こんにちは!

台所から、自信と自立のタネを育む

【楽ちんキッチン子育て】子ども料理教室主宰、

子どもの才能発見&個性が輝きだす

親から子へのかけがえのないプレゼント

【子ども才能発見手帳】講師

管理栄養士 栗栖貴子(くりすたかこ) です。

 

自己紹介はこちらもぐもぐ

 

 

 

 

地震があったり、

世界の情勢が不安定だったり

コロナも減ってきてはいるけれど

感染のリスクはまだ続いている状況で

皆さまのお知り合いの方は
ご無事でしょうか。





一刻も早く被災された方の生活が
戻ることを祈っています。。





こうした災害や悲しい事件があると
胸が痛む
と同時に、





自分の無力さに
落ち込んだり


何かしなければと
焦燥感にかられたり


普通に過ごすことに
罪悪感を感じてしまう
時期がありました。





ボランティア活動に励む
人たちを見て素晴らしいと
思っても、自分は動けず。





何もせずモヤモヤするなら
実際に動けばいいじゃないかと
頭では思っていても、
仕事を休んで
子ども達を預けて出向く勇気は
出ませんでした。





こういった思いは全て
自分に向けられたものだと気づき、
今日どう生きるか必死な人たちがいる中
自己中心的な自分がただ情けなかった。





そんなとき、ある言葉に
救われました。


・・・・・・・・・・・・・・・

できる範囲で
できることをすればいい。


当たり前の日常に
感謝をして
精一杯生きればいい


一番大切な家族、
わが子を守ることが大切。
子どもたちの母親は
あなたしか居ないのだから。


家族や身近な人に
優しくすれば
その人たちがまた、
だれかに優しくする


「優しい」が連鎖して、
幸せが繋がっていく。


・・・・・・・・・・・・・・・・


まずは母として、
自分の子どもの生活を守ること。
自分ばっかり、という気がしていたけど、
やっぱりこれが一番大事。





もしあなたが、
「自分には何もできない」
無力さを感じることがあるならば
思い出してくださいね。





あなたのお子さんの
母親はあなたしか
いません。






子育ては、「何もできない子ども」を
育ててるのではなく
「未来の大人」を育てていると
どこかで聞きましたが、




こんなにも大変で
こんなにも素晴らしい仕事が
他にあるでしょうか。





子どもの体と心は
私たち親が与える食事と言葉で
作られていく。





当たり前の日常に感謝を
しながら、
子どもたちに優しさ
あたたかい食事
伝えていきたいなと
思います。





そして改めて、
この場で私ができることは何か
考えてみました。





学生時代から必死で学んできた食を
伝えること。





被災地に行ったことはないけれど、
実際に派遣された栄養士が
まとめた資料、
病院勤務をしていたときに、
非常時の献立を立てた経験をもとに

お話しをさせていただきます。


 

用意しておきたい非常食


非常時の備え、
どのくらいありますか?
1週間分と言われますが
せめて3日分は用意しておきたい
ですね。





水が1人1日3リットル必要だとか
非常時の持ち出し袋の中身だとかは
ネットで調べればすぐ出てくるので
私からは省きます。





避難所生活が長くなったとき
問題となるのが





『栄養不足』
による
体調不良だそうです。





心と身体は繋がっているので
体調が悪ければ当然
心も病んでしまいます。





どうしても、手軽に食べられる
おにぎり、パン、インスタント
ラーメンなど
炭水化物に偏りがち。





最初は食べ物があるだけで
充分幸せだと思います!
ここからはあくまで、
長引いたときに
必要なものと考えてくださいね。





まず、不足するのは
たんぱく質





サバ缶やシーチキン缶
ミックスビーンズ(豆)
コンビーフなどを
用意しておくと安心です。





そして主に野菜や果物から
補給する栄養
ビタミンミネラル





今はフリーズドライの野菜が
入った汁物の商品も多いので
用意しておくと
いいですね^^





野菜がたっぷり入った
春雨ヌードルは、
食欲が落ちてカップラーメンは
胸焼けがして食べられないと
言う方でも
さっぱり食べられたそうです。





みかん缶も重宝されます。
缶詰になると栄養がなくなっていそうな
イメージがありますが
ビタミンCの8割は
残っていると言われています。





果物缶は添加物が気になるところですが
メーカーによって全然違います。
値段は高いですが
シンプルな材料で作られているものも
ありますので
見比べてみてくださいね!





切干大根や
水で戻せる安心なひじき
様々な乾燥野菜など
乾物を日頃から常備しておくのも
おススメです!!





月に1度くらい、
防災食の日を作って
子どもたちと研究しながら
食べるのも楽しみながら
学べるかなぁと
思っています。





おいしい食べ方を見つけたら
これからもシェアしていきますね!

あなたのおススメも
ぜひ教えてください。
 

 

 

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

ママとお子さんの過ごす

台所にあたたかい笑顔があふれますように☆

 

 

楽ちんキッチンメールでした。

 


 

 

質問に沿って書くだけで

わが子の個性、キラリと光る才能が

見えてくる!

 

親にとっても子どもにとっても

最高のプレゼント

【子ども才能発見手帳】

 

 

「栗栖貴子(子ども才能発見手帳)」
無料公式アカウントはこちらです↓

https://lin.ee/eIXhvkX

※ご登録と同時に、

子ども才能発見手帳ってこんなもの!という
詳細をお届けしています。

読んでみて、不要だと思われたら
即解除いただいて構いません^^

 

 

 

 

 

 

台所環境のつくり方、

声かけ

ママがイライラしなくなるコツは

無料メルマガから配信中ですウインク

 

 

 

これ1枚あれば、

レシピからつくり方、

包丁を持つときに気を付けたい

ポイントまで丸わかり!
 

2さいさんから親子で楽しめる簡単美味しい
おかずイラストレシピシートつき

 

 

無料メルマガご登録はコチラ

↓    ↓     ↓