チベット死者の書とか

百万回生きたねことか

賢治さんの虔十公園林

について〜その1


8月のメリッサ読書会

ジェントルマンM内さんから

チベット死者の書の紹介が

あったときに


あーチベット死者の書

その昔よんだなーとか


私の好きなカール・ユングさんも

研究してたテキストだとゆーし


なんか河合隼雄さんか

梅原猛さんかどっちかが


死者の書について

なんか言ってたよなー?

とゆーのが妙に引っかかって


色々探したら

猫だましい

とゆーの中で


河合隼雄さんが

絵本の「百万回生きたねこ」と

チベット死者の書

比較していて(軽めのエッセイ)


このからなんか


生とか

死とか

中有(バルド)カタチ


チベット死者の書と

百万回生きたねこを

よーく比較したら


なんか見えてくるかもよ?

とゆーお誘いを受けたよーな

気が勝手にしていて


ちょこっと

両方を比較したら

おもしろい比較ができたので


ありがとージェントルマン!

とかいいながら

今回ブログにしよーとおもったのですが


よろしければご覧ください!🙏



🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛

   百万回生きたねこ

🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛


🐈‍⬛その昔


なんかむかし

このネコの絵本を買って📕

長男に読んであげた記憶があって


なんとなくいい話だったよなとか

テキトーにおもいだして


🐈‍⬛探しまくる


家の中、をさがしたけど

見当たらない


そりゃー三十年前の絵本だからなー

すてたかなー?


仕方ないのでメルカリで中古本

さがしてみるが


百万回死んだネコ」で

検索するもひっかからず


あー

百万回生きたねこ」だったわ

とか思い直し


メルカリで再度探したら

激安があったので速攻ゲットする!


ジーンときたー!


送られてきたのは

ちょっとボロ目の絵本だったけど


ひさびさに読んでみたら

あーいい話だなー

ジーンときた!


🐈‍⬛この本は


作家の佐野洋子さんによる

この童話


1977年に初版がでてから

版を重ねていて


ロングセラーになっている

作品みたい



🐈‍⬛その内容は


自分のことが好きでたまらない


人から好かれることには

興味がない


精神ずぶとめのオスの

トラネコがいて🐈‍⬛


百万回生死を繰り返し

ことを記憶していて

自慢してるトラネコ


飼い主はトラネコ死ぬたび

とても悲しんでくれるけど


トラネコ的には

別に憐れんでもらわんでもいいし


憐れんでもらっても

何か変わるもんでもないし


人の気持ちなんざ

どーでもいいし


とゆー

個人主義的

独立した思考の持ち主で


むしろそーゆー外野の動き

迷惑であったみたいで


あるときはじめて

野良猫になってみた🐈‍⬛


はじめて自由を満喫できて

束縛されない生のカタチ


もーうれしくて

自分の生命が生き生きと輝やく

のを感じたんだけども⭐️


そこでも

自我を通そーとしてしまって


生のカタチ

これまたなんだか

しっくりこない☁️

あるとき

とてもキレイな白猫がいたので


いろいろアプローチしたけど

全然相手にしてくれない


そのときは

トラネコ生のカタチ

半分ゆらぐ気がしたんだけれども


白猫にそばにいていいか

聞いてみると

「どうぞ」とのこと


大好きな白猫のそばに

置いてもらったカタチの

トラネコだった


大好きな白猫に❤️

生のカタチがゆらいでいたら


これまた

自分の生よりも大事な

大好きな子猫が🐈‍⬛🐈‍⬛🐈‍⬛🐈‍⬛

たくさん生まれた


自分の生のカタチが❤️

まったくゆらぐことになる

トラネコだったけど


自分のことなど考えてる

暇もないくらい


大好きな白猫と

子猫たちとの一体感のある

とても幸せな毎日✨

感じていて


自分の生のカタチは

もーどーでもよくなった

のであった


やがて

子猫が大きくなって

みんな独り立ちしたときに


よーやく

白猫と一緒にいられる

とおもったら(生の半分)❤️


白猫は静かに

亡くなってしまった


トラネコは半分どころか

全体がなくなってしまった

よーで


百万回泣いて

あるとき消え去るよーに

自分も亡くなってしまった


もう生き返ることのない

ネコであった🐈‍⬛


とゆーハナシなんだけれども


🐈‍⬛内容があるよー


このネコ話

なんとも含蓄のあるハナシ

になっていて


1️⃣生と死の一般的な

業のカタチが

まずはフツーにあって


外側に向かって

生死の輪廻を繰り返すのが

道理という業のカタチ

みえるけど


2️⃣生の中で

業を燃やし尽くすよーな🔥


一体性の体験や🌀

深い愛の体験❤️をするコトで


内的な悟りのよーなカタチが

よーく見えてきて目


3️⃣その体験が与える

至高体験は✨🌈


小我を消しさって🔥

業を燃やし尽くして🔥


全体性のある川の流れと

一体化させてくれて🌀


仏教的な涅槃寂静に至って✨

バランスの取れた

悟りのカタチを得て


4️⃣するとあたりまえだけど

輪廻から脱するよね🌈

とゆーハナシのよーな気もするけど


🐈‍⬛河合さんは


河合隼雄さんは 


チベット死者の書

悪しき生よりも

良き死を望むけど


生と死は

決して対立的なものではなく


このネコの話もそーだけど

自分の周りのもろもろを

嫌っていたトラネコが


おだやかで

全体的な幸せのカタチ

見出した時に


そーゆーものと

いつまでも生きていたいと

願いながら死んでいく

とゆー


お互いに補い合うカタチ

相補性)をもっていて


そーゆー

イノチの中でみいだされる

生と死のカタチ

深いパラドックスを含むから


一筋縄じゃいかないね

といってて✨



🐈‍⬛仏教的には


そーゆー

生と死のカタチ


小我が見返りでゲットする

よーなつまらないもの

ではなく


一つの全体性の流れの中

小我溶け込んでいくコトで

得られる

至高体験のよーなもので✨


いまのいま

心底感じている✨


交響曲のよーな

ライブ感覚の

ほんとうのしあわせを


🟩自分から全体に参加していく



🟦素朴な信仰にも似た

感性のバランスを得る



🟥素朴な思考

スポンと抜けていく

他なくなる



🟧素朴な生活で

穏やかな生き方を

かみしめる


ことで

タマシイが打ち震える

よーにして


トラネコのよーに


生と死

白猫と子供たちなどの

狭間で実現するもの

とゆーのが答えかな?


