【2019年・台風情報】台風19号 東海・関東に接近へ 記録的な大雨・暴風のおそれ(まとめ) | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

台風情報、続報です・・・。
 
追記あり【2019年度、台風情報】大型 猛烈 台風19号 連休に本州接近か (まとめ)」、「【2019年・台風情報】台風19号 土曜から本州接近へ 広範囲で暴風や大雨影響か(まとめ)」、「【2019年・台風情報】台風19号 土曜から東日本に接近へ あすの夕方まで安全な場所へ避難を!」より。
 

大型で非常に強い台風19号は勢力を保ったまま、12日、東海と関東にかなり接近する見込みです。記録的な大雨や暴風で大雨の特別警報が発表され、甚大な被害が発生するおそれがあります。
 

----------------------------------------------------------
台風19号 東海・関東に接近へ 記録的な大雨・暴風のおそれ
2019年10月11日 18時58分 NHK
 
©NHK

大型で非常に強い台風19号は勢力を保ったまま、12日、東海と関東にかなり接近する見込みです。記録的な大雨や暴風で大雨の特別警報が発表され、甚大な被害が発生するおそれがあります。

大雨、暴風、高波、高潮に厳重に警戒するとともに、自治体の発表する情報に注意し、事態が悪化する前の早めの避難を心がけてください。
 

気象庁によりますと、大型で非常に強い台風19号は、午後6時には八丈島の南南西の海上を1時間に25キロの速さで北北西へ進んでいます。
 
中心の気圧は925ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50m、最大瞬間風速は70mで、中心の東側370キロ以内と西側280キロ以内では風速25m以上の暴風が吹いています。
 
台風は暴風域を伴って、非常に強い勢力を保ったまま、12日夕方から夜にかけて東海や関東にかなり接近し、進路によっては上陸する見込みです。
 
台風の接近に伴い、12日から13日にかけては、西日本から東北にかけての広い範囲で非常に激しい雨が降るおそれがあり、特に関東と東海を中心に猛烈な雨が降って、記録的な大雨となるおそれがあります。
 
12日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、
▽東海で800ミリ、
▽関東甲信で500ミリ、
▽伊豆諸島で350ミリ、
▽近畿で300ミリ、
▽北陸と四国で200ミリ、
▽東北と中国地方で150ミリなどと予想されています。
 
その後、12日夕方から13日夕方までの24時間には、
▽北陸で300~400ミリ、
▽東北と関東甲信で200~300ミリ、
▽伊豆諸島と東海で100~200ミリ、
▽近畿と中国地方で100~150ミリの雨が降る見込みです。
 
気象庁は、伊豆半島や関東で川の氾濫や土砂災害が相次いだ昭和33年の「狩野川台風」に匹敵する記録的な大雨となり、特別警報を発表する可能性があるとしています。
 
また、12日は西日本から北日本にかけての広い範囲で風が非常に強まり、特に台風が近づく東海や関東では記録的な暴風となる見込みです。
 
12日にかけての最大風速は、
▽東海で45m、
▽関東甲信で40m、
▽東北と近畿で30m、
▽北陸、四国、中国地方で25m、
▽九州北部で22m、
▽北海道、小笠原諸島、九州南部で20mと予想され、最大瞬間風速は、
▽東海と関東甲信で60m、
▽東北と近畿で45m、
▽北陸、四国、中国地方、九州北部で35m、
▽北海道、小笠原諸島、九州南部で30mと予想されています。
 
海上は猛烈なしけや大しけとなる見込みで、12日にかけて予想される波の高さは、
▽東海、関東、伊豆諸島で13m、
▽東北と近畿で10m、
▽小笠原諸島と四国で9m、
▽北陸、中国地方、九州、沖縄・奄美で6mなどとなっています。
 
12日昼すぎから夜にかけて、東日本と近畿では高潮のおそれがあります。
 
大雨による土砂災害、低い土地の浸水、川の氾濫、暴風や高波、高潮に厳重に警戒するとともに、最新の気象情報や自治体が発表する避難情報に注意して、事態が悪化する前の早めの避難を心がけてください。
----------------------------------------------------------
 
