Ciaoルンルン

 

前回に引き続き

イタリアで買ってきましたお土産

載せていこうと思いますウインク

 

 

前回の記事はこちら



 

 

買ってきたものリストです。

 

1. LEGAMI マウスパッド

2. お酒

3. ばら撒き土産チョコレート

4. トリュフ塩、バルサミコ酢、コーヒーチョコ

5. 真実の口マグネット

6. リゾット

7. 石鹸、歯磨き粉

8. ピサお土産服

9. EATALYのチョコレート

10. BIALETTI モカエキスプレス

11. キッズリュック

12. 革手袋

13. KIKO MILANO アイシャドウ

 

前回は8品書きましたので、今回は9〜13品目を

紹介していきます。

 

 

 

9. EATALYのチョコレート

 

テルミニ駅に入っているイータリーで購入。

左がフレーバーアソート

右がピスタチオクリームが挟まっているチョコレートですウインク

 

個人的には、右の方がチョコレートがクリーミーで

柔らかくて好みでしたニコニコ

 

どちらも9ユーロ(≒1,530円)くらいでした。

 

もうね、10ユーロ未満なら安く感じてきます真顔

 

 

 

 

10. BIALETTI モカエキスプレス

 

せっかくコーヒーの本場なので、モカエキスプレスを購入。

イタリアンカラーが可愛いですニコニコ

 

こちら、IHが使えないことに帰国してから気づきましたが

ネットでIHでも使えるようになる、間に挟むプレートを購入できましたダッシュ

 

 

 

 

11. キッズリュック

 

ローマで買った子供用リュック。

偶然通りかかりまして、テキスタイルがどれも可愛くて

Newと書かれていたパンダ柄にしましたラブラブ

 

 

作りもしっかりしています。

 

息子が自分で背負えるようになるのはまだ先ですが

たくさん使えるといいな〜にっこり

 

 

 

 

12. 革手袋

 

ミラノでわずかな自由時間に購入した革手袋。

 

がお気に入りポイントです星

 

 

その時の記事はこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

13. KIKO MILANO アイシャドウ

 

イタリアに行ったらプチプラコスメのKIKOで何か買いたい!

と思い、ローマの店舗で購入。

 

ラメが入っていて、発色が良くて、外国のコスメって感じがしますキラキラ

 

マニキュアも欲しかったのですが、一番欲しいと思った色が

完売していました…どれもハッキリとした色でカラフルで

こちらも海外感がありました気づき

 

 

ここで、私のトラウマになりました出来事が…滝汗

 

完全に私が悪い(?)のですが、商品の前で悩んでいたら

店員さんが「May I help you?」と来てくれたのですが…

英語で全然伝えることができず、撃沈しました笑い泣き

 

「この前買ったリップに合う、アイシャドウが欲しい」

と言いたかったのですが、突然のことにテンパってしまい

かなりGoogle翻訳にお世話になりましたチーン

 

後から、あーいえばよかった、こう言ったら簡単だった

など脳内反省会をし、しばらく引きずりました魂が抜ける

 

英語、勉強しなきゃなぁ…ネガティブ

 

 

 

さて、イタリアで買ったお土産は以上ですウインク

食品多めになりましたキラキラ

 

 

 

 

 

イタリア、おや?と思ったこと

 

 

今までは、イタリア素敵〜キラキラといったプラスの感想ばかり買いていましたが

実際は憧れが強すぎて、これはちょっと…といったこともありました真顔

 

 

まず目立ったのが、タバコ落書きが多いですアセアセ

 

どこに行っても、歩きタバコの人がいて

常にどこからかタバコの煙がやってきます…

喉が煙に弱いので、これはちょっと辛かったです無気力

 

 

あと、落書き

古くからの建物の壁にも落書きがみっちり書かれていますアセアセ

手が届く範囲にはもう、余白が無いくらい…

この建物たち、大事にしなくていいのかい?って思いました魂が抜ける

 

 

広場にはジプシー(物乞い)や、おもちゃの飛行機を飛ばしてくる人が多いです。

どこの広場にも、飛行機飛ばしてる人がいたのですが

これって拾ったらお金請求されるんですかね?

 

鳩の餌を押し売りしてくる例も聞いていたので

トラブルになったら怖かったので、近寄りませんでしたが…

 

 

後は、お土産が量産型のものしかないアセアセ

 

もっと地方に行けば、地元のデザイナーが作った

オシャレ雑貨などあるそうですが、

ローマ、フィレンツェ、ベネチアなどの主要観光地には

どこも同じ、パスタやハーブの詰め合わせや、都市名が買いてある服、

仮面、マグネットなどが売っていました。

 

お店は、ハイブランドか量産お土産店の二極化。

 

オシャレ雑貨にはあまり巡り合いませんでしたネガティブ

 

 

 

と、ちょっと文句も書いてしまいましたが

イタリアはご飯はおいしくて、世界遺産がたくさんある国です。

どこの街に行っても華やかですので

観光するには楽しいと思いますウインク

 

 

 

それでは、イタリアについてはこれにて以上です。

次回は、スペインのお土産を書きますスター

 

続きます気づき

したっけね〜バイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【HIS】旅行プログラム