🐈‍⬛なんも残らんのが正解?


すると

トラネコには残るものは

何もなかったのか?

とゆーと


そーじゃないと私はおもうのだ


全体性のある

ほんとうの幸せのカタチは✨

紛れもない事実として


現次元に光のよーに発生✨

したのだし


その光は

過去と未来の時間軸を

巻き込んで❤️


全体性のある空間軸を

巻き込んで🌀


その中心で

神話的に発生する🌈✨


ひとつの運動体のよーな

全体的な川のよーな流れ

の中で🌈✨


個は全体となり

全体は個となって

色即是空 空即是色


そのほんとうのさいわいを

確かに全身で感じとって

いたのだし🎵

そーゆー

運動体の中でのみ

生と死は一体として

とらえることができるし


生まれ出る動的な

輪廻する動きすらも


これまた一つの運動体の

よーな川の流れの一つで

しかないとわかれば


生と死の狭間の答えが

うっすらとみえてくるのだ


なるほど

河合隼雄さんがいうよーに

このネコのハナシは

いい題材だなとおもうし


そーゆー全体性は

ほんとうのしあわせ

に対する願いのよーなもの

でもあり✨


ヒトは

それが実現できるか?を

神様から託されてるらしーし

(死んだ時に神様から

何をして人を癒したかを聞かれるらしー)

人に癒しを求めるのではなく

賢治さんが試みた羅須地人協会

のよーな仕組みや


デヴィッド・ボーム博士の提唱する

目的も、上下関係も、

意味も求めない、

話し合いのカタチダイアローグ

などのカタチにより


みずから積極的に

癒すための全体性の流れに

参加する

のがどーも答えのよーなのだ


賢治さん作品

そーゆー一体感が感じられる

作品が多いので


同じなんだよなー

とかおもった


🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛

  チベット死者の書

🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛


チベット密教のテキストは

一般的に書かれているコトを


そのまま読む

とんでもない誤解をするよーな


わかりにくくて

象徴的で

隠れキーワード的な書き方が

されているし


あまりに象徴的で

一筋縄ではいかないもんだから


門外漢には

もー何が何だかわからないよーな

テキストが多いけれども


ゴヴィンダさんのチベット密教についてはコチラ👈


死者の書自体


今にも亡くなりそーな

人の耳元で


人の輪廻について教える

枕経的なものだったり


生前に輪廻について

考えてみるコトのできる

優れたテキストだね

といわれていて



🟦生と死の関わりとか


🟦バルドと呼ばれる

49日間の中有の期間の

カタチとか


🟦新しい母胎に入って

再生する輪廻のカタチ

とかが


🟦なんとも生物学的ゆーか

深層心理学的とゆーか


死後の世界が

摩訶不思議な世界観

セツメーされていて


一言では言いようもない

とても奥の深いテキスト

なんだけども


🟦世界的には

アメリカの人類学者である

エヴァンツ・ヴェンツが紹介した

ニンマ派の死者の書

バルド・トドゥル)が有名で


ニンマ派のチベット死者の書のコトはコチラ👈


中沢新一さん版のものは

カラーページも多くて

とてもキレイな本になっていたり


ニンマ派の死者の書は

訳書も数多くあるけれども



🟦チベット人社会においては

このバルド・トドゥル

意外に知られていなくて


たいていの場合

死者の書として

生前に死について学んだり

枕経で使用されるのは


ゲルク派の死者の書

クスムナムシャ

のよーなんだけれども


🟦このゲルク派の死者の書

ニンマ派では触れられていない

死に至る過程の説明だけで三分の一を

占めるとゆーよーな違いもあったり


🟦チベット密教僧の

ドルジェ•ターシー氏による

ゲルク派の死者の書の解説では


このお坊様の力の抜けた解説によって


生と死の狭間

その中間でほわっとする

天国と地獄の狭間

その中間のベーっとする)

他人と自分の狭間に

その中間仲良くする)


スポンと抜けていく🌀

ブッダの教えが理解できて


ワレワレこの世に

在るべくして在るのが

わかるから


特殊な能力も

とても幸せな生活も不要だし


病気ですら

業を取り除く絶好の機会

とみえるのなら


まーただフツーに

のべーっとして

存在すればいい✨

とゆーのが理解できて


ネコが生のカタチを

完全に解脱できたのは


全体性の中で

素朴でフツーの

ほんとうのしあわせを

見出したから✨


とゆー答えも

あながち外れておらず✨


あーおんなじじゃねーか!

とゆー理解もできて

面白いなーとかおもったし



🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛  🐈‍⬛ 🐈‍⬛  🐈‍⬛ 🐈‍⬛  🐈‍⬛


賢治さん

虔十公園林とゆー

作品もまた



全体性の流れのカタチが

よく見えてくる作品なので

後ほど比較したいなと

考えておりますが


少々ながくなったので

今回はこの辺でおしまいにして

次回また書ければ書きますので


よろしければ

次回もご拝読いただければ幸いです🙏


それでは、また!👋