≪NHKの注目のコンテンツ≫
大雨や暴風で大きな被害が起きるおそれがあります。最新情報を分かりやすく掲載。
台風接近 警戒すべきこと 災害列島 命を守る情報サイト
「特別警報」命に関わる非常事態 正しく理解を
気象庁が発表する「特別警報」。通常の警報と何が違うのか、どんな時に発表されるのか、発表された時はどう行動すればよいのか? 社会部・災害担当の記者が詳しく解説します。
これまでにない強さの台風が日本列島に接近・上陸するリスクが高まっています。

台風19号 生活情報

 

 

台風19号について、気象庁は11日午前11時から記者会見を開き、静岡や関東で1200人以上が犠牲となった「狩野川台風」に匹敵する記録的な大雨となり、大雨の特別警報を発表する可能性もあるとして、厳重な警戒を呼びかけました。
 

これについては、動画はないですが、全文があり、長文になりますので、以下に全文を貼り付けます。(命を守るための重要な全データがあります)

 

台風19号について 気象庁 梶原靖司予報課長が会見(全文掲載)

 

上記の会見によれば・・・

 

記録的な大雨や暴風で大きな被害が出るおそれがあります。早めの避難を心がけてください。
 

----------------------------------------------------------
台風19号 避難のポイントまとめました
2019年10月11日 19時21分 NHK

記録的な大雨や暴風で大きな被害が出るおそれがあります。早めの避難を心がけてください。
 
避難のポイントをまとめました。

■特別警報を待たないで!

気象庁の出す「特別警報」を待たないでください。
 
特別警報が出るときは、雨や風が強まり、すでに重大な災害が発生している可能性が高い状況です。

特別警報が出てからでは避難できなくなり、無理に避難すればかえって危険なこともあります。
 
特別警報の発表を待つことなく避難してください。

■お年寄り・子どもはレベル3「避難準備」で

お年寄りや、子どもがいる家庭では、避難に時間がかかります。
自治体からレベル3に当たる「避難準備・高齢者等避難開始」の情報が発表された時点で避難を始めてください。

■「避難勧告」を逃さずに

自治体からレベル4に当たる「避難勧告」が発表された場合には、周囲の状況をよく確認したうえで、速やかに避難を開始してください。

■「避難場所」は柔軟に

すでに状況が悪化し始めている場合や、避難場所が遠かったり川や崖の近くを通る必要があったりして自治体が開設する避難場所まで移動するのが危険だと感じる場合には、近くの頑丈な建物や高台にある親戚や友人の家に移動することでも安全を確保できます。

■「垂直避難」も

急激に雨や風が強まり、すでに周辺で浸水や土砂崩れが起きている場合には外に出るのは危険です。
 
過去の災害でも避難場所への移動中に災害に巻き込まれるケースが相次いでいます。

すでに災害が起きている場合には、建物の2階以上かつ崖の反対側の部屋に移動する「垂直避難」をすることで安全を確保できることもあります。
 
周囲の状況をよく確認して行動してください。
----------------------------------------------------------

 

台風19号は、伊豆諸島や関東の各地で川の氾濫や土砂災害が相次ぎ1200人を超える犠牲者が出た「狩野川台風」に匹敵するおそれがあります。注意点をまとめました。
 

----------------------------------------------------------
台風19号 川の氾濫と土砂災害の注意点
2019年10月11日 20時06分 NHK
 
©NHK

台風19号は、伊豆諸島や関東の各地で川の氾濫や土砂災害が相次ぎ1200人を超える犠牲者が出た「狩野川台風」に匹敵するおそれがあります。注意点をまとめました。

■中小河川 最も警戒が必要

短時間に雨が激しく降り続いたときに最も警戒が必要なのは、山間部や都市部を流れる中小河川の氾濫です。
 
おととし7月の「九州北部豪雨」では山間部の中小河川で氾濫が相次ぎ、大きな被害が出ました。
 
中小河川は川幅が狭く勾配が急なため、短い時間で急激に水位が上昇するのが特徴です。
 
特に山間部で洪水が発生すると、大量の土砂や流木とともに住宅などを押し流すおそれがあります。
 
中小河川は「水位計」が設置されていないところが多く「氾濫危険情報」などが発表されないこともあるため、雨の降りかたに注意するほか、気象庁の発表している「洪水警報の危険度分布」などを活用してください。
 
