使ったひと品。
お弁当やおつまみにも♡
【えだまめチーズせんべい】
(材料)
えだまめ
(冷凍可)
スライスチーズ
(ピザ用チーズでも)
(つくりかた)
①えだまめをむく
プチュッととぶのが
おもしろいよ
②フライパンを熱して
チーズをおく
ヤケドが心配だったら
火をつける前に
おいてもOK
チーズをちぎるのも
たのしいね
③チーズのうえに
えだまめをのせる
④パリパリになったら
完成!
本当はもうちょっとこんがり
焼きたかったのですが
待てず、でした笑
(えだまめの下処理)
①枝豆ははさみで
チョキチョキ切る!
両端を切り落とすと
塩味が入りやすいです
(もりもり♡近所の方に
いただいたときのもの)
※保存は茹でてからでもよいですが、
農家さんは生のまま冷凍し、
食べる前にゆでるそうです!
②水1リットルにつき
塩は大さじ2くらい用意。
(けっこうたっぷり)
③塩大さじ2のうち
1/3くらいをえだまめに
まぶす
④湯を沸かし、残しの塩をいれ
塩のついたままのえだまめを
いれて5分くらい?ゆでる
1つ食べてみて固さをかくにん!
⑤ざるにあげて冷ます
できれば仰ぐなどして
すばやく冷ますと色がきれい
長文になってしまったー!
今日も最後までお読みくださり
ありがとうございました。
ママとお子さんの過ごす
台所にあたたかい笑顔があふれますように☆
楽ちんキッチンメールでした。
質問に沿って書くだけで
わが子の個性、キラリと光る才能が
見えてくる!
親にとっても子どもにとっても
最高のプレゼント
【子ども才能発見手帳®】
「栗栖貴子(子ども才能発見手帳®)」
無料公式アカウントはこちらです↓
※ご登録と同時に、
子ども才能発見手帳ってこんなもの!という
詳細をお届けしています。
読んでみて、不要だと思われたら
即解除いただいて構いません^^
台所環境のつくり方、
声かけ
ママがイライラしなくなるコツは
無料メルマガから配信中です
これ1枚あれば、
レシピからつくり方、
包丁を持つときに気を付けたい
ポイントまで丸わかり!
2さいさんから親子で楽しめる簡単美味しい
おかずイラストレシピシートつき
無料メルマガご登録はコチラ
↓ ↓ ↓