早池峰神楽や

瀬織津姫祭りや

多田等観展について〜その2


6月2日に

岩手県花巻市の

早池峰神社のあとで


花巻市博物館

多田等観展

見て回ったことなどを


ブログにしてみましたので

よろしければご拝読ください🙏





 

神社のあとのお茶🫖

 



早池峰神社社務所の近くに

とても美味しいプリンとか🍮

パリブレストのある

 

kashicoとゆー

ステキなカフェがあるんだけれども


早池峰神社で

かなり冷えたので


温かい飲み物が

飲みたかったのと♨️


プリンがうまいとゆーので

立ち寄ってみたんだけども🍮


ここのカフェ

山の上のほうに

あるんだけれども

 

早池峰神社社務所からは

10分もかからないところ

にあって


使ってる素材がいいのかなあー

 

プリンもパリブレストも

とてもおいしかったなーアップ



 

お茶のあとの博物館

 


 

カフェのあとで☕️

宮沢賢治記念館のすぐ近くにある

花巻市博物館にいってみた🚗


ここの博物館では

7月7日まで多田等観展

やっていて


最近なんだか

チベット密教

はまっているもんだから


どーしても

チベット密教

とゆーコトなので

 

展覧会を観たくて

入ってみたら

 

これが

もー大当たりの🎯

すばらしー展覧会であった!


チベット密教のコトはコチラ👈



 

誰もいない展覧会

 


 

博物館のフロアは結構広くて

とてもキレイで

すばらしい施設なんだけども

 

展覧会を観てるのは

ワタシだけだな?


みている間

後から誰もこないし


まー

ワタシ的には

 

ダライ・ラマから

多田等観さんが

いただいたとゆー

 

お宝類を

じっくり?見れたし目

 

仏像や絵画のまえで

宝物をみるでもなく

 

目を閉じて

指を回したり🌀

ブツブツいったり

 

変態的なコトをやってるから

 

ある意味人がなくて

ラッキーだったのですが



 

等観さんってどんな人?

 


 

ちなみに

多田等観さんのコトを

軽く紹介すると


明治生まれで

昭和42年に亡くなった

秋田市出身

 

チベット密教の

すごいお坊さん


いろんな奇跡的なタイミング

ダライ・ラマ13世友達になり

 

チベットのセラ寺

チベット密教ゲシェー(博士)

とゆー地位も得ているよーな


知る人ぞ知る

いろんなチベット密教の知識とか🌀

チベット語の読解力とか👄

チベット密教的な異能力のあった🔺

 

本物のチベット密教僧

なんだけれども🌀🔺👄

あまり世に知られていないのが

ひどく残念だし

 

そーゆー

多田等観さんの

人物像などについては

 

次回以降に

お孫さんさんの書いた本を元に

紹介したいのですが




 

展覧会一周目走る人

 


 

まずは

多田等観展について

テキトーに紹介しますが

 

展覧会は

写真撮り放題

とのことで📷

 

まわりに人もいないから

遠慮なく写してましたが


 

なんでも

ダライ・ラマ13世

将来的にチベットが

戦乱に巻き込まれて

 

たくさんの仏教的な財産

燃やされたり🔥

流出したり

 

多くのチベット人の

流れるコトを予見していたため

 

原地インドにも🇮🇳

無くなってしまったよーな

 

門外不出の大変重要な

仏教的なテキスト📕

 

たくさんの仏画などの

お宝を保全する意味で

 

友人の等觀さんに

託したのではないか?

 

とゆー推察

お孫さんの本に書かれていた



そーゆーお宝の一部を宝石ブルー

入館料350円で

拝観することができるのに

 

人がだーれもいないのが

ざんねんだなー



 

 人物写真を観てみた👀 

 


 

展覧会では

等観さんの写真

飾ってあったけれども


等観さんは

すごいいい人だけども

変人だった

 

とお孫さんが

本で書いてるし

 

失礼ながら

写真を見た感じは

変人のよーな感じがするし

(ワタシもだけども)

 


さっそく目を瞑って

脳波を落ち着けてみてぐぅぐぅ

写真の背景を観てみた👀


 

そのバックグラウンドに

おぼろげながら

 

菩薩様のエネルギーが🌈

感じられた気がする✨ 


あー

キチンと修行した人は

まるでちがうなー!

 

変人じゃなくて

ホンモノの密教僧

なんだなー✨

とかおもった


 

もー

人物写真だけで

かなり満足したので🐄


家族を車に待たせているので

(展覧会をみたくないとのこと)

もーいいやとかおもい🐄

 

もー帰ろーかなー🐄

とかおもい

 

それではあまりに

アタマがおかしーな?