また川の水かさが増して流れが激しくなったり、流木や石が混じったりするなど、いつもと状況が異なる時も早めの避難を心がけてください。
 
■大きな河川 ハザードマップの確認を

長時間激しい雨が降り続けると、上流に降った雨が下流に流れ込み大きな川の氾濫のリスクも高まります。
 
まず、自治体などが公表しているハザードマップでリスクを確認することが大切です。
 
去年7月の「西日本豪雨」で川の堤防が決壊し大規模な浸水被害が出た岡山県倉敷市真備町では、ハザードマップの想定と実際に浸水した範囲がほぼ一致していました。
 
ハザードマップには大雨で想定される浸水の範囲に加え浸水の深さなどが示されていて、マップで示されたリスクを参考に避難の検討をしてください。
 
大きな川の場合には川を管理する国や都道府県が気象台と連携して、氾濫の危険性が高くなると「氾濫危険情報」を共同で発表します。
この情報が出た時には自治体などの情報に注意して早めに避難することが重要です。
 
避難場所まで移動するのが危険だったりその猶予がない場合は、近くのより高い場所に移動することで安全を確保できることもあります。
 
■土砂災害 斜面やがけから離れていても

去年7月の西日本豪雨では、土砂災害による死者の出た場所のおよそ9割が「土砂災害警戒区域」などあらかじめ危険性が指摘されている場所でした。
 
注意が必要なのが、斜面やがけの近くだけでなく比較的離れた場所でも土砂災害警戒区域に指定されているケースがあり、被害が相次いでいることです。
 
まずは「ハザードマップ」などで自分のいる場所が土砂災害の危険性がある場所かどうかを確認してください。

■「土砂災害警戒情報」は早めの避難を

土砂災害の危険性が非常に高まると、気象台と都道府県は「土砂災害警戒情報」を共同で発表します。
 
土砂災害の危険性がある場所に住んでいる人は、この情報が発表されたら自治体の情報に注意し早めに避難してください。

■土砂災害の前兆 こんな現象

土砂災害警戒情報や避難に関する情報が発表されていなくても、土砂災害は突然発生することがあります。
 
土砂災害が発生する前には、
▽斜面から小石が落ちてくる
▽斜面に亀裂ができる
▽斜面から突然水が湧き出す
▽川の水が急に少なくなる
▽「山鳴り」や「地響き」が聞こえることもあります。
 
こうしたいつもと異なる現象に気付いた場合はすぐに崖や斜面から離れて、安全を確保してください。
 
ただし、こうした前兆現象を確認するために崖や斜面に近づくのは危険なのでやめてください。
 
また、必ず前兆現象があるわけではないことにも注意が必要です。
----------------------------------------------------------

 

≪ハザードマックで確認を!≫
ハザードマップポータルサイト

 

≪NHKのコンテンツ≫
「台風19号 警戒点」-NHK NEWS WEB
「台風19号」-NHK NEWS WEB
気象・災害ニュース一覧-NHK NEWS WEB
「台風19号 交通」-NHK NEWS WEB
 
≪NHKの特設≫
台風19号接近 各地の様子-NHK NEWS WEB(LIVE)
 

日本気象協会より。

 

----------------------------------------------------------
台風19号 上陸前に確認 「ピーク」と「警戒期間」
日本気象協会 本社望月 圭子
2019年10月11日16:35 tenki.jp
 
©tenki.jp

狩野川台風に匹敵する記録的な大雨や、暴風の恐れがある台風19号。地方別の警戒期間をまとめました。

■雨や風の「ピーク」 長引く恐れ
 
12日の夕方から夜にかけて、東海地方から関東地方に上陸が予想されている、台風19号。台風外側の雨雲が、千葉県など本州にもかかってきました。11日15時現在「大型」で「非常に強い」勢力であることや、上陸直前でも「北上する速度が比較的遅い」ことが特徴です。
 
このため、東海地方や関東地方だけでなく、広い範囲で大荒れの天気が長い時間続くことが予想され、雨や風の「ピークが長引く」恐れがあります。さらに台風の中心よりも北側に発達した雨雲があるので、台風本体が近づく前から雨が降り続いて、総雨量は、ベテラン気象予報士でも目を疑うほどの数字になる所もありそうです。

■「警戒期間」を詳しく 東海~東北

各地方の警戒期間は、以下の通りです。
 
東海は、風の警戒期間が先にやってくるでしょう。12日(土)の明け方、起床する前から風が吹きつけて、最大瞬間風速は60m/sの予想です。朝には雨も警戒レベルになり、13日(日)の明け方まで、ほとんど丸一日が警戒期間となるでしょう。13日正午までの24時間降水量は、東海地方の多い所で600~800ミリと予想されています。
 
北陸は、12日(土)の昼過ぎから13日(日)の午前中にかけて、大雨や暴風に警戒が必要です。特に、台風の吹き返しの風が吹くので、台風本体が近づかなくても、十分お気をつけ下さい。
 
伊豆諸島は、12日(土)朝から13日(日)の明け方まで、24時間くらい暴風警戒期間が長く続くでしょう。12日(土)昼前から夜遅くにかけては、大雨にも警戒が必要です。
 
関東甲信は、12日(土)の朝から雨が強まり、12日(土)の午後は風も強まるでしょう。13日(日)午前中いっぱい警戒期間が続いて、13日正午までの24時間降水量は、多い所で300~500ミリとなっています。最大瞬間風速は60m/sと、台風15号によって千葉市で観測された風よりもさらに強い風が、15号よりも広い範囲で吹く恐れがあります。
 
東北は、12日(土)の午後は、次第に雨や風の警戒期間となるでしょう。13日(日)の午前中いっぱい、警戒を続けて下さい。

■「警戒期間」を詳しく 九州南部~近畿
 
©tenki.jp

九州南部は、12日(土)の明け方から昼前は、風が吹き荒れるでしょう。最大瞬間風速は30m/sと予想されています。これは、風に向かって歩けなくなったり、転倒する人も出始めるくらいの風です。
 
九州北部は、12日(土)の朝から夜のはじめ頃と、風への警戒期間が長引くでしょう。最大瞬間風速は35m/sと、何かにつかまっていないと、立っていられないほどの風が吹きそうです。
 
四国は、12日(土)に日付が替わると、暴風に警戒が必要です。雨の警戒期間は、少し遅れてやってきて、どちらも夕方まで警戒して下さい。
中国地方も、まずは風に警戒が必要です。12(土)の昼前からは、最大瞬間風速35m/sが予想されています。雨の警戒期間は、12日(土)夜のはじめ頃~13日(日)の午前中いっぱいで、夜の暗い時間と重なってしまいそうです。
 
近畿は、台風の北側の活発な雨雲が先にかかってくるので、12日(土)明け方から大雨の警戒期間となるでしょう。雨だけでなく、昼前には風の警戒期間も重なりそうです。どちらも13日(日)の明け方にかけて、長い時間、警戒して下さい。
 
*気象庁では、「0時~3時」を未明、3時~6時を「明け方」、6時~9時を「朝」、9時~12時を「昼前」、12時~15時を「昼過ぎ」、15時~18時を「夕方」、18時~21時を「夜のはじめ頃」、21時~24時を「夜遅く」としています。
 
なお、図にはありませんが、北海道では13日(日)が雨や風の警戒期間となりそうです。台風の進路次第では、警戒期間が変わりますので、最新の予報をチェックして、なるべく早い避難や安全対策を心がけて下さい。
----------------------------------------------------------

 

現時点のデータを示します。新しい情報は下記のURLからご覧くださいませ。
 

----------------------------------------------------------
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/1919.html
 
 
©Yahoo!
 
©Yahoo!
 
≪台風概況≫
 
■台風19号

大型で非常に強い台風19号は、11日午後9時現在、八丈島の南西約440キロにあって、時速20キロで北北西に進んでいます。

中心気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は65メートルとなっています。
 
台風は12日(土)夕方から夜にかけて東海または関東に上陸する見込みです。台風の接近に伴い、東日本を中心に広い範囲で猛烈な風が吹き、猛烈なしけとなり、東日本を中心に大雨特別警報が発表されるような記録的な大雨となるおそれがあります。暴風や高波、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒をしてください。
 
また、台風は13日(日)にかけて東日本から東北に進みます。
 
名称:HAGIBIS(ハギビス)
大きさ:大型
強さ:非常に強い
存在地域:八丈島の南西約440km
中心位置:北緯29度55分/東経137度05分
進行方向:北北西
速さ:20km/h
中心気圧:935hPa
最大風速:中心付近で45m/s
最大瞬間風速:65m/s
暴風域(25m/s以上):東側370km/西側280km
強風域(15m/s以上):東側750km/西側650km
----------------------------------------------------------

 

データが1つに収まり切れず、一からやり直しで遅くなりました。

 

以上。皆様、くれぐれもどうかご安全に・・・。

 

 

ペタしてね