左手の呪い | 障がいのある生徒さんに指導されている先生や子育て中のママに知ってほしい

障がいのある生徒さんに指導されている先生や子育て中のママに知ってほしい

勇気づけで生徒さんの自信とやる気を引き出すレッスンをしています。千葉県我孫子市のピアノ教室。
子育て中のママが自信を持って自分らしい育児ができるよう応援していきます。

障がいのある子もイキイキ通える

我孫子市の大野木音楽教室

ELM勇気づけリーダー

栗原希です

 

とあるテキスト曲で

もうほとんど弾けているのに、

どうしても、左手のこの1音だけが

いつも間違えてしまう。。。

 

音が違うよ〜

指が違うよ〜

 

と、何回言っても

できないものはできない。

 

なぜだと思いますか?

 

これは障がい云々関係なく、

 

自分で意識していないから。

障がいがあろうがなかろうが、

重度だろうが軽度だろうが、

時間がかかるけれど、

自分で意識しないことには

その1音は外れたままです。

 

注意されればやる気はどんどん下がる。

そうなる前に、

やることがあります。

 

まず、音が違うことに気づくことです。

違う音でも平気で弾いていたら、

意識ができません。

ホントはどんな音なのか、

耳に覚えさせる。

 

正しい音を意識できたら、

間違える原因を見つける。

・指番号が意識できてないから?

・鍵盤の幅がわかってないから?

・鍵盤の位置がわかってないから?

 

原因がわかったら、

その音への動きを確かめる。

手を開くのか、

指を寄せるのか、

無駄に動いていないかなど。

 

そうして向き合ううちに、

その曲と仲良くなれる。

 

弾けない泣弾けないむかつき

ではなく、

どうしたら弾けるのかを考えて、

乗り越えていくんです。

 

音も動きもわかったところで

反応がすぐにできるとは限らない。

そこで初めて繰り返し練習が

必要になるんです。

 

やたらに繰り返し練習しても

変な癖をつけるだけだから、

それまでは数ではなく、

1回でもいいから、

意識をして弾く方がいい。

と私は思うのです。

 

それをお家で子どもが

1人でできるようになるのは

習い始めて5年後ぐらいでしょうか。

 

だから、自分で意識できるまでは

お家練習はしてこなくてもかまいません。

 

え?じゃあ、それまでの

自宅練習はどうするの?あんぐり

 

長くなったので、

続きは次の記事でウインク

 


大野木音楽教室最新情報公式LINE

 

image

大野木音楽教室は現在満席で、

募集を停止しています。

枠が空き次第公式LINEから

ご連絡させて頂きます。

(2月以降更新予定です)

また、入会前までに

お家でも少しずつ学べる動画なども

配信予定です♪

今なら、お子さま向けにはなりますが、

ご登録の方にもれなく、

お家でできる音楽トレーニングオリジナル動画も

お送りしています✨

 

image

 

レッスンや子育てに役立つ勇気づけ飛び出すハート

勇気づけに興味のある方、

お話しませんかはてなマーク

本気で子どもと向き合いたい!!

と思っている方、

いっしょに乗り越えていきましょうハート

勇気の会公式LINEアカウントでは、

音楽の時間や勇気づけお茶会の日程のお知らせ、

ふれあいあそびやピアノ演奏動画なども

配信しています。

 

ピアノを習う前の未就園親子さん向けに

こんなもの下矢印を作ってみたので、

ご一読くださると嬉しいですニコニコ

https://happy-piano2022.my.canva.site/dafz3sok1d0 

image