災害時には?シニア犬だけでない子犬期からの「犬用カート」 | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

もしもの時のための、いぬのきもち編。

 

今回は、『災害時には?シニア犬だけでない子犬期からの「犬用カート」』についてです。

 

 

----------------------------------------------------------
災害時には?シニア犬だけでない子犬期からの「犬用カート」
2021/3/11(木) 19:35配信 いぬのきもちWeb編集室


犬用カートを利用するのは、「周囲から迷惑や過保護に思われそうで迷う…」という飼主さんもいるかもしれませんが、自分の足で歩ける元気な犬にもカートは重要なアイテムです。

犬用カートが必要な理由や使い始める時期、災害時の利用やカートに乗れる犬の大きさなどについて紹介します。


■犬用カートのメリット

いぬのきもち投稿写真ギャラリー

元気な犬がカートに乗って出かけていると、違和感を覚える人もいるかもしれませんが、人と犬が一緒に行動するためには、カートが必要な場面もあります。
自分の足で歩けるくらい元気といっても、犬は初めて行く場所に不安を感じますし、混雑する場所では蹴られて怪我をする危険性も。そんなときに愛犬の身を守ってくれるのが、犬用カートです。


■子犬のうちからカートに慣れさせるべき?


いぬのきもち投稿写真ギャラリー

カートには、子犬のうちから慣れさせておくと安心です。子犬期は初めてのことばかりなので、ちょっとした外出でも、余計なストレスや不安を感じることが。カートに乗せて出かけることで愛犬が安心でき、ほかの犬や人、音などに慣れやすくなるため、社会化に役立つ場合があります。


【カートを利用したい場面】


・散歩デビュー前にカートに乗せて屋外に慣れさせる
 

・初めて行く場所へカートに乗せて連れて行く
 

・犬OKのカフェやレストランで、愛犬の椅子代わりに利用する
 

・イベントや観光地などの混雑する場所で、カートに乗せて移動する


■シニア犬になってから利用するのでは遅いの?


いぬのきもち投稿写真ギャラリー

愛犬の足腰が弱ってから利用するケースもありますが、カートに慣れていない犬の場合は、振動や揺れにストレスを感じてしまうことも。
シニア犬になるまでカートを利用していない犬が乗れないわけではありませんが、「いざ」というときのことを考えると、子犬のうちから継続的に利用するほうが安心でしょう。

 


■災害時にも利用できる?


いぬのきもち投稿写真ギャラリー

カートは、道路の被災状況がよめない災害直後の移動手段としては不向きですが、全く役に立たないとも言い切れません。
災害の規模や状況にもよりますが、避難所以外で避難生活を送ることになったときに、カートがケージの代わりとして役立つ可能性も。
特に他人に慣れていない犬の場合は、カートのような慣れた場所があるほうが、避難場所の移動やお世話がしやすくなることもあるでしょう。
いっとき自宅へ戻れる状況になったら、置き場所を確認したうえで取りに行ってもいいのかもしれません。


■どのくらいの大きさの犬まで、カートに乗れるの?


いぬのきもち投稿写真ギャラリー

レオンベルガーなどの超大型犬は別ですが、ラブラドール・レトリーバーなどの大型犬が入れるカートならあります。
年をとって足腰が弱った大型犬の移動には、カートがあると楽に感じる場面がでてくるでしょう。ただ、犬が大きいほどカートも大きくなり、場所の確保や移動が難しくなるので、災害時のような緊急の場面では利用しづらくなるのも事実です。


愛犬の生涯を見守るうえで、子犬のころからカートに慣れさせておくことは大切です。クレートも併用しつつ、そのときの状況に応じてベストなほうを選べるようになると、より安心でしょう。
 

 

(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
参考/「いぬのきもち」2018年9月号『子犬に必要なしつけとお手入れを紹介!さいしょの一歩』(監修:しつけ教室「Can!Do!Pet Dog School」専任インストラクター 川原志津香先生)
取材・文/こさきはな


いぬのきもちWeb編集室
----------------------------------------------------------
 

【関連記事】
【獣医師監修】犬用カートのメリットは?2021年人気のカートも
災害時に愛犬と避難するには? 日ごろから意識したい3つの心がけ
「愛犬の防災対策はしている?」飼い主さんに聞いてみました!
【動画】おやつが欲しい豆柴 「お手→おかわり」のあとに勢い余って胸キュン行動に!
【動画】なでなでされて満足そうなハスキー♪ 実は抜け毛取りをされていることには気づいていないご様子

 

 

 

当ブログでは挙げ切れず、当ブログ外で「いぬのきもち」と「ねこのきもち」を取り上げている、「犬ともっと仲良くなるためのデータ集」と「猫ともっと仲良くなるためのデータ集」が政宗に移りました。今後は下記をご覧くださいませ。
犬ともっと仲良くなるためのデータ集の記事一覧
猫ともっと仲良くなるためのデータ集の記事一覧

※既に削除されている記事を挙げております。最新の記事は、Yahoo!でご覧くださいませ。
 
※父の死の影響でより多忙になりましたので、政宗はブログ形式からデータ集形式として変更しております。データが溜まりに溜まり取り上げが遅れておりますので不定期に取り上げらる時に止まっている期日で取り上げています。

※癒し&学びに政宗もご利用されますとよいかと思います。


次回のこの枠は、ねこのきもちを取り上げます。

 

 

※主治医の指示に従って、休むべき時は休んでおりますが、取り急ぎの取り上げです。情報収集もありますので、次回の更新も大変遅れるかもしれません。巡回等が大変遅れておりますが申し訳ございません。

※体調を確保しながらなので、更新等が滞ることもあるかと思いますので、申し訳ないと思っております。主治医の指示に従っておりますので、ご安心くださいませ。まずは取り急ぎに取り上げます。

 

政宗(いぬのきもち・ねこのきもちのデータベース)つついては、体調をみながら随時、最終更新日から取り上げています。癒し&知識の増強にお役立てくださいませ。

 

 

※体がついていけず体調が思わしくないので、休むことが多いですが、取り急ぎ取り上げさせていただきました。申し訳ないです。

 

※オミクロン株等のコロナウイルス情報については、最新の情報(こちらからでも入手可能)を得ながらご注意してくださいませ。

 

 

※現在、私の持病と耳とお口の中の治療や通院でブログ活動が停滞しております。ご心配をおかけしておりすみません。治療に今しばらく時間がかかると思います。申し訳ございません。

 

※左耳の化膿農の方は少しずつ落ち着いてきていますはずですが、一昨日より痛みが生じ本日腫れが生じ10日夜に破れました。翌日通院にて吸引治療を施され、厚生物性つを処方されましたが、その副作用の対処をしています。手術の勧告を受けましたので、いつになるかはわかりませんが、1週間入院となります。同時に鼻と目のアレルギーの治療をし続けています。まだしばらく時間がかかりそうです。このおかしな気候変動の関係上、持病に影響しています。耳鼻科咽喉科の処方箋の副作用で酷い眠気にもたびたび襲われています。ご容赦くださいませ。