弁当作りが楽になる3ステップ最終回です。

 

 

台所から、自信と自立のタネを育み

子どもの「好き」と才能を伸ばす

【楽ちんキッチン子育て】子ども料理教室主宰

管理栄養士 栗栖貴子(くりすたかこ) です。

 

自己紹介はこちらもぐもぐ

 

 

 

▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼


オノマトペで親子で楽しめる 
米粉おやつレシピは 
こちらから↓

https://lin.ee/vJhCoTU 

▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲

 

 

 

親子で楽しめる簡単美味しい
おかずイラストレシピシート
こちらから配信中です↓

 

 

 

こんにちは。

ご開封ありがとうございます。

 

 

 

 

 

3回に渡ってお届けした弁当の3ステップ

期待以上の反響をいただいております。

全てにお返事が間に合っておりませんが

1つ1つ大切にうれしく読ませてもらっています。

ありがとうございます!

 

 

 

完・学童弁当がラクになる!3ステップ その③

その①、その②については

バックナンバーか後半にまとめてありますので

そちらをご覧ください。

 

 

3つめは、

何を作るか困る・・
というお悩み解決!!

 

1週間分のメニューを決めてしまうこと。

 


・・と聞くとえぇー!めんどくさ!と

なるかもしれません。

私も最初はそうでした。

 

が、これも子どもと一緒にすると楽しいのですよ^^

 


表を書いてもいいし、カレンダーに書き込んでもいいです。

 


一緒にレシピ本や某クックパットを見ながらでも

 


メイン・・とりのてりやき(しょうゆ、みりん)
たまご・・ゆでたまご
やさい・・ごまあえ

 


のような感じです。

 


1週間がしんどかったら三日分でもよいし、


・メインだけ決める
・本人に任せるたまご料理だけ決める
とかでもよいと思います。

 

 

繰り返しになりますが、

『自分で決める』ことが

大事ですね。

目に見えるところに貼っておきましょう♪

 

 

これで、前日になって

何作ろうーと迷うこともないです。

 

 

一緒に楽しむことが

最大のポイント!!です。

 

 

 

「うちの子、野菜を食べないので

弁当に入れたがりません!どうすればよいですか?」

についてお答えしますね。

 

 

 

私は『苦手なことに挑戦するチカラ』も

食事を通して養っていける、と

考えています。

 

 

 

成長するにつれ、難しいことや

自分には無理かもしれないと

思うことも出てきますよね。

 

 

 

そんなときに、1度も挑戦せずに

「できないからやらない」と

諦める子にはなって欲しくないんです。

 

 

 

「難しそうだけど、1度は挑戦してみよう!」

思うことは、

 

 

「苦手な野菜だけど、1度は食べてみよう」

思うことに似ていると思いませんか?

 

 

 

 

 

嫌いな野菜だけど

苦手そうだけど

ひと口は食べてみる。

その繰り返しが

苦手なことへも挑戦する心を育てる

考えています。

 

 

 

 

お弁当も、ほんのひと口でもいいから

(小指の先でもいいです!)

野菜も入れようね、を

お子さんと約束してみるのはどうでしょう^^

 

 

 

 

食わず嫌いだったけど

食べてみると意外とおいしかった!という

発見に出会ってくれたら

幸せですよね!!

 

 

 

 

 

まとめます。

学童弁当がラクになる3ステップ

①おかずは2~3品で充分

②子どもに自分で詰めてもらう(手も口も出さない)

③1週間分のメニュー(メインだけでも)を決める

 

 

 

 

少しでも、お役に立てると

うれしいです♪

 

 

 

 

今日はここまで。

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

お子さんと過ごす

台所にあたたかい笑顔が

あふれますように☆

 

 

楽ちんキッチンメールでした。

 

 

 

  

 

 

これ1枚あれば、

レシピからつくり方、

包丁を持つときに気を付けたい

ポイントまで丸わかり!
 

 

親子で楽しめる簡単美味しい
おかずイラストレシピシート
こちらから配信中です↓