災害時の「ペット連れ避難」犬飼い主さんのリアル体験談#犬の防災対策 | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

もしもの時のための、いぬのきもち編。

 

今回は、『災害時の「ペット連れ避難」犬飼い主さんのリアル体験談#犬の防災対策』についてです。

 

--------------------------------------------------------
災害時の「ペット連れ避難」犬飼い主さんのリアル体験談#犬の防災対策
2020/9/1(火) 15:05配信 いぬのきもちWeb編集室


地震や大雨・台風など、犬や猫などのペットを飼っている方は、「もし災害が起こったら…」ということを普段から考えていますか?「防災の日」を前に、改めて見直してみてはいかがでしょうか。

いぬのきもち投稿写真ギャラリー


今回いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「災害」に関するアンケート調査を実施しました。


■①過去に災害で「ペット連れ避難」の経験はある?

いぬのきもちWEB MAGAZINE 防災に関するアンケートvol.1 400件の回答

まずは、「過去に地震、台風、大雨などの災害で、『ペット連れ避難』の経験はあるか」というアンケート調査です。今回の結果は、少数ではありますが飼い主さんの5%が、災害でペット連れの避難をしたことがあるとわかりました。

自分の住んでいる地域で避難指示が出て避難せざるを得なかったり、地震で家が倒壊したりなど、きっとみなさん状況はさまざまだったかと思います。では、ペット連れ避難を経験した飼い主さんたちは、どこに避難をしたのでしょうか? 


最も多かったのが、車に避難したという声!

いぬのきもちWEB MAGAZINE 防災に関するアンケートvol.1 400件の回答

それぞれ状況は違うと思いますが、「車に避難した(41%)」という声が最も多いという結果に。次いで、「避難所(23%)」、「自宅(18%)」、「その他(18%)」という順になりました。

飼い主さんたちに、避難場所を「選んだ理由」について聞いてみると、それぞれ次のような声が寄せられました。

 


「東日本大震災当時、長距離トラックドライバーだったので、愛犬と一緒に車中泊しながら仕事してました」

 

「愛犬が家族以外が苦手なのでよその人や犬と接することがない自家用車にしました」

 

「車中泊仕様なので誰にも迷惑をかけず自分たちもストレスフリーに過ごせるから」「防災のためにキャンピングカーを持っているから」


避難所


「近所がペット同伴避難所だから」

 

「2019年の台風19号のとき、自宅近くの川が氾濫しそうになり避難指示が出ました。自治区の避難所はその川に近く、避難しても意味がないと考えて、次に近く川より遠い避難所に車で避難しました」


自宅


「一階では、浸水の恐れあり、二階に移動」

 

「大雨がすごかったけど、マンションなのでそのまま過ごした」「4頭居て移動出来ずに自宅に居ました」


その他


その他では、「遠方に住む姉妹のところ」「ペットと泊まれるホテル」などに避難したという声がありました。


それぞれの災害の被害の状況や、住んでいる場所などによっても、どのように避難すればいいのか変わってくると思いますが、実際にペット連れ避難を経験したことのある飼い主さんからは、上記のような声が寄せられました。


★②実際に避難してみて、どうだった?

 

いぬのきもち投稿写真ギャラリー

また、実際に避難してみて、ペットと一緒に避難するときに「困りごと」があった人もいるようです。それぞれの避難場所別での声を見ていくと……



「避難所はペットは外へキャリーごと置いてくれと言われたので、結局、始めは大型スーパーの駐車場で。閉店してしまい避難所の駐車場で路駐しました」

 

「受付で犬と一緒には避難所に入れないと言われました。無駄吠えもなく、クレートに入れていてもダメとのことだったので、受付だけして、避難所の駐車場で車内避難しました」

 

「周りの環境に戸惑い水分補給ができなかった」


避難所


「ペットOKのはずが…いざ避難してみると、ペット同伴の避難ブースにはペット同伴以外の赤ちゃんや御年配の方が居て…嫌な顔をされた。仕方なく車で待機しましたが、ペットも家族!一つの命!」

 

「外につないでおきましたが、怯えてかわいそうでした」


自宅

「自宅玄関に、大きなトランクに5日分の食べ物や薬や水等避難時の物は常日頃常備しているので、困りませんでしたが、改めて日頃からの備えを痛感しました」


などといった声が。避難所がペット同伴OKのはずが、いざ行ってみると入れなかったり……避難所に行きたくても、仕方なく自宅にとどまったり車に避難したというケースもあるようです。

実際に避難してみないとわからない、飼い主さんたちのリアルな声です。



いぬのきもち投稿写真ギャラリー

飼い主さん自身も、愛犬のことを守るためにも、日頃から災害が起こったときにどのような行動をとればいいのか確認し、シミュレーションしておくことも大切です。自分の住む地域の避難所がペット同伴OKなのかどうか、どのようなルールがあるのかなども、改めて確認できるといいですね。


『いぬのきもちWEB MAGAZINEアンケート 防災に関するアンケートvol.1』
文/雨宮カイ


いぬのきもちWeb編集室

--------------------------------------------------------
 

【関連記事】
震災を体験した、愛犬と飼い主さん2組のストーリー
散歩中にもし地震があったら…愛犬を守る3つの行動
地震発生! 家にいるとき飼い主がすべき愛犬を守る行動は
パパの手作りベッドで熟睡するチワワ、二人の関係にほっこり
モフモフ封印! シャンプー後に「別犬」になったチャウ・チャウの姿に驚き

 

当ブログでは挙げ切れず、当ブログ外で「いぬのきもち」と「ねこのきもち」を取り上げている、「犬ともっと仲良くなるためのデータ集」と「猫ともっと仲良くなるためのデータ集」が政宗に移りました。今後は下記をご覧くださいませ。
犬ともっと仲良くなるためのデータ集の記事一覧
猫ともっと仲良くなるためのデータ集の記事一覧

※既に削除されている記事を挙げております。最新の記事は、Yahoo!やgooでご覧くださいませ。
 
※父の死の影響でより多忙になりましたので、政宗はブログ形式からデータ集形式として変更しております。データが溜まりに溜まり取り上げが遅れておりますので不定期に取り上げらる時に止まっている期日で取り上げています。


次回のこの枠は、ねこのきもちを取り上げます。
 

※主治医の指示に従って、休むべき時は休んでおりますが、取り急ぎの取り上げです。情報集もありますので、次回の更新も大変遅れます。巡回等が大変遅れておりますが申し訳ございません。

※先日のうっかり耳をほじくって耳をほじくって耳の後ろ下腹部の腫れた事件・・・先ほどやっと耳鼻科に行ってきまして、膿が溜まっている状態で、今の状態なら薬で対応できるという事で、来週月曜日にまた通院となりました。花粉症のお薬を貰い忘れたので今くしゃみ鼻水の連発しているので次回お薬もらってきます。スギ花粉だけではなくヒノキ花粉でもアレルギーが出る体なのですね(´・ω・`)

 

取り急ぎの取り上げとご報告を兼ねた取り上げでした。