気づきやすい猫の病気2つ。早期発見のポイント紹介 | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

もしもの時のための、ねこのきもち編。

 

今回は、『気づきやすい猫の病気2つ。早期発見のポイント紹介』についてです。

 

----------------------------------------------------------
気づきやすい猫の病気2つ。早期発見のポイント紹介
2020/6/9(火) 19:05配信 ねこのきもちWeb編集室


飼い主さんが比較的気付きやすい病気の多くは、ウンチ・オシッコの状態や排泄時の様子、顔周りや皮膚・被毛の状態などに、明らかな異変が見られます。これらは猫がかかりやすい病気なので、発症の際に見られる異変を知っておくと、病気を早期発見・早期治療でき愛猫の健康を守ることにつながるでしょう。明らかな症状が出るため、気付きやすい病気を今回は2つご紹介します。

 

©ねこのきもち



■まずは、以下の症状をチェックしよう!


まずは、下記の5つのチェック項目に、愛猫の様子が当てはまらないかチェックしましょう!

□オシッコが赤っぽい
□オシッコが少しずつしか出ない
□オシッコが全く出ない(尿道閉塞)
□落ち着かない様子で何度もトイレに行く
□トイレ以外の場所でオシッコをする


■当てはまる場合は下部尿路疾患かも!

 

©ねこのきもち

 

 

オシッコや排尿行動の異変で気付く

下部尿路疾患とは、猫がかかりやすい膀胱・尿道の病気の総称。多いのは膀胱に炎症が起こる膀胱炎で、かかると血尿が出たり頻尿になったりするため、気付きやすいでしょう。膀胱炎は、原因によって治療法が変わるので、異変に気付いたら早めに受診を。また、尿中に結石ができる尿石症も多く、中でも結石が尿道に詰まる尿道閉塞になると、尿中の毒素が体内にまわり(尿毒症)、丸1日ほどで命を落とす恐れも。尿が出ていないときは緊急受診を。


■予防のためにできることは?

 


●トイレをいつも清潔にしておく


排尿を我慢すると膀胱炎にかかりやすくなります。猫がいつでも気持ちよく排尿できるようこまめに掃除を


●水を充分に飲ませる工夫をする


飲水量が少ないと尿が濃くなり尿石ができやすくなります。飲み水を家の中のあちこちに置くなどの工夫を


■続いてのチェックはこちら!

オシッコの病気に続いて、次は下記の5つの症状の有無をチェックしてみましょう。

□くしゃみ、鼻水が出る
□鼻が詰まって呼吸がしにくくなる
□目ヤニ、涙が出る
□ヨダレが出る
□口の中が赤くなる

 

©ねこのきもち


■当てはまる場合は猫カゼかも! 

 

 

鼻水・くしゃみ・目ヤニ・涙が特徴


猫カゼは、猫の呼吸器感染症の通称で、猫ウイルス性鼻器官炎(猫ヘルペスウイルス感染症)、猫カリシウイルス感染症、猫クラミジア症を指します。発症すると鼻水・くしゃみ・目ヤニ・涙が多く出るので、飼い主さんはすぐに気付けるでしょう。猫カゼの原因ウイルスは症状が治まっても猫の体内に潜伏し、再び症状を引き起こすこともあります。


■予防のためにできることは?

 


●ワクチンを接種する


定期的なワクチン接種により、感染はしても重症化を防げます


●温度・湿度管理を適切に


ウイルスが活発な冬から春先は暖房や加湿器を使用し、快適な環境に


●ストレスのない環境を作る


ストレスは免疫力低下のもと。ストレス原因はできるだけ取り除いて


いかがでしたか?  どちらも異変が現れやすく、早期発見しやすい病気です。早期発見のために愛猫の毎日の健康チェックを心がけましょう。


参考/ねこのきもち2020年3月号『猫の気付きやすい病気5 気付きにくい病気5』(監修:獣医師 田草川佳実先生)
※この記事で使用しているイラストは2020年3月号『猫の気付きやすい病気5 気付きにくい病気5』に掲載されているものです。
文/Carrie-the-cat


ねこのきもちWeb編集室
----------------------------------------------------------

 

【関連記事】

体調不良のサインかも!? 具合が悪そうな猫の眠り方とは
愛情表現?病気?まばたきの仕方で分かる猫の気持ちと目の状態とは
病気の可能性が疑われる猫の行動とは
吐いた時はどうするのが正解?愛猫が「吐く」理由や対処法をチェック
「まさしく人やん」「ananの表紙飾れる」 顔と体のギャップがスゴい猫に驚き

 

当ブログでは挙げ切れず、当ブログ外で「いぬのきもち」と「ねこのきもち」を取り上げている、「犬ともっと仲良くなるためのデータ集」と「猫ともっと仲良くなるためのデータ集」が政宗に移りました。今後は下記をご覧くださいませ。
犬ともっと仲良くなるためのデータ集の記事一覧
猫ともっと仲良くなるためのデータ集の記事一覧

※既に削除されている記事を挙げております。最新の記事は、Yahoo!でご覧くださいませ。
 
※父の死の影響でより多忙になりましたので、政宗はブログ形式からデータ集形式として変更しております。データが溜まりに溜まり取り上げが遅れておりますので不定期に取り上げらる時に止まっている期日で取り上げています。

※癒し&学びに政宗もご利用されますとよいかと思います。


次回のこの枠は、いぬのきもちを取り上げます。

 

 

※主治医の指示に従って、休むべき時は休んでおりますが、取り急ぎの取り上げです。情報収集もありますので、次回の更新も大変遅れるかもしれません。巡回等が大変遅れておりますが申し訳ございません。

※体調を確保しながらなので、更新等が滞ることもあるかと思いますので、申し訳ないと思っております。主治医の指示に従っておりますので、ご安心くださいませ。まずは取り急ぎに取り上げます。

 

政宗(いぬのきもち・ねこのきもちのデータベース)つついては、体調をみながら随時、最終更新日から取り上げています。癒し&知識の増強にお役立てくださいませ。

 

 

※体がついていけず体調が思わしくないので、休むことが多いですが、取り急ぎ取り上げさせていただきました。申し訳ないです。

 

※オミクロン株等のコロナウイルス情報については、最新の情報(こちらからでも入手可能)を得ながらご注意してくださいませ。