とか思い直して

 

展覧会場

ざーっと

かけ回ってみた走る人



 

仏画と仏像の宝の山宝石ブルー宝石ブルー

 


 

展覧会では

普段は絶対に

間近に観るコトのできない

 

チベット密教

お宝の仏画

仏像などが展示されているから

 

それは

もーまたとない🐄

チャンスなんだけど

 

家族は興味がないので

車で待つ🚗

とかいってたけど💧


 

お釈迦さんの生涯を描いた

たくさんの仏画なんかは

 

ダライ・ラマ

どーしても等観さんに託して

保全して欲しかった

 

お宝中のお宝宝石ブルー

仏画のよーで

展覧会の目玉だったのかな?👀




なるほど

ダライ・ラマ

 

等觀さんに託して

保全してもらいたかった

ワケがわかるよーな

  

かけがえのない

仏教的な宝物宝石ブルー

なんだろーなー

とゆー感慨に包まれた✨


 

そのほかにも

チベットの仏様

伝説的なお坊さんとかの

 

象徴的なたくさんの

仏教的絵画が数多く

展示されているから宝石ブルー





ホンモノのチベット密教

オーラに触れることのできる

またとない機会なのだ!

 

 

ホントーは

ひとつのの前

静かに瞑想して🔵ぐぅぐぅ

 

イマジネーションを⚡️

得るよーな

 

そーゆー体験をするための

ツールだとはおもうけど


なにしろ時間がないし時計

ゆっくり時間を作ってから

見たいなーとおもった👀


 

撮った写真は 

ごくごく一部だし


すごい量の仏画

触れるコトができる展覧会

なんだけれども


 

これらをすべて

チベットから持って帰ったのは

すごいなー!



 

デルゲ版大蔵経宝石ブルー

 


 

また等観さんは

ダライ・ラマから

ものすごいお宝のお経宝石ブルー

託されたんだけれだも

 

チベットのデルゲ地方で印刷された

チベット大蔵経の全巻とかを含む

24000冊ものテキストとかで📕


デルゲ版の大蔵経

ダライ・ラマ

どーしても保全したかった

世界に誇るお宝であり宝石ブルー

 

等観さんはチベットにおいて

この大蔵経の編集作業もしていた

よーだし

 

日本で保全するよーに

ダライ・ラマから

託されたのは


 

よほど

このお経ご縁があったから

とゆーコトのよーだな


 

世界的にも

後期密教のテキストとしては📕

これしか存在しないとゆー

 

貴重な仏教研究上での

お宝であるとゆーし宝石ブルー


その一部がみれるとゆーので👀

ワクワクしてみている

変態は俺しかいない?




 

おー金剛杵だー!🥜

 


 

このほかにも

とても貴重な現地の仏像




最近なんか

研究することの多かった

 

金剛仏や🔺🌀

金剛杵🥜などをみて




 

おー金剛杵だー🥜

いいなあー!✨

 

とか変態のよーに

うめいたりしてて


たぶん等観さんが

実際に術式につかったであろー

 

チベット式の金剛杵

間近に見ることができて👀

 

本人的には

とても満足した

ところでしたが


金剛杵のコトはコチラ👈




 

展覧会二周目走る人走る人

 



家族が車で待ってるから

気になってしまい

 

あまりにも

テキトーに回りすぎたので走る人

 

反省して

もう一周まわろーかな

とかおもい走る人走る人

 

二周目をまわったら

あるペンダントの前で

が止まってしまった足あと


このペンダント

ダライ・ラマ

等観さんと別れる際に

お守りとして渡したとゆー

 

ダライ・ラマの手作りの

手彫りの仏龕🧿

なんだけれども


 

ここで

止まったもんだから足あと

 

まわりにひともいないし

片膝をたてて座って

瞑想で軽く眠ってみるぐぅぐぅ

 


あーなるほど!

白いゾウさんが

うっすらと

あらわれるゾー!🐘✨

 

どーも

チベット密教

術式が組まれた

ものすごいお宝のよーだな!


これは普段どこに

保管されているんだろー?

ほしーなー! 


まーむりか!


あと

風や虹や龍を感じる

掛け軸とか🐉🌀🌈


写真左側の

空とか無所有

とゆー絵なんかも


とてもいい

禅定のエネルギー感

があっていいなあ🔵



なんで一周目では

みのがしたんだろー?



この👆

千手観音様の絵なんて

もーすばらしー

の一言である✨



 

展覧会三周目?走る人走る人走る人

 



350円の元をとらなきゃ

とゆーわけではなくて


いろんな体験ができるので

三周目もまわろーかなー?

ともおもったけど


博物館には20分くらい

いたのかな?


短い時間で

目がまわるよーにして

慌ただしくまわりながら🌀


よくよく観るには

半日は欲しーなー

とかおもったり


なんか

とてもたくさんの

チベット式の想い

いただいたので✨


時間を作って

また展覧会にこよーかな?

とかおもった次第


🐘 ✨ 🐘 ✨  🐘 ✨  🐘 ✨


等観さんのことについては

また次回ブログにしますので

よろしければご拝読ください!


最後までお読みくださいまして

ありがとうございました🙏


それでは!